知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    2024年03月



    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/03/01(金) 21:50:22.85
    2024年3月1日 金曜 午後9:00

    愛知県の県議会議員が、県立高校の卒業生への祝辞で「コロナはねつ造」「単なる風邪」などと主張し、批判の声も上がっている。

    校長会「政治的な関与になってしまうため、修正依頼はしなかった」

    春日井市の県立高校の卒業生と保護者に配られた式次第で、掲載された祝辞の中にコロナをめぐる自らの主張で埋め尽くされたものがあり、物議を醸している。

    <末永啓県議の祝辞の一部>
    「コロナは当初からただの風邪」
    「コロナはねつ造されていた」

    祝辞を書いたのは、地元・春日井市選出の末永啓県議会議員(38)です。新型コロナワクチンの接種に異論を唱え、2023年春に初当選しました。

    末永啓県議(2月29日): 杓子定規なメッセージを皆さん書かれてたので。目の前に卒業生の方がいた時に、何を今伝えるかなと思ったら、この文書になったということです

    あくまで“卒業生に伝えたいこと”を書いたという。

    末永啓県議(2月29日):

    若者たちにとっての4年間というのが、コロナワクチン騒動で台無しになってしまったじゃないですか。今回の卒業が本当におめでとうと心の底から言えるのかと。自分で情報を見極める目、本質を見極める目を持っていただきたいということなんです

    祝辞を依頼した春日井市の県立高校の校長会は、「政治的な関与になってしまうため、修正依頼はしなかった」としたうえで、「子どもたちが正しいという思うものを判断できるようになってほしい、そういう教育という思いもある」としている。

    3月1日に末永議員の「お祝いの言葉」を受け取った卒業生は…。

    卒業生A:
    お祝いという感じではない。卒業という感じはしないかもしれないです。難しいです

    卒業生B:
    お祝いの言葉より、コロナのことが入ってきた。いろいろ思い出したなって思いました

    卒業生C:
    コロナのことじゃなくてお祝いのことを書いてくれたら、もっと嬉しかったと思います

    そして保護者からも…。

    保護者A:
    この場には合わないのかなと思いますけど。この方がずっとこういうことを主張されていたのは知っているので、この方らしいなとは思いますけど

    保護者B:
    難しいですけど、これを高校3年生がどう受け止めるかというのは、難しいんじゃないのかなという気もしますけどね

    (東海テレビ)

    https://www.fnn.jp/articles/-/665255

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

    【高校の卒業式で「コロナはねつ造 ただの風邪」 県議からの祝辞が物議】の続きを読む



    1 チャーハン(京都府) [RU] :2024/03/01(金) 12:55:34.88
    sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
    児童にノート投げ、ページ破った女性教諭「適切に指導しただけ」…改善見込めないと判断され停職処分

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240229-OYT1T50213/

     大阪市教育委員会は29日、児童にノートを投げたり暴言を吐いたりしたとして、市立小学校の女性教諭(38)を停職3か月の懲戒処分にした。

    発表では、教諭は前任校にいた2021~22年度、教室で児童にノートを投げて渡したり、ページを破ったりする威圧行為を繰り返した。現任校でも児童1人に暴言を吐いた。前任校と現任校で児童計5人が恐怖を感じて教室以外の部屋に登校するようになったという。

    保護者から学校に苦情が相次ぎ、不適切な行為がわかった。教諭は市教委の聞き取りに対し、「適切に指導しただけだ」と主張。市教委は改善が見込めないと判断し、停職処分にした。

    【女性教諭(38)、児童にノートを投げる…ページを破る…「適切に指導しただけだ」と主張】の続きを読む

    このページのトップヘ