ID:VS9+65pJ9
ENCOUNT 2023/5/10(水) 12:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd58be9a4fd52cef09fa58e10f590c8a77035c1
大阪・豊中市の学校給食があまりにも質素だとネット上で拡散、物議を呼んでいる。この給食の内容は適正と言えるのだろうか。
画像の投稿者で豊中市議会議員選に立候補していた岩永りょう氏と、豊中市学校給食課の双方に見解を聞いた。
「豊中市の小学校高学年の給食… おかずの量が、ありえないです。 無償化とか、子ども食堂のまえに、 これがふつうでよいのか? ダメやろ」
白米に根菜が入った汁物、牛乳と小魚アーモンド、ひじきの小鉢に卵焼きが1切れ……。
SNS上に公開された豊中市の学校給食の画像には、その内容から「何でごはん食えばいいの?」「いくらなんでも少なすぎる」「育ち盛りの子でこれはかわいそう」など、驚きの声が上がっている。豊中市学校給食課では公式インスタグラムで日々の給食の画像を公開しており、それによると日によって内容にばらつきもあるようだ。
投稿者は今年4月の豊中市議選に無所属で出馬するも、落選となっていた岩永りょう氏。豊中市の抱える問題点のひとつとして、問題提起の意味を込めて画像を公開したという。
「投稿した画像は豊中市の地域情報ポータルサイトで、2~3年前に紹介されていたもので、1食245円の給食費がかかった、小学校5~6年生用の給食です。
私が訴えたいのは、1食245円なら妥当だろうという話ではなく、もっと補助金を出してでも子どもたちにはまともな食事を食べさせてあげるべきではないかということ。
給食費無償化を掲げる党や議員は多いですが、現場の実態を見ていない。無償化するだけの財源があるなら、それでまずは質を改善するべきなのに、おかずを減らしてごはんを増やして。そんな積み重ねの延長にあるのが、コオロギパウダーだと思います」
※続きはリンク先で
※岩永氏がSNS上に投稿した学校給食の画像

(出典 tadaup.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd58be9a4fd52cef09fa58e10f590c8a77035c1
大阪・豊中市の学校給食があまりにも質素だとネット上で拡散、物議を呼んでいる。この給食の内容は適正と言えるのだろうか。
画像の投稿者で豊中市議会議員選に立候補していた岩永りょう氏と、豊中市学校給食課の双方に見解を聞いた。
「豊中市の小学校高学年の給食… おかずの量が、ありえないです。 無償化とか、子ども食堂のまえに、 これがふつうでよいのか? ダメやろ」
白米に根菜が入った汁物、牛乳と小魚アーモンド、ひじきの小鉢に卵焼きが1切れ……。
SNS上に公開された豊中市の学校給食の画像には、その内容から「何でごはん食えばいいの?」「いくらなんでも少なすぎる」「育ち盛りの子でこれはかわいそう」など、驚きの声が上がっている。豊中市学校給食課では公式インスタグラムで日々の給食の画像を公開しており、それによると日によって内容にばらつきもあるようだ。
投稿者は今年4月の豊中市議選に無所属で出馬するも、落選となっていた岩永りょう氏。豊中市の抱える問題点のひとつとして、問題提起の意味を込めて画像を公開したという。
「投稿した画像は豊中市の地域情報ポータルサイトで、2~3年前に紹介されていたもので、1食245円の給食費がかかった、小学校5~6年生用の給食です。
私が訴えたいのは、1食245円なら妥当だろうという話ではなく、もっと補助金を出してでも子どもたちにはまともな食事を食べさせてあげるべきではないかということ。
給食費無償化を掲げる党や議員は多いですが、現場の実態を見ていない。無償化するだけの財源があるなら、それでまずは質を改善するべきなのに、おかずを減らしてごはんを増やして。そんな積み重ねの延長にあるのが、コオロギパウダーだと思います」
※続きはリンク先で
※岩永氏がSNS上に投稿した学校給食の画像

(出典 tadaup.jp)
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:53:10.56ID:u/qJ2NG80
>>1
ご飯と味噌汁、箸休めはあるのに、おかずがない!
これれで午後からの授業や部活も頑張れとは
小学生が可哀想・・・
ご飯と味噌汁、箸休めはあるのに、おかずがない!
これれで午後からの授業や部活も頑張れとは
小学生が可哀想・・・
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:06.15ID:mPZEgrM/0
>>1
320円だった給食弁当がこの3年で460円にまで値上がりした
学校給食も負担額がいくらになるかは別として値上げせねばやっていけないだろうね
320円だった給食弁当がこの3年で460円にまで値上がりした
学校給食も負担額がいくらになるかは別として値上げせねばやっていけないだろうね
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:52:18.33ID:ccY3uT140
補助金じゃなくて給食費値上げだろ
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:52:52.40ID:8ouB7M760
義務教育給食費だけは無償化しようぜ
金持私立で要らんってことは勝手にやればいいやろ
金持私立で要らんってことは勝手にやればいいやろ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:53:02.80ID:PpqyeyNb0
金ないからな
てかそもそも今の子そんなに食べないだろ
てかそもそも今の子そんなに食べないだろ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:35.08ID:u/qJ2NG80
>>9
量が食べられないとしても、食べられる総量がだいたい決まってるなら
その総量のなかで少しずつでいいから色んなおかずを入れて食べないと駄目だよ
大人も子供も・・・
栄養の偏りで変な太り方や痩せ方をするよ
成長期の子供はとくに考えて食べないと身体が健やかに成長しない!!
量が食べられないとしても、食べられる総量がだいたい決まってるなら
その総量のなかで少しずつでいいから色んなおかずを入れて食べないと駄目だよ
大人も子供も・・・
栄養の偏りで変な太り方や痩せ方をするよ
成長期の子供はとくに考えて食べないと身体が健やかに成長しない!!
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:58:13.90ID:PpqyeyNb0
>>29
ご飯持参案でも出せ
ひじきに味噌汁、*高い卵焼きあるだけ充分だろ
ご飯持参案でも出せ
ひじきに味噌汁、*高い卵焼きあるだけ充分だろ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:53:50.94ID:cxgiJlfw0
すき家いけ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:54:53.91ID:6zXdH+ul0
こんなもんだろ
昔も食パン一切れに汁物中心のおかずと牛乳、たまに冷凍みかんとかだったし
そんなに言うならまず食う側がカネ払うのが先じゃねえの
昔も食パン一切れに汁物中心のおかずと牛乳、たまに冷凍みかんとかだったし
そんなに言うならまず食う側がカネ払うのが先じゃねえの
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:57:33.60ID:QZPTO2mI0
>>13
量が違う
昔の方が多いぞいくら何でも
量が違う
昔の方が多いぞいくら何でも
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:54:55.08ID:W7J3axQ20
牛乳無くして、主食は持参するようにしたら
おかずは改善されるはず。
おかずは改善されるはず。
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:00.36ID:BtkNyMZ/0
結局コオロギかよ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:06.56ID:zXfOC/ZN0
牛乳止めてお茶にすればおかずが増やせるのに
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:09.75ID:zvyQDilC0
給食費は材料費なんだか
給食費を値上げしないからこうなる
給食費を値上げしないからこうなる
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:21.76ID:vU/jTTZT0
予算、どっかで中抜きされてるんじゃないの?
或いは業者が行政と癒着してるとか
或いは業者が行政と癒着してるとか
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:44.02ID:JSgUbMgh0
盛り方じゃないかね
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:55:50.18ID:KDlrw/7L0
>1食245円
牛乳をやめればオカズ増えるんちゃうの
牛乳をやめればオカズ増えるんちゃうの
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:03.17ID:sI7mfJbb0
ごはんで腹膨らませようとしててワロタwww
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:11.40ID:eS7aI8JF0
卵焼きの皿が大き過ぎて笑った
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:57:59.22ID:L4R+9thR0
>>24
ヒジキとまとめて一皿のがまだ見栄えが
ヒジキとまとめて一皿のがまだ見栄えが
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:20.55ID:eUcFIHmN0
今年子供が小学一年になったけど給食すげー少ないっていってた
だっていうのに給食費6000ほど
幼稚園の給食費は一食380円だったが毎食デザート付きでボリュームもあり幼稚園のがよかったっていってるわ
しかも小学校は今年から牛乳のストロー禁止になって直飲みw
行儀悪いしコップ持参でいいだろって
教育関係まじでバカしかいねえよこの国
だっていうのに給食費6000ほど
幼稚園の給食費は一食380円だったが毎食デザート付きでボリュームもあり幼稚園のがよかったっていってるわ
しかも小学校は今年から牛乳のストロー禁止になって直飲みw
行儀悪いしコップ持参でいいだろって
教育関係まじでバカしかいねえよこの国
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:22.05ID:QZPTO2mI0
ここで仙台市の給食を
…仙台市と同じくらい少ないじゃないか!
…仙台市と同じくらい少ないじゃないか!
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:35.02ID:vU/jTTZT0
公金チューチューが起きてないか確認すべき
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:57.10ID:F9cKlvcy0
コオロギの出番だな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:57.62ID:2rXsNzgn0
窮食
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:56:59.43ID:Z7ZX2qDr0
これはおかずが少なく見えて、汁が具だくさんなパターンなんじゃないの?
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:57:01.93ID:l2Ab4eCt0
給食費適切に値上げしろよ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:57:14.72ID:b7ltwBJz0
牛乳やめたら主菜追加できるんじゃないの
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 13:01:20.77ID:ryrnkXI+0
>>34
ご飯と牛乳を一緒に食うとか、給食から卒業してからやらないよな
ご飯と牛乳を一緒に食うとか、給食から卒業してからやらないよな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:57:37.52ID:OqPS4r4S0
その分やすいんだろw
米安いんだから味ご飯にしてかさまししたらよくね
米安いんだから味ご飯にしてかさまししたらよくね
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:58:15.13ID:CbsYYrJl0
主菜がない
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 12:59:49.22ID:iZ7dPbEE0
昔は校庭でさつまいもをな
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 13:00:37.99ID:F1r4XGyc0
*「ふりかけを付ければいい」
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 13:01:12.78ID:9qCDW5Qs0
1食245円って
これ人件費入ってないし
人件費入れたら900円近くなるような設計だろ
この写真は牛乳合わせて120円くらい?
栄養士や献立作ったやつらが不手際でロス出し続けたり盗んだりしてない?
これ人件費入ってないし
人件費入れたら900円近くなるような設計だろ
この写真は牛乳合わせて120円くらい?
栄養士や献立作ったやつらが不手際でロス出し続けたり盗んだりしてない?
コメント
コメントする