知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    2024年01月



    1 首都圏の虎 ★ :2024/01/29(月) 20:39:36.37
     NTTドコモのモバイル社会研究所は、小中学生のスマホ/キッズケータイ所有状況(2023年11月)を発表した。調査対象は関東1都6県の小中学生とその親で、回答数は600。

     小中学生のスマホの所有率は全学年上昇し、小学生高学年では2018年の調査開始以来初めて4割を超えた。一方、キッズケータイの所有率は前年とあまり変わりはない。

     スマホ/キッズケータイの所有率を学年別に見ると、小学6年生では半数を超える。中学生になると7割を超え、中学3年生では8割に達した。

     最初に使った子どものスマホ(Wi-Fiでの利用を含む)を入手した手段は、小学生の半数以上、中学生の3人に2人が店頭での購入だった。また、家族の中古を譲った割合も約3割となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/45e8e97879bb6d51d963b956cf38c9b56f1d7880

    【スマホ所有率…小学生高学年は「4割」、小学6年生は半数を超す ドコモ調べ】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2024/01/31(水) 08:25:12.06
    東京圏への人口の一極集中が再び強まっている。総務省が30日発表した住民基本台帳に基づく2023年の人口移動報告によると、31道府県で人の流出が前年より拡大し、首都圏の近隣3県が転出超過に転じた。生活コストの高い東京都への集中は少子化につながると懸念される。人口減に拍車がかかる地方はインフラの維持も課題になる。


    23年は首都圏周辺のなかでも大都市への人口の集中が進んだ。象徴が茨城県と山梨県が3年ぶり、長野県が2年ぶりに転出超過に転じたことだ。

    新型コロナウイルス流行下では首都圏へ移るのをためらう人が増え、在宅勤務などで首都圏に近い県が人気になった。23年に1863人の転出超過だった茨城県は、コロナの影響が出た21年(2029人)と22年(460人)は2年連続の転入超過だった。

    長野県は23年に1928人の転出超過となった。同県によると男女ともに18〜22歳が転出のピークで、大学進学などを機に県外に出る若者が多い。若者の県外流出と出生数の減少により、24年には人口が約50年ぶりに200万人を割り込むとの見通しだ。

    結果として東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は転入超過が12万6515人となった。

    名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)は1万8321人の転出超過で、日本人に限ると11年連続だった。主に東京圏へ人が転出している。大阪圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)は559人の転出超過だったが、日本人のみでは11年ぶりとなる235人の転入超過だった。

    都道府県別で転入超過は7都府県のみで、東京、神奈川、大阪では22年より増えた。転出超過は広島県が最大で、40道府県に上った。転出超の拡大が31道府県と、22年の22道県よりも増えた。



    東京都への一極集中は少子化や人口減につながるとの指摘もある。人口が過密になると住宅供給が不足し、価格高騰や住宅の狭さが子どもを持つ意欲をそぐ。

    国立社会保障・人口問題研究所の21年の出生動向基本調査によると、夫婦が理想の数の子どもを持たない理由では、「子育てや教育に金がかかりすぎる」が52.6%と最多だった。「家が狭いから」も妻が35歳未満では21.4%と、前回の15年調査より3.4ポイント上昇した。

    東京集積か地方分散か、日本の国土構造を巡る政策は二兎(にと)を追う。02年に制定された都市再生特別措置法により大規模な再開発が相次ぎ、東京の姿が一変した。仕事や医療、教育、商業が集積し人を呼び寄せる。

    岸田文雄政権はデジタル田園都市国家構想で地方移住を後押しし、地域と関わりを持つ「関係人口」の創出を掲げる。松本剛明総務相は30日の記者会見で「地方がもし衰退すると東京を含めて、我が国全体の力に関わるのではないかと認識している。地方を支え、活力を取り戻すことは重要な課題だ」と強調した。

    地方創生の旗を振っても流れは変わらず、24年度だった東京圏と地方の転出入を均衡させる目標を27年度に先送りした。慶応大の大久保敏弘教授(経済学)は「東京一極集中か地方分散を進めるのか、日本の30年後を見据え、若い世代の目線で考えないと日本がもたないという危機感がある」と指摘する。

    東京大院の村山顕人准教授(都市工学)は「国際競争力を維持するため東京圏の成長は重要だ。災害への耐性や国土保全を考えると都市機能や人の居住を地方に分散したほうがいい。人口減時代の働き手不足の中で両立するには超難問に直面している」と分析する。

    日本経済新聞 2024年1月30日 19:32
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA297V90Z20C24A1000000/?n_cid=SNSTW005
    ※関連スレ
    東京都の人口移動 転入超過6万8000人余 “一極集中の動きに” ★2 [首都圏の虎★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706607932/

    【人口流出、31道府県で拡大 「東京集中」少子化招く懸念】の続きを読む



    1 うんこ(秋田県) [US] :2024/01/30(火) 20:22:21.02
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    大阪府教育庁は30日、茨木市立中学校で性に関する不適切な授業をした茨木市立中学の理科の男性教諭(31)を停職6カ月の処分したと明らかにした。

    教諭は昨年7月、「ヒトの性にまつわる話」として3年生の全クラスの授業で2~3回にわたり、人工妊娠中絶や避妊などを取り上げた。テレビ番組の録画映像や自ら作成したスライド資料などを準備し授業を行っていたという。

    府教育庁の担当者によると、本来、中学3年生の理科で人の生殖は扱わず、保健体育でも中絶や避妊について教えることはないといい、「学習指導要領を逸脱している」と指摘。教諭は「命の大切さや中学生でも妊娠するリスクを教えたい」と学校や市教委などに相談せず、授業を行ったという。府教育庁の担当者は「相談されても認められる内容ではなかった」としている。

    「世間一般での性的表現を使う方が生徒になじみやすい」と過激な表現も用いて自身の体験も語っており、授業後生徒が別の教諭に訴え発覚。学校の聞き取りで3年生の生徒175人の過半数が不快感や嫌悪感を訴えた。教諭は現在学校現場を離れ、研修を受けており、「配慮が不十分だった」と反省しているという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9deb3f62510ad0010d2b7b9e641bb17585ce9d

    【男性教師のおっさん、生徒への性教育で自身の経験を語りダメージ与える】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2024/01/29(月) 19:34:40.98
    修学旅行中に教師が飲酒し謝罪 乙武洋匡氏、批判の声を疑問視「なぜ謝罪しなければならないのか」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8497fe2617e9038922d410d99b2141c67c1dca4a

    1/29(月) 16:53配信

     作家の乙武洋匡氏(47)が29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。中学校の教職員が修学旅行中の夕食の際に飲酒したことが問題となっている点について、持論を展開した。

     今月26日、熊本県の公立中学校の教職員3名が、修学旅行先のホテルでの夕食中に生徒の前で酒を飲みながら食事をしたとして、校長が謝罪したと報じられた。

     この報道を受け、乙武氏は「勤務時間外の飲酒で、なぜ謝罪しなければならないのか」と、勤務時間外での出来事だと指摘。「勤務時間外の行動にも制限を課すならば、きちんと報酬を支払うべきだろう。やはり、残業代を支払うことなく教師を“働かせ放題”にできる給特法 を変えていくしかない」と主張した。

     一方で、ネット上では「生徒に急病や事故があったら責任者になる」として「先生は飲酒をすべきではない」という声も。

     これらの声に対しては「みなさんお子さんと一緒の家族旅行では一滴もアルコール飲まないのかしら。家族旅行中に子どもが事故や病気に遭うことだってあると思うけど」と指摘した。

     続けて「“いや教師は仕事だろ”という反論が聞こえてきそうですが、そもそも勤務時間外の話をしています!」と、あくまで勤務時間外の話だと念押し。「誤解のないよう繰り返しておくと、私の発言は“修学旅行中だろうと教師に酒を飲ませろ”というアル中的な趣旨ではなく、教師が勤務時間外なのに“奉仕”しないと回らない仕組みは改めて、引率の先生方があくまで勤務として責任を持つ仕組みに改めていくべきですよね、という話をしています!」と意図を説明した。

    【修学旅行中に教師が生徒の前で飲酒し謝罪…の報道に「勤務時間外の飲酒で、なぜ謝罪しなければならないのか」】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/01/29(月) 06:48:32.03
    sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
    授業中にトイレへ行った女子高校生…なかなか 戻ってこない…もしかして「怠けているんじゃないか?」と女子トイレに”侵入”した52歳の男性講師を懲戒処分に

    北海道教育委員会は1月25日、女子トイレに侵入して生徒に不安感や不快感を与え、教師の信用を失墜させたとして、52歳の非常勤の男性講師を戒告処分にしました。

     懲戒処分を受けたのは北海道江別市にある高校に勤務する52歳の非常勤の男性講師です。

     道教委によりますと、この男性講師は2023年9月、授業中にトイレに行った女子生徒が戻ってこないことから、トイレで怠けているのではないかと考えて女子トイレに入り、生徒に不安感や不快感を与えたということです。

     男性講師は不適切な行為だったと認めています。

    https://l.smartnews.com/PhVcv

    【女子生徒が授業中にトイレに行くも全然戻ってこない…心配し様子を見に行った男教諭に懲戒処分】の続きを読む

    このページのトップヘ