1 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:14:29.05
天才には学歴なんて必要ないことがよくわかるな
2 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:15:24.11
大学や大学院は要は「自分では勉強・研究できない*のためのサービス業」や
まともな頭があるなら大学や大学院なんか行かなくても独学で研究も勉強もできる
研究費が必要なら寄付や出資して貰えばええ

3 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:15:28.24
凡人への救済措置だからね

4 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:15:54.83
>>3
これ

5 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:16:38.61
大学や大学院なんかで家畜みたいに肩並べて勉強(笑)研究(笑)してる時点で落ちこぼれの劣等生なんやで

6 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:17:07.08
高学歴ニート←これの正体

7 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:18:04.58
そりゃ天才にとってはそうやけど凡人には必要やぞ

8 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:18:17.80
名門中退やろ

9 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:18:20.29
当たり前定期

10 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:18:42.27
受験期に立てろ

11 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:19:47.81
学歴勝ってて草

12 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:21:03.27
>>11
天才とお前ら凡人じゃ生きてる世界が違う
天才に学歴でマウント取るのは虫けらが触覚の長さで人間にマウント取るのと同じレベルだろ

15 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:22:01.32
>>12
でもイッチは天才じゃないよね?

13 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:21:22.16
極端な事例を見たところで大多数が違うならなんの慰めにもならんのよ
少なくとも何か画期的なことを起こしていない限り

14 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:21:29.17
大学中退でも高卒やん

16 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:22:20.81
テスラエジソンノーベルは大学が今より遥かに狭き門だった時代の人やし
現代人の名だたる社長重役たち見たらジョブズ以外9割9分高学歴や

20 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:23:56.52
>>16
雇われ社長の話?
ビルゲイツもザッカーバーグも高卒やぞ

17 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:22:25.45
イッチはどこ大卒?

19 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:23:46.64
テスラってイーロンマスクじゃないのか

21 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:24:15.09
>>19
えぇ...

22 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:24:19.39
そりゃ天才には学歴関係ないわ

23 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:25:10.22
>>22
学歴や資格は所詮なんの才能にも恵まれなかった負け組凡人の救済措置やからな

24 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:25:18.82
天才は高学歴になっている暇があったら起業したほうが得だから低学歴なだけだぞ
暇なくせに起業もせず低学歴なイッチを同類とみなすことはできない

25 風吹けば名無し :2023/03/14(火) 23:25:21.83
そら経営者には必要ない