1 ぐれ ★ :2023/03/28(火) 09:49:11.54
 兵庫県姫路市の県立高校が2月の卒業式で、髪形を理由に3年の男子生徒(18)=当時=が卒業生用の席に着席することを認めず、他の生徒がいない2階席に隔離していたことが判明した。生徒は日本人の母親と米国籍の父親を持ち、父親のルーツである黒人文化では伝統的な、髪を編み込む形にしていた。海外にルーツを持つ子どもが増える中、校則や頭髪指導のあり方が問われそうだ。
 生徒は取材に対し「さまざまな背景や髪質の人がいるのに一律に校則違反と決めつけるのはおかしい。ルーツを尊重してほしい」と話している。

 生徒や両親によると、生徒は巻き毛で横に広がりやすい髪質。卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある。

 生徒は式の前日、自らのルーツや髪質を踏まえて美容室で髪を編み込んでもらい、耳周りも短くした。派手にならないよう美容師に相談し、染色や付け毛などはしていないという。

 しかし、当日の朝、複数の教師から「これは何や」と髪形について詰問された。生徒は「耳にかからないようにした」と説明したが、「校則に合っていない。高校生の髪形ではない」と言われ、生徒指導室で約1時間待機させられた。その後、式が始まっていた体育館に連れて行かれ、他の生徒のいない2階席へ行くよう求められた。名前を呼ばれても返事しないように念押しされたという。生徒は「式にいる意味がない」と考え、両親とともに式の途中で帰宅した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/90818fd64f005646554fc070d403874398c10817




7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:11.09
>>1
ドレッドヘアなら認めてやれよ、髪質的にドレッドヘアかアフロの二択なんだからさ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:55:36.46
>>1
これはガチの差別事案
県教育委員会はどうするんだ?
まさか、ダンマリ?

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:02:58.15
>>1
これが校則よww
一人を許すと他に示しがつかならいから取りあえず一律化にしてはめ込む
校則て臨機応変や例外を嫌う
例外が出ればその度に増やす
だからどうでもいい校則が加記されてく
教師はそこの縛りから抜けられない

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:19.36
これを老*に受け入れさせるのは無理だよ

(出典 i.imgur.com)

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:31.06
他国の文化は尊重してやれ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:40.68
入学時に同意してる以上校則は守れよ高校は義務教育じゃない

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:44.82
あ、卒業式限定の話か
そりゃ学校が悪い

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:48.66
>別の場所で出席させるということで、
>生徒が卒業式に出席できなかったわけではない

言い訳めちゃくちゃすぎクビにしろ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:52:49.16
日ごろ編み込みしてないのに、卒業式の時だけするってなんで?
あと1日我慢すれば自由なのに。

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:54:05.83
>>13
卒業式前の頭髪検査があったって書いてあるが
それで耳にかからないようにしろって言われたんだろ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:55:32.05
>>19
切ればいいだけじゃない。

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:57:21.88
>>29
耳周りは短くしたって書いてあるからそこは切ったんだろ
坊主にしろっていうならさすがにやりすぎ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:53:04.26
耳にかからないようにドレッドにしたら
何やこれは草

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:53:06.95
チョンマゲでもオッケー?

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:54:19.27
1クラスに1人は黒人いないか?

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:54:43.45
卒業式だからとおめかししていったら注意されましたってだけじゃねーか
グダグダ言い訳つけてんじゃねーよ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:55:05.97
髪型に理由が有るならいいだろ
教師なんてカツラ被ったりして誤魔化してるじゃないかwww

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:55:14.61
これが許されるなら卒業式特効服も許されるよな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:55:55.16
ドレッドってかコーンロウだろ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:56:20.18
こういうのは国連人権理事会に報告すればいいよ
そうしたら校長と担任が顔真っ青にして謝罪に自宅訪問するから

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:56:32.08
人権侵害も甚だしいな
教育現場が現在社会が取り組もうとしていることと最も程遠い

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:57:01.10
>他の生徒のいない2階席へ行くよう求められた。名前を呼ばれても返事しないように念押し

/(^o^)\

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:57:13.50
卒業式にいきなりコーンロウにしてきたって話だろ?
そら学校だって場当たり的な対応になるわ
これが伝統的な清潔感ある髪型だっていう背景をその場で理解しろったってそら無理だわ
せめて事前に説明しとかないと

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:57:44.55
今日は大切な日だからっていきなりチョゴリ着て卒業式こられたらどうすんの

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:58:41.14
こんな髪型で式に出席なんて無理だろw

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:58:43.20
このくらいええやろ
編み込まんとばんばらけやん

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:58:54.46
その髪型は伝統的な正装なの?

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:59:18.57
なんで他人の髪型がそんなに気になるの?

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:59:39.28
半分黒人ならいいんじゃないの?
日本人なら卒業してからいくらでもやれるよって言いたくなるけど

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:55.19
>>67
拙者は武士のルーツなのでチョンマゲ帯刀で出席するってヤツいても許可する?

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 09:59:44.48
卒業式くらい自由にさせろよクソ*w

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:20.19
日本は多様性なんて
求めてないからw

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:42.90
うーんお洒落したい他の我慢してる生徒に示しつかないだろ
普段のままで良かったよな?

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/28(火) 10:00:55.91
コーンロウはカッコ良すぎるからな
教師も最後の特例で許してあげればよかったのに