1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/19(日) 17:46:24.12
河野太郎デジタル相が19日、自身のツイッターを更新。第95回センバツ高校野球開幕日の18日の試合中に、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表で話題のペッパーミル・パフォーマンスを行った選手、チームを審判員が注意し、日本高野連が異例の声明を発表したことについて「これってブラック校則につながるものがあるよね」などと私見を述べた。
東北の選手が山梨学院の失策で出塁した際にパフォーマンスし塁審が注意。試合後に監督が問題提起したことで賛否両論が飛びかう問題に発展した。これを受け、日本高野連は「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」と声明を出した。

河野デジタル相はさらに「『ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ』というのも『モヒカン(刈り)はいいけど、ツーブロックはダメ』と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ。何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないとブラック校則は無くならないし、無くせない」とツイートした。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8e3137c48f27d10fd27f099916e9aec8cf3fdf




90 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:39:14.54
>>1
俺このペッパーミル問題ってまったくわからんけど、とりあえずペッパーミルパフォは恥ずかしいけど誰がやろーと自由だなー

2 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:46:55.17
ヤジも復活しろ

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:47:26.27
それはそう

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:48:26.42
スポーツマンシップにのっとってるだけだぞ

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:49:16.66
自由にすると相手を煽り出すからな

9 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:07.84
相手ディスる行為だったらあかんやろ

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:12.99
若者の支持欲しいから乗っかるだけだぞ

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:56.96
例えが合ってなくてワロタ
エラー時に喜んだり煽ったりするパフォーマンスはいかんわな

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:52:50.64
ブラック校則とは全然違うだろ

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:17.78
タレントみたいな事を政治家が言い出すのは危ない兆候

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:49.72
エラーはミスなんだから徹底的にバカにしたりした方がいいと思うけどな
どんなミスでもミスはミス
ミスした奴が苦しむのは当たり前の事
そうやってみんな鍛えられて強く成長していく

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:57:43.45
パフォーマンスは一律駄目でいいんだよ。

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:01:32.89
相手に敬意を欠く行為はしない
当たり前の基本だよ

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:05:18.54
>>32
剣道みたいにガッツポーズは得点取り消し・即アウトにすればいい。

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:04:32.76
パフォーマンスが駄目ならガッツポーズしたらアウトにすればいい。
あと、球技はミスが本質って話もあるので、
エラーの時喜んでは駄目だと、喜ぶところ無くね?

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:07:29.50
高校サッカーでもゴールのパフォーマンスやるか?

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:07:58.62
これは正しい
ホームランだって相手投手のミスと言えるわけだ
塁に出られたことを喜んでる、でいいよ

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:14:05.29
>>45
甘い球をヒットでガッツポーズは?ピッチャーのミスだから喜んでは駄目。

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:12:07.85
すでに同様にツイートした原晋もボコられてるのに空気読む能力ないかな
そういう世渡りもできなければ総理大臣無理だろ

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:12:29.35
首突っ込んだせいで選手側のイメージが悪くなった

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:13:58.49
煽り行為を放置してたら試合が荒れて収拾つかなくなるわ

60 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:18:37.88
ソフトテニスだけかも知れんが、相手がミスってポイントになったときはヨッシャーとかじゃなくラッキーっていう習慣がある

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:21:52.66
反論の例えが全然反論になってなかった

66 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:23:09.28
例えるならモヒカンとツーブロックが逆だろ

68 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:23:56.91
パフォーマンスも報復四球も全部OKでいいよ
やってネットで叩かれるとかトラブルの対応を経験する事を含め、節度を学ぶ教育だろ

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:24:37.31
>>何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないと

いい事言ってるし、これは政治にも言える事
発言批判してる人は河野さんが矛盾したことやってたらそこを突っ込めばいい

88 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:37:02.87
つながらないよ

89 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:37:20.12
じゃDeNAのデスターシャとか山川のドスコーイとか真似しだしてもOKにすんだな。

96 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:43:10.66
相手に対する敬意が足りないと言ってるのに
何いってんだ

97 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:43:25.05
ところで野球とペッパーミルに何の関係があるの?