知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    2024年05月



    1 @おっさん友の会 ★ :2024/05/31(金) 00:46:30.04
    今、SNS「X(旧ツイッター)」上で、「家族旅行を理由に子どもに学校を欠席させるのはアリなのか、ナシなのか」論争が巻き起こっています。
    全国ではGWの中日を休みにしたり、「ラーケーション」という制度を導入したりして、平日に家族と過ごす中で学びを深めてもらおうとする自治体も徐々に増えてきています。
    この旅行で学校休んでいいか問題、教育現場の見解は…?

    ●「なんで家族旅行で学校休ませることに怒ってる人いるんだろ?」

    今月27日、Xに投稿され話題となっている投稿。それは、「家族旅行で学校を休ませることに対して、怒っている人がいるのはなぜか、誰かに迷惑をかけているのか」というもの。
    これをめぐってユーザーの間では、賛否両論飛び交っています。

    「全く問題ない」「土日祝日休めない仕事の家庭もある」と理解を示す人もいれば、「学業がおろそかになる」「教員や周囲の子どもに迷惑がかかるのでは」と否定的な意見も。
    今回の投稿の場合は義務教育課程でのケースということもあり、「保護者として教育を受けさせる義務を果たせていないのでは」と厳しく批判する意見も見受けられました。

    続きはBSS山陰放送
    2024年5月30日(木) 15:35
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1200936

    【“家族旅行で子どもに学校を休ませる”のはアリ?ナシ? 「誰かに迷惑かけるの?」「学業がおそろかに」賛否論争】の続きを読む



    1 煮卵 ★ :2024/05/30(木) 17:46:31.20
    三重県四日市市の近鉄名古屋線・川原町駅で30日朝、特急列車にはねられた男性が、女子高校生に当たりました。男性は死亡し、女子高校生も大ケガをしました。

    30日午前7時半すぎ、四日市市の近鉄名古屋線・川原町駅で、50代くらいの男性が特急列車にはねられ、およそ50分後に死亡が確認されました。

    列車の乗客およそ300人にケガはありませんでしたが、男性ははねられた勢いでホーム上にいた15歳の女子高校生に衝突し、女子高校生が膝の骨を折るなど大ケガをしました。

    事故の後、近鉄名古屋線は近鉄四日市駅と川越富洲原駅の間で1時間ほど運転を見合わせ、およそ1万5000人に影響が出ました。

    [東海テレビ]
    2024/5/30(木) 15:59
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e31fe878aca9f5ee5bb9544bfa7073bb10059be2

    【女子高校生が駅のホームで大怪我…特急にはねられた男性が高校生を直撃】の続きを読む



    1 @おっさん友の会 ★ :2024/05/29(水) 17:45:06.78
    「生理中に水泳授業があるときの学校の対応が、私の子どもの頃と変わっていない」。中学生と高校生の娘がいる女性(51)=神戸市北区=から、疑問の声が神戸新聞社の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた。娘が見学する際、男性教員に理由を追及されたり、補習があったりすることで、ストレスを感じているという。どうすれば解消できるのか。今年のプール開きを前に、神戸市教育委員会に見解を聞いてみた。(名倉あかり)

    投稿した女性が疑問を抱いたのは、市立中学校に通う娘の生理が水泳授業と重なったときのこと。娘によると、保健体育の担当教員が男性で理由を伝えづらかったため、「体調不良」と申告。すると「体調不良って何や」と詰め寄られ、答えざるを得なくなった。

    見学中は、「なぜ休んでいるのかが暗黙の了解で分かる」ため、同級生の視線が気になった。放課後や夏休みに行われる補習の参加者はほとんどが女子生徒で、娘は「女の子が悪いわけではないのにペナルティーに感じる」という。


    記者(28)も中学生の頃、他の生徒がいるプールサイドで生理中であることを説明しなければ見学できなかった。周期が不安定で、短期間で2回休んだ時には先生から「ほんまか?」と疑われ、つらい思いをした。学校や先生によっては、今も同じような対応が続いているようだ。

    こうした学校側の対応について、市教委はどう受け止めるのか。学校教育部の担当者に取材した。

     まず、女性の娘が見学理由を追及されたことに対しては「言い方は悪いが、『サボり』との線引きのため事細かく聞いていたケースがあるかもしれない」と釈明。「女子生徒が体調不良と言えば、理由は推察できるので、基本的には深く聞かなくてよい。教員には時代感覚に合わせた認識のアップデートが必要だ」との姿勢だった。

    続きは神戸新聞 Yahooニュース
    2024/05/29 17:38
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4b6a66ed988030040cc0c02eedbd765112cb69

    【子どもが傷つく生理中のプール授業見学「旧態依然」 男性教員が休む理由追及「体調不良ってなんや!」】の続きを読む



    1 煮卵 ★ :2024/05/30(木) 09:27:59.06
    熊本市教委は29日、市内の中学校に通学していた女子生徒2人(当時)が、SNS(ネット交流サービス)で別人になりすました同級生に現金をだまし取られる被害に遭ったと発表した。確認された被害額は計約15万円という。

    市教委によると、2人は3年生だった2023年度まで約2年半~3年半、SNSで同級生の女子生徒とやり取り。
    同級生が別人になりすまし「お金に困っている」などと訴える作り話を投稿して2人から繰り返し現金を受け取っていた。

    23年9月に被害生徒1人の保護者が不審なSNS上のやり取りに気付き学校に相談。

    被害生徒らは精神的苦痛を訴え、市教委はいじめ重大事態と認定した。30日から第三者委で事実確認を進める。
    【中村敦茂】

    [毎日新聞]
    2024/5/29(水) 19:38
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e27f48f6444a12c205dcd016d1b5e4753e99732

    【SNSで別人装い、同級生から金銭詐取 熊本の中学でいじめ重大事態】の続きを読む



    1 モフモフちゃん ★ :2024/05/29(水) 19:05:56.28
    「学校に行くのが怖い」生徒ショックで欠席も…生徒会選挙の演説めぐり教頭が激怒 まねたしぐさを”侮辱”と捉える 停職3か月の懲戒処分~大阪府教委
    MBSニュース5/28(火) 15:37配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e96458a6faa300ed9a69fa76ef214c0fb27dd206

    大阪府教育委員会は、生徒に対して不適切な言動があったとして、和泉市の義務教育学校の教頭を停職3か月の懲戒処分としたと発表しました。

     府教委によりますと、男性の教頭(46)は、去年10月、勤務先の学校で行われた生徒会選挙で、生徒会長に立候補していた8年生(中学2年)の男子生徒が演説をした際に、教頭のしぐさやしゃべり方をまねた内容を盛り込んだことに憤り、次の日に生徒を呼び出して「この件で休んだら休業損害を払ってもらう」「鑑別所に行く場合もある。高校に行けなくなる」などと言ったということです。生徒は涙を流して謝罪し、教頭は一度「許したる」と述べたものの、その演説で他の教員を揶揄するような発言をしていたことをのちに思い出し、生徒を呼び出してその教員に謝罪させたということです。

     また、母親がたまたま学校を訪れ、教頭に演説の感想を聞いた際にも「不愉快でした」と話し、演説の内容を母親も一緒になって作ったことを知って母親に対しても、「大人がすることではない」「休業損害を請求することもある。訴えることもある。そうなったら結局お金で解決することになったりする」などと怒りをぶつけました。

     その後教頭は、男子生徒を生徒会に関わらせるべきではないと考え、校長が出張中に生徒会役員として当選したことを伝える結果表を勝手にはがし、男子生徒の名前が消されたものに貼り替えるとともに、終礼で教職員に対し、男子生徒が生徒会から退くことを周知しました。

     母親が教頭から受けた言動をまとめた手紙を校長に渡し、校長と前の副校長が母親から直接話を聞いたことで、教頭の一連の言動が判明。男子生徒はショックを受けて1日学校を欠席したほか、「教頭がいるので学校に行くのが怖い」などと話しているということです。これを受けて、教頭は、自宅待機や市の教育センターで勤務しているということです。

     府教委の聞き取りに対し教頭は、男子生徒の演説を「教頭である私への侮辱だと思い、必要以上に叱責をしてしまった」「(保護者に対しては)大人がすることではないと思い、怒りがこみ上げ、冷静な対処ができなかった」などと話しているということです。

    【生徒会選挙の演説で「教頭のマネ」 教頭は”侮辱”と捉え激怒、不適切な言動…停職3か月の懲戒処分】の続きを読む

    このページのトップヘ