1 おっさん友の会 ★ :2023/04/04(火) 12:39:47.95
「行事に参加できないと連絡すると『仕事って、都合のいい言い訳ですね』と返されました。
ひとり親に『勝手に離婚したんやろ。わがままや』と陰で言う人もいました」

弁護士ドットコムニュースがLINEでPTAに関する体験談を募集すると、PTAと子ども会の役員を経験した自営業の女性から、このような声が寄せられた。

地域差はあるものの、役員に選ばれやすいのは、自営業や公務員。
慣習や内部規定で性別が決められている役職もあるという。

役職決めをめぐり保護者同士に軋轢(あつれき)が生じる背景には
昭和感満載の変われないPTAの姿があった。

続きはソース
Yahooニュース 弁護士ドットコムニュース 2023/04/04 11:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/a765b507804e7b36672ccdd0e6b77093399191f4




23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:45:50.70
>>1
まんさん大戦争

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:43.46
>>1
「行かない」が最強

とにかく役員決めにも行かない
いない間に勝手に決められてもとにかく行かない
いつの間にかどこかの誰かが代行で行くようになり、そのままなし崩しにそいつがPTA役員になる

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:40:47.66
PTA解散でみんな幸せになる

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:41:29.25
こんな組織要らんだろ。
公務員がやれ。

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:41:36.39
こうやって徐々に色々破綻してく

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:41:40.21
もうPTA廃止しろって
明らかに少子化の要因の1つだろ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:41:41.88
任意なんでどんどん脱退すればいい
目指せ解散!

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:41:47.90
昭和というレッテル貼りをして、やらなくてもいいのを正当化してるだけやからな

全く最近の若いもんは全くクズでだらしがない

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:42:10.38
公務員がやるので給料上げます!

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:43:15.82
>>9
公務員が今以上に仕事するわけねーだろ
人数が増えるだけだ
公務員叩くなら頭使え

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:44:00.99
>>9
給料というか人数増やすしかないと思う
教師ではないので安くて良さそうだし

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:42:14.36
ベルマーク運動()

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:43:52.51
PTAも勝手にやってる定期

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:43:59.84
余りに民度やべぇ…

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:44:06.76
最初から任意なんだから入らなければいいだけでは

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:44:55.74
まだPTAとかやってたんだw

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:44:57.35
加入したならやれよw

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:45:16.42
任意なんだから入らなければいいのに

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:45:21.07
子供の親が教師だと仕事が忙しいから役員免除とか言われるのな
休暇取ってベルマークの整理してみろや

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:45:38.08
私がトップに選ばれたらこの会を解散します

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:45.97
>>22
これ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:45:52.17
昭和を悪く言う奴って何なの。
令和の方がよっぽど自己中だろ。

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:46:07.43
校則問題もそうだけど学校は守旧的過ぎる
教育委員会も仕事しないんだから国がトップダウンでやらないと変わらない

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:47:01.47
ベルマーク集める以外になにしてんの

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:47:11.99
何にせよ代表になれるなんて中々ないぞ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:47:40.11
これ入らんと何か不都合あんのか?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:47:46.13
PTA制度とかやめればいいぢゃん
なんで必要なの?

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:48:19.59
PTAとか自治会廃止しろよ
昭和かよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:49:12.52
古い習慣がなんでも昭和のせいにする風潮が大嫌い。平成の約30年間なにをやってたの?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:49:32.15
こういう面倒くささが少子化の一因になってるよね

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:49:48.80
今は片親率上がってて双方のやりとりえげつないよ
仕事が言い訳ならないから職種や役職出したりしてる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:49:58.74
廃止しろよ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:00.36
いつまでも旦那という枷に縛られてストレス溜まってるから性格歪むんですね、可哀想w
って笑いながら言っとけ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:02.29
子供が人質に取られてるし ね
悪目立ちしないように入らざる負えないのだよ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:16.68
むしろ令和のスタンダードって感じ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:34.05
年に一度1世帯1000円負担して、イベント時の誘導や奉仕作業をシルバー人材に頼めればいいのにと思う
共働き家庭が多いのにいつまでPTAだの育成会だとやるんだろう

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:50:57.93
PTAなんて外部組織に委託だろ普通
時代遅れの老害でもおるんか?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:51:04.78
どうしても必要な事だけ一人一役で回せそうなもんだけどなあ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:51:13.48
昭和の頃からPTAの役員にされないようにみんな言い訳を考えてたんだよ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/04(火) 12:51:25.02
PTAには本当に苦労した。何がなんでも許してもらえない。3人子供いるけど5回役員した。
こんなもん必要ない。