知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    2022年04月



    1990年から2000年代は、教師の指導力不足や母親のしつけが問題視されていた頃

    1 七波羅探題 ★ :2022/04/05(火) 07:22:57.08

    ――発達障害が学校現場で問題となるようになった背景は? 

    教育現場で「発達障害」が問題になったきっかけは、2つあります。

    【教師や親には「ある意味ほっとする」都合の良い事実だった… 学級崩壊の原因として発達障害が指摘されるようになったこと】の続きを読む



    1 muffin ★ :2022/04/05(火) 20:33:30.22

    2本のスティックが激しく宙を舞う。息つく間もなく次々と叩き出される愉快な音。天才ドラマー、相馬よよかさん(12)。

    【12歳天才ドラマーの渡米の理由…「学校では1つの答えが最初から決まっている」 日本の教育に問題提起】の続きを読む


    1 ぐれ ★ :2022/03/28(月) 01:13:51.01

    茨城県内の高校で、教員の不祥事が相次いでいる。大井川知事は24日の記者会見で、「根本的に何かおかしいのではないかと思わざるを得ない」と苦言を呈した。

    【教員の相次ぐ不祥事に、知事が苦言「根本的に何かおかしい」】の続きを読む



    1 ボラえもん ★ :2022/03/31(木) 15:54:48.53

    政府の「教育未来創造会議」で、岸田総理大臣は、大学の学部再編を促す具体策や、大学卒業後の所得に応じた「出世払い」型の奨学金の創設などについて、5月中に提言をまとめるよう指示しました。

    【岸田首相「日本は理工系学生の割合が著しく低い」 大学の学部再編を検討へ】の続きを読む



    落下防止バー、荷造りひも、5度の傾斜がついた棚

    1 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 09:42

    3月16日の地震で、東北大付属図書館(仙台市青葉区)では、おびただしい数の本が書棚から落ちた。昨年2月の地震でも同様の被害があり、ひもを渡したり、棚に傾斜をつけたりと手を打ったが、効果はあまりなかった。すべての本を戻すには2カ月ほどかかる見通しで、職員らは途方に暮れている。

    【大学図書館 地震で「本40万冊」落下 昨年の地震を踏まえて対策したのに…】の続きを読む

    このページのトップヘ