知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    2022年10月



    「歩きながら飲んで転んだら危ないから」との理由から生まれた

    1 フォーエバー ★ :2022/10/26(水) 17:11:24.12
    お笑いコンビ「おぎやはぎ」の矢作兼(51)が26日放送のフジテレビ「ポップUP!」(月~金曜前11・45)に生出演。「登下校中に水筒の飲み物を飲んではいけない」という学校独自のルールに首をかしげた。
    【学校の謎ルール「登下校中に水筒の飲み物を飲んではいけない」…なぜ?】の続きを読む



    クレジットカードを利用している生徒は4・4%いた

    1 田杉山脈 ★ :2022/10/25(火) 18:22:48.04
    金融経済教育を推進する研究会(座長・吉野直行慶応大名誉教授)は24日、中学3年の生徒を対象にした金融教育の実態調査を公表した。キャッシュレス決済を利用している中学3年生は61・8%に上り、中学生の間にもキャッシュレス決済が広く普及している実態が浮かんだ。
    【金融教育の実態調査…「中学3年の6割超がキャッシュレス決済を利用」】の続きを読む



    知事「とんでもないことだ」

    1 首都圏の虎 ★ :2022/10/23(日) 10:26:54.19
    ◆馳知事 中部圏知事会議で指摘
    石川県の馳浩知事は二十一日、東京二十三区の大学における学生の定員増を規制する制度について東京都が早期撤廃を求める緊急要望を国に提出したことに「アリの一穴になる。地方大学の努力を鼻であしらうようなやり方は断じて容認できない」と述べた。福井市内で行われた中部圏知事会議後、記者団の取材に答えた。
    【石川県知事「地方大学の努力を否定」 東京都の大学定員規制撤廃の要望に対して】の続きを読む


    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/25(火) 17:07:36.495
    小学生は鉛筆を使え~~い!シャーペンなんてもん使ってチャラチャラしてたらアカンですぞ!
    ってどの担任の先生もこんな感じだったんだけど小学校のこいつらって一体なんだったの?
    【小学校教師「小学生は鉛筆を使え~~い!」←これなんだったの?】の続きを読む


    先週の金曜日の夜の時点では、ガラスは割られていなかった

    1 少考さん ★ :2022/10/24(月) 20:50:28.79
    24日朝、大阪・松原市にある小学校の校舎の窓ガラスが割られて何者かが侵入したとみられる跡が見つかり、市の教育委員会は警察に被害届を提出しました。
    教育委員会によりますと、教室にあった児童のリコーダー19本がなくなっていたということです。
    【小学校の窓ガラスが割られ、児童のリコーダー19本なくなる】の続きを読む

    このページのトップヘ