1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/03/17(金) 06:05:40.66
愛知県は16日、公立学校の児童生徒が保護者の休みに合わせて、年3日まで平日に学校を休める「ラーケーションの日」を2023年度から導入すると発表した。
週末や長期休暇以外にも家族で校外での学習活動などに出かけやすくなり、休日や観光需要の分散につなげる狙い。
同県によると、全国初の取り組みという。
ラーケーションは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語。
公立の小中高校と特別支援学校が対象で、家族と相談して事前に学校へ申請すれば、欠席扱いにしない。
受けられなかった授業は、自習で補う。23年度の2学期以降、各校で順次導入する。
休み方の改革に取り組む同県のプロジェクトの一環。
土、日曜に働く保護者らが子供と触れ合う機会を確保し、有給休暇の取得も促す。
大村秀章知事は「コロナ禍で働き方は変わった。コロナの出口が見えた今、休み方改革を進めたい」としている。
読売新聞 2023/03/16 23:55
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230316-OYT1T50295/
同県によると、全国初の取り組みという。
ラーケーションは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語。
公立の小中高校と特別支援学校が対象で、家族と相談して事前に学校へ申請すれば、欠席扱いにしない。
受けられなかった授業は、自習で補う。23年度の2学期以降、各校で順次導入する。
休み方の改革に取り組む同県のプロジェクトの一環。
土、日曜に働く保護者らが子供と触れ合う機会を確保し、有給休暇の取得も促す。
大村秀章知事は「コロナ禍で働き方は変わった。コロナの出口が見えた今、休み方改革を進めたい」としている。
読売新聞 2023/03/16 23:55
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230316-OYT1T50295/
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:30:39.59ID:Ai1Trv/f0
>>1
いいと思うよ。
たった3日休んで勉強遅れるような児童は
そもそも落ちこぼれていくわけだし。
いいと思うよ。
たった3日休んで勉強遅れるような児童は
そもそも落ちこぼれていくわけだし。
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:31:52.20ID:u43pdsoj0
>>1
なんだ?休んで良いって
休みたい時に勝手に休むだろ普通。
なんだ?休んで良いって
休みたい時に勝手に休むだろ普通。
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:34:52.21ID:xniSWSVv0
>>52
平日に休んで家族旅行いったことあるけど
正直気分的に落ち着かなかった
平日に休んで家族旅行いったことあるけど
正直気分的に落ち着かなかった
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:41:26.28ID:u43pdsoj0
>>62
そういう気分にさせるって良くないよね
学業は勿論大事だし
しょっちゅうサボるようなのはダメなんだが
家族を優先して罪悪感を感じるとか間違ってる
まだ一人前の大人じゃないんだし
家族から学ぶモノだって沢山ある
核家族が顕著な分交流は大切にするべき。
そういう気分にさせるって良くないよね
学業は勿論大事だし
しょっちゅうサボるようなのはダメなんだが
家族を優先して罪悪感を感じるとか間違ってる
まだ一人前の大人じゃないんだし
家族から学ぶモノだって沢山ある
核家族が顕著な分交流は大切にするべき。
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:09:19.84ID:EZbb6fM20
誰もいないマラソン大会
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:36:31.23ID:bu97Kkc40
>>4
俺が大嫌いだった運動会とマラソン大会にあわせて休むのか。良いアイディアだ。
俺が大嫌いだった運動会とマラソン大会にあわせて休むのか。良いアイディアだ。
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:39:35.09ID:QMqh32cq0
>>69
親がそれでいいと思うなら、申請して休めばいいんだよ
仮病使ってズル休みするより良い
親がそれでいいと思うなら、申請して休めばいいんだよ
仮病使ってズル休みするより良い
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:42:05.33ID:KYBQ6Akt0
>>4
さすがにイベントの日は対象外じゃないの
さすがにイベントの日は対象外じゃないの
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:12:21.71ID:THFLYG2L0
別に許可とらんでも勝手に休むんじゃね?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:37:45.66ID:QMqh32cq0
>>9
大人が「勝手に休んで旅行に行く」なんてことをしてる家庭は、子どもが学校は勝手に休んで良いと勘違いする
ルールに従って休んで旅行に行くならルールを守るべきと子どもは理解する
良い制度だよ
俺は賛成
大人が「勝手に休んで旅行に行く」なんてことをしてる家庭は、子どもが学校は勝手に休んで良いと勘違いする
ルールに従って休んで旅行に行くならルールを守るべきと子どもは理解する
良い制度だよ
俺は賛成
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:12:27.48ID:7eBabOXz0
たまに家族旅行で学校休むやついたな
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:12:46.36ID:JRkQRUBX0
欠席扱いかどうかなんて問題ないんよ
授業受けられないほうが問題で
授業受けられないほうが問題で
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:13:04.23ID:195Yr7b40
頭悪い造語やめてくれねえかな
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:14:15.78ID:NlMFmWVz0
社会人は有給20日くらい貰えるんだけど…???
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:17:37.98ID:QHWyq8O00
>>14
社会人は夏休み1ヶ月もないんだけど…?
春休みも無いし。
社会人は夏休み1ヶ月もないんだけど…?
春休みも無いし。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:19:35.33ID:NlMFmWVz0
>>19
たしかにw
たしかにw
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:14:22.61ID:Pz+KkSbA0
よしこれで有給休暇を取りやすく…ならねえよ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:16:59.16ID:MiHLBsDZ0
陰キャは体育祭、文化祭、バレンタインに休むなこれ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:17:27.22ID:RQisF0Ti0
大勢で同じ日に休めば?w
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:18:14.73ID:BFFVYcQ+0
勝手に休めばええやん
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:19:01.40ID:nhef9r9F0
>>21
真面目な家庭はそうはいかん
高校になると知らんけど
真面目な家庭はそうはいかん
高校になると知らんけど
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:19:05.27ID:mXwDfr4r0
> 受けられなかった授業は、自習で補う。
自習できない奴が圧倒的に多いんよ
自習できない奴が圧倒的に多いんよ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:20:51.20ID:6Yo8xrDc0
もうまたそういうことできない親ガチャハズレの
家庭不和や貧困の子がみじめになるけやめろよ!!
クラスの中で一回もその休みをとれなかった子がかわいそうだろ!!
家庭不和や貧困の子がみじめになるけやめろよ!!
クラスの中で一回もその休みをとれなかった子がかわいそうだろ!!
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:21:21.60ID:2pokVhID0
学校教育の無意味さを喧伝したいのかな?
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:23:48.90ID:gBK36yfM0
>>26
共働きで親が休み合わないとかもあるだろしな、自営とかも
共働きで親が休み合わないとかもあるだろしな、自営とかも
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:37:13.97ID:2pokVhID0
>>31
私の考えが浅はかだった。
なる程、親子の時間を作る為には必要か。
私の考えが浅はかだった。
なる程、親子の時間を作る為には必要か。
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:22:28.55ID:Y7gT5U000
うちも平日休んで旅行してるわ。土日料金ぼりすぎだもん、混んでるし
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:26:08.87ID:Hs91RrGg0
>>28
今時はみんなそうだよ。
今時はみんなそうだよ。
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:22:38.49ID:XvM4MEjO0
授業時間足りてたら別にいつ休んだって構わんだろ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:24:40.69ID:Fo7rMobh0
自分たまたま風邪で休んだ日にサイン・コサイン・タンジェントの授業やったから
未だにサイン・コサイン・タンジェントがよくわからん
未だにサイン・コサイン・タンジェントがよくわからん
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:24:58.78ID:tDX2MBgq0
欠席日数が内申書に響かないのはいいんじゃね
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:25:22.97ID:7cZr8IRF0
休んだ次の日の朝までに自習をやらないと授業に置いていかれるだろ
塾に通って先に学習してる子は休んでも余裕だが
塾に通ってない子が真似すると落ちこぼれる予感
塾に通って先に学習してる子は休んでも余裕だが
塾に通ってない子が真似すると落ちこぼれる予感
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:25:23.23ID:EglKUVHE0
休んじゃいけないかというと今だって別に休んでいいんだよ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:26:23.19ID:XT5/c9m20
割とみんな普通に行ってるけど欠席にならないのはありがたい
全国に広まれ
全国に広まれ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:27:32.72ID:8RBEG6YZ0
ライバルに差をつけるチャンスや
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:27:33.28ID:mB0KUhqe0
休むのは好きにしたらいいけど、その分勉強しとけよという話でしょ
今は学校より塾でキッチリやってるの多そうだから内申点関係なく休めるようになるのはまあいいんじゃね?
今は学校より塾でキッチリやってるの多そうだから内申点関係なく休めるようになるのはまあいいんじゃね?
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:29:04.22ID:AXRFUZVv0
GWと繋げたらかなりゆっくりできる
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:29:23.31ID:ajay5I2z0
なお親は休めない模様
50 sage :2023/03/17(金) 06:31:16.29ID:Z9uy2/+Z0
意味ないとかいう人いるけど世の中の親は大半が嬉しいと思うぞ。
平日に旅行行く時に正直に家の用事で、という家庭もいるけど少数。
ほとんどは仮病で嘘つく。
嘘つかなくてもいい、休み扱いにもならないというのは大きいよ。
自習で補う、というのは教師を守ったんだろうな。
平日に旅行行く時に正直に家の用事で、という家庭もいるけど少数。
ほとんどは仮病で嘘つく。
嘘つかなくてもいい、休み扱いにもならないというのは大きいよ。
自習で補う、というのは教師を守ったんだろうな。
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:31:19.89ID:JTdVWYys0
3日休んでも皆勤賞だぜ!
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:32:16.11ID:/R5tOiYm0
俺遊園地好きだったから親が平日に学校に「風邪引いた」って嘘ついて連れてってくれてたわ
59 sage :2023/03/17(金) 06:34:22.63ID:Z9uy2/+Z0
休みたい時は勝手に休むっていうのは完全に子側の意見。
そう言う奴は子がいないんだろうな。
子を通わせたことのある親ならそんなん言えんわ
そう言う奴は子がいないんだろうな。
子を通わせたことのある親ならそんなん言えんわ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:36:23.90ID:lfdx4cKz0
こんなん風邪、体調不良で休む日数でしかないだろ
そっちを欠席扱いにしないほうが良くね
そっちを欠席扱いにしないほうが良くね
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:36:24.32ID:0olRWmUU0
3日ぐらい仮病で休めよ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:37:14.93ID:fqcrUHMb0
夏休みの宿題無くしたほうが100万倍マシやな、まあ平日しか休めない親もいるからいいのかもしれんが(-。-)y-゜゜゜
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:39:27.86ID:jCv2T8b60
GWじゃなくてもお出かけできるのは嬉しいな
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:39:45.70ID:Ai1Trv/f0
これで平日フラフラしてても
補導されなくなるんだなw
補導されなくなるんだなw
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:41:36.16ID:jtDQ4ptg0
>>79
そうなるな…
そうなるな…
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:41:57.23ID:7DZyx2lh0
これはいいね
うちも昔、平日の空いたディズニーへ行くのに学校休ませたことある
うちも昔、平日の空いたディズニーへ行くのに学校休ませたことある
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:42:44.01ID:D4+O/4jb0
美容師とか子供休ませてディズニー行くよね
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:44:55.30ID:WcD0HYyW0
仮病って結局嘘ついてる訳だから
真面目な子は罪悪感あるよね
真面目な子は罪悪感あるよね
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:45:21.56ID:tzYVga2S0
土日長期休暇全部塾に埋められてるから平日くらいしか遊べない
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 06:46:33.37ID:VZ39aM3M0
しょーもな
欠席扱いにされないくらいがメリットか
欠席扱いにされないくらいがメリットか
コメント
コメントする