Fラン大数学「2以上の偶数は必ず素数の和で書けることを示せ」 2025年02月27日 カテゴリ:学校・教育 (出典 blogger.googleusercontent.com) (出典 Fラン大数学「2以上の偶数は必ず素数の和で書けることを示せ」)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 16:48:35.088 ID:SltsMz880さすがに解けない奴いないよな? (出典 Fラン大数学「2以上の偶数は必ず素数の和で書けることを示せ」) 【Fラン大数学「2以上の偶数は必ず素数の和で書けることを示せ」】の続きを読む タグ :#数学
石破首相「卒業証書さえもらえばよいというものではない」 高校無償化巡り、教育の質の重要性を強調 2025年02月26日 カテゴリ:学校・教育 (出典 static.tokyo-np.co.jp) (出典 高校無償化巡り、教育の質の重要性を石破首相強調「卒業証書さえもらえばよいというものではない」 [どどん★])1 どどん ★ :2025/02/26(水) 13:12:19.34 ID:8gP8j3cg9 石破首相(自民党総裁)は26日午前の衆院予算委員会で、自民、公明両党と日本維新の会が正式合意した高校授業料の無償化を巡り、教育の質をあわせて確保していくことが重要との考えを強調した。 自公維3党は25日に、高校生のいる世帯への就学支援金について、私立に関しては2026年度から所得制限を撤廃して額を引き上げることなどで合意している。首相は答弁で、引き上げの実現に意欲を示した上で、「卒業証書さえもらえばよいというものではない。いかにして教育の質を高めていくかだ」と語った。 無償化に関しては、私立高への進学希望者が増えて、農業や工業、商業など公立の専門高校の衰退につながるとの指摘が出ている。首相は専門高校についても「質の高い教育を目指していかなければならない」と述べた。 一方、米国が高関税の貿易相手国に同率の関税を課す「相互関税」の導入を検討していることについて、岩屋外相は「我が国が対象になるべきではないと(米国に)伝えており、意思疎通を行っている」と答弁した。「影響を十分に精査しながら、適切に対応していきたい」とも述べた。 読売 https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb4c88d81ebdc0a8561ca795ec56c5485075d12 (出典 高校無償化巡り、教育の質の重要性を石破首相強調「卒業証書さえもらえばよいというものではない」 [どどん★]) 【石破首相「卒業証書さえもらえばよいというものではない」 高校無償化巡り、教育の質の重要性を強調】の続きを読む タグ :#学校#教育#高校無償化#石破首相#教育の質
【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か 2025年02月26日 カテゴリ:学校・教育 (出典 static.tokyo-np.co.jp) (出典 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★])1 牛乳トースト ★ :2025/02/25(火) 22:02:10.82 ID:p7AemGsd9文部科学省が2022年度に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、中学3年の数学、理科の全国平均正答率は女子が男子をわずかに上回り、性別による学力差はほとんどみられなかったことが25日、九州大の河野銀子教授らの研究で分かった。一方、教科への関心や興味は女子の方が低かった。 「女子は理科や数学が苦手」との無意識の思い込みや偏見は根強く、理系の大学や職場の選択を阻む一因となっている。河野教授は「女子の理数系の学力は男子と変わらないという正しい知識を周囲の大人が持ち、学びや進学を応援していくことが大切だ」と話している。 研究グループは文科省から集計結果の貸与を受け、中学3年の約93万人分の正答率を男女別に分析。全国平均正答率(国公私立)で、数学は男子51.8%、女子52.1%とほぼ差がなく、理科は男子49.1%、女子50.3%と女子がわずかに高かった。 一方、教科に対する興味や関心を尋ねる質問紙調査で、数学が好きかとの問いに肯定的な回答をしたのは男子で65%程度、女子で50%程度だった。 2025/02/25 19:31 共同通信 https://nordot.app/1267066789172659012 (出典 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]) 【【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か】の続きを読む タグ :#学校#教育#中3#理数#学力#男女差#思い込み
「数学」をやらなくなると脳の機能改善やストレス緩和の働きをする物質が低下する 英国の大学の研究 2025年02月26日 カテゴリ:学校・教育 (出典 blogger.googleusercontent.com) (出典 「数学」をやらなくなると脳の機能改善やストレス緩和の働きをする物質が低下する 英国の大学の研究 [478973293])1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] :2025/02/23(日) 22:50:14.17 ID:zivg2el20 BE:478973293-2BP(2001)sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif 高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少する 捨てたのは数学だけだったのに、脳力も失っていたようです。 オックスフォード大学の実験心理学部門の研究者たちによる研究によれば、16歳で数学を「捨てる」選択をした学生は、重要な脳内物質GABA(γアミノ酪酸)の濃度が減少していたとのこと。 GABAはタンパク質を構成しないアミノ酸の一種であり、高等動物においては神経伝達物質として機能し、脳機能の改善や最適化に重要な役割を果たします。 研究内容は2021年6月7日に『PNAS』に掲載されています。 https://trilltrill.jp/articles/4023541 (出典 「数学」をやらなくなると脳の機能改善やストレス緩和の働きをする物質が低下する 英国の大学の研究 [478973293]) 【「数学」をやらなくなると脳の機能改善やストレス緩和の働きをする物質が低下する 英国の大学の研究】の続きを読む タグ :#大学#数学#研究
33歳男、トイレを借りようと全裸で大学体育館に入る… 2025年02月25日 カテゴリ:学校・教育 (出典 blogger.googleusercontent.com) (出典 トイレを借りようと全裸で大学体育館に入る [754019341])1 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/02/25(火) 12:57:29.77 ID:K2zl1vlw0 BE:754019341-PLT(12346)大学の体育館で全裸…「トイレを借りに来ただけ」逃走した33歳男を逮捕【長崎】 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1750612 (出典 トイレを借りようと全裸で大学体育館に入る [754019341]) 【33歳男、トイレを借りようと全裸で大学体育館に入る…】の続きを読む タグ :#大学#体育館#トイレ