1 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:23:19.95
子どもたちの学びの常識が変わりそうな出来事が、Twitterで反響を呼んでいる。
アジア圏の日本人学校で教員を務める、エイ(@zikatu1)さんは、3月上旬、小学5年生の女の子から読書感想文を受け取った。
ファンタジー小説「ハリー・ポッター」をテーマに、自主的に書いたものだったが、内容に違和感を覚えたという。
アジア圏の日本人学校で教員を務める、エイ(@zikatu1)さんは、3月上旬、小学5年生の女の子から読書感想文を受け取った。
ファンタジー小説「ハリー・ポッター」をテーマに、自主的に書いたものだったが、内容に違和感を覚えたという。
それは当たっていた。エイさんが「もしかして、お母さんに手伝ってもらった?」と聞いたところ、女の子は「ううん、ちがうよ。これChatGPTが書いたの」と答えたというのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0d0667b1175ce139362b35e185704ca9d67a52
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0d0667b1175ce139362b35e185704ca9d67a52
2 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:23:51.44ID:G8AAli1tM
ええんか
?
?
4 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:26:08.70ID:UXivx8iw0
ちゃんとAIの書いた文章と人の書いた文章を比べて授業としてやってるじゃん
5 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:26:40.29ID:gfw9PKK80
AIに書かせる時代か
7 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:29:06.59ID:CTMiTtsB0
やべぇAIに仕事させようって発想が出てこない時代遅れになっちまったか
8 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:29:09.10ID:mLbo1tc1M
なんかChatGPTで書いてそうな記事ですね
9 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:29:54.28ID:lD+wEdKHa
読書感想文代行や夏休みの課題代行が干される時代が来たな
10 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:30:01.69ID:fQW9gbck0
読書感想文って要するに嘘つき大会だよな
実際には「なんて面倒で嫌な作業なんだ。こんなことを無理やりやらせる教師は人間クズだ」という感想しかないんだからw
実際には「なんて面倒で嫌な作業なんだ。こんなことを無理やりやらせる教師は人間クズだ」という感想しかないんだからw
46 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 13:12:31.87ID:SVhLqSzo0
>>10
ある評論家は学校で講演をする際に必ず学校側に、
「感想文とかは絶対に書かせないで下さい。感想文で本音を書く子供なんていません。私もそうでしたし」
と釘を刺すとか。
ある評論家は学校で講演をする際に必ず学校側に、
「感想文とかは絶対に書かせないで下さい。感想文で本音を書く子供なんていません。私もそうでしたし」
と釘を刺すとか。
90 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 19:24:17.10ID:a663UuEo0
>>46
大人に気に入られる子供であろうとするのもまた本音
っていうか子供の本能だとは思う
大人に気に入られる子供であろうとするのもまた本音
っていうか子供の本能だとは思う
11 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:30:34.63ID:bF4SyLfZ0
小学生の時に親に自分が書いたら賞取れると言われて試しに親が書いたのコンクールに出したら県2位の表彰されたの思い出したわw
26 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:45:26.54ID:brg6CibTr
>>11
多分1位もどこかの親だなw
多分1位もどこかの親だなw
12 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:31:44.50ID:8LZp9taw0
AIが中途半端にデタラメ文章をネットに勝手に書き込んで検索のサジェスト汚染で邪魔になる時代が来る
75 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 15:52:29.26ID:v6fqkxj/0
>>12
人間の書き込みも嘘だらけだからなんも変わらん
いまもどこかでAI同士のレスバトルしてるかもなw
人間の書き込みも嘘だらけだからなんも変わらん
いまもどこかでAI同士のレスバトルしてるかもなw
17 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:37:02.24ID:jCBQmVv70
でもお前らもガキの頃に読書感想文をこなしてきたおかげで
今こうして5chに知的な文章を書き込めてるわけだろ
今こうして5chに知的な文章を書き込めてるわけだろ
18 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:37:53.16ID:N6Ye/ziW0
人間の考える能力が失われていくね
AIでええやんてなるよね
AIでええやんてなるよね
19 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:38:49.11ID:qIgunmaRa
教員側も提出物にAIが使われてないかAIでチェックすれば解決
23 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:44:42.46ID:GevBjFgxa
自分の頭で考えられない人間は他者から搾取される事以外何も出来ねぇから、その訓練として自分で書こうぜ感想文
24 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:45:03.56ID:mvc8pFD/M
そもそも学校は感想文の書き方を教えていない
なのに書けと言ってるのは不合理
なのに書けと言ってるのは不合理
29 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:47:39.80ID:rx636QGwa
>>24
これ
これ
94 名無しさん必死だな :2023/03/17(金) 03:20:28.26ID:Yv48lDa50
>>24
子供らしい感性をそのまま文章にすればいいだけ
教える必要なんてない
子供らしい感性をそのまま文章にすればいいだけ
教える必要なんてない
25 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:45:09.68ID:mA07Y/fVr
まじで今年中にこんなケースであふれると思うよ
教育現場は大変だな。明らかに子供らしくない文章書くが指摘が難しい
教育現場は大変だな。明らかに子供らしくない文章書くが指摘が難しい
33 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:59:05.82ID:CI6B1YgCr
実際書かせてみたけどハリーポッターのあらすじを提示してきたな
コレをコピペしたならそりゃおかしな感想文になる
わざわざGPT使うよりもハリーポッターの感想を検索してコピペした方がバレにくいかと
コレをコピペしたならそりゃおかしな感想文になる
わざわざGPT使うよりもハリーポッターの感想を検索してコピペした方がバレにくいかと
59 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 13:51:50.07ID:Xu0YLUHQ0
さすが作業効率アップともてはやされてるだけはあるな
61 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 13:58:36.03ID:Ulqv4TuE6
そもそも教育がテクノロジーの進化においついていないよね
ChatGPTみたいなものが出てきた時点で感想文や小論文はAIにベースを書かせたうえで
いかに修正するかみたいな考え方を教えた方が教えた方が良さそう
文才無い奴は定型フォーマットを楽に学べるし文才あるやつは自分とAIを比較してさらに個性を伸ばせるだろうし
遥か昔から電卓や辞書があるのにいまだに脳のメモリに暗記させるだけの試験で優劣の判断付けているのはバカらしいね
ChatGPTみたいなものが出てきた時点で感想文や小論文はAIにベースを書かせたうえで
いかに修正するかみたいな考え方を教えた方が教えた方が良さそう
文才無い奴は定型フォーマットを楽に学べるし文才あるやつは自分とAIを比較してさらに個性を伸ばせるだろうし
遥か昔から電卓や辞書があるのにいまだに脳のメモリに暗記させるだけの試験で優劣の判断付けているのはバカらしいね
63 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 14:04:34.87ID:yTMqX5Xl0
読書感想文を書かせる目的が明確じゃないからこういう事になるんじゃないっすか?
まず読書感想文が何を目的とした教育なのか明確に定義して最初に説明してくださいよ
そうすればAI使っていいのか駄目なのか小学生でも理解できるんじゃないんですか?
まず読書感想文が何を目的とした教育なのか明確に定義して最初に説明してくださいよ
そうすればAI使っていいのか駄目なのか小学生でも理解できるんじゃないんですか?
64 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 14:07:47.37ID:Xu0YLUHQ0
さぞ理路整然とした感想文だったのだろう
文字制限も注文つけれるだろうからちょろいな
文字制限も注文つけれるだろうからちょろいな
66 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 14:17:43.42ID:PU+BSpQ/0
アメリカで普通に教育現場で規制されとる
79 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 16:44:23.45ID:BLhZOmN30
昔の文学作品の感想みたいなのはネットにくそほどあるからAIとか関係なくネット見てそのまま写してる子供は山ほどいるだろう
82 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 17:49:59.78ID:ChGkSkxF0
まず読むのがめんどいやろ
87 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 18:45:05.74ID:bNGfX61P0
答え丸写しと変わらんが、答えが合ってないからタチ悪い
これを精査する為の行動は宿題でも何でもない
結局本は読んだ方がいい
これを精査する為の行動は宿題でも何でもない
結局本は読んだ方がいい
89 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 18:54:29.18ID:B9jB7Mv/0
読んで書かせてその内容に納得がいくなら良いんじゃないの
思ってもいないこと書いて先生に質問されて詰まるのは自分だし
思ってもいないこと書いて先生に質問されて詰まるのは自分だし
コメント
コメントする