1 おっさん友の会 ★ :2023/06/13(火) 15:58:07.93ID:ktA7qGR+9
●『「低学歴国」ニッポン』#1
経済成長の鈍化とともに社会が求めるのは“新たな価値を生み出せる人材”。
しかし、実際の学校教育は決まったマニュアルに沿った人材を育てる土壌にしかなっていない。
その問題点や衝突を『「低学歴国」ニッポン』 (日経プレミアシリーズ)より、お届けする。
●下着の色指定や、入学時に毛髪の色を申告する「地毛申請書」
「下着は白かベージュ」「(頭髪の両側面を刈り上げるなど)奇抜な髪型は禁止」。
栃木県立足利清風高校(足利市)の教室で、風紀委員を務める生徒約15人が厳しすぎると思う校則を次々に挙げた。議論を呼びかけた
小滝智美教諭も「下着の色まで指導するのはおかしい」と疑問を呈した。
【中略】
●毎週のようにクレームを入れてくる地域住民
22年12月に公表された生徒指導提要の改訂版では、校則については「守らせることばかりにこだわらず
教職員もその背景や理由を理解し、児童生徒が自主的に守ることが重要だ」と指摘し、学校のホームページに公開することなどを推奨した。
それでも厳しい校則を残すことにこだわる学校は少なくない。多くの学校が理由として挙げるのが「生徒や校風を守るため」だ。
都内のある私立高の男性教員は「学校のイメージがあるので一定の規則は必要」と言い切る。
勤務先では「女子はスカート丈を厳守」「化粧禁止」「男子は耳が髪の毛で隠れてはだめ」などの校則があり、一部の生徒からは「厳しい」と不満が出る。
しかし毎週のようにクレームを入れてくる地域住民らの日が厳しいこともあり、緩めることはできないという。
同志社大の太田肇教授(組織論)はこうした現状について「日本の学校は行動も服装も何でも同じにさせたがる。
集団のルールに合わせるよう求める同調圧力の強さが影響している」と話す。
●「4x5」が正解で「5x4」が減点
子どもをルールで縛る風潮は授業にもはびこる。
続きは集英社オンライン 2023.06.13
https://shueisha.online/culture/137128
経済成長の鈍化とともに社会が求めるのは“新たな価値を生み出せる人材”。
しかし、実際の学校教育は決まったマニュアルに沿った人材を育てる土壌にしかなっていない。
その問題点や衝突を『「低学歴国」ニッポン』 (日経プレミアシリーズ)より、お届けする。
●下着の色指定や、入学時に毛髪の色を申告する「地毛申請書」
「下着は白かベージュ」「(頭髪の両側面を刈り上げるなど)奇抜な髪型は禁止」。
栃木県立足利清風高校(足利市)の教室で、風紀委員を務める生徒約15人が厳しすぎると思う校則を次々に挙げた。議論を呼びかけた
小滝智美教諭も「下着の色まで指導するのはおかしい」と疑問を呈した。
【中略】
●毎週のようにクレームを入れてくる地域住民
22年12月に公表された生徒指導提要の改訂版では、校則については「守らせることばかりにこだわらず
教職員もその背景や理由を理解し、児童生徒が自主的に守ることが重要だ」と指摘し、学校のホームページに公開することなどを推奨した。
それでも厳しい校則を残すことにこだわる学校は少なくない。多くの学校が理由として挙げるのが「生徒や校風を守るため」だ。
都内のある私立高の男性教員は「学校のイメージがあるので一定の規則は必要」と言い切る。
勤務先では「女子はスカート丈を厳守」「化粧禁止」「男子は耳が髪の毛で隠れてはだめ」などの校則があり、一部の生徒からは「厳しい」と不満が出る。
しかし毎週のようにクレームを入れてくる地域住民らの日が厳しいこともあり、緩めることはできないという。
同志社大の太田肇教授(組織論)はこうした現状について「日本の学校は行動も服装も何でも同じにさせたがる。
集団のルールに合わせるよう求める同調圧力の強さが影響している」と話す。
●「4x5」が正解で「5x4」が減点
子どもをルールで縛る風潮は授業にもはびこる。
続きは集英社オンライン 2023.06.13
https://shueisha.online/culture/137128
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 15:59:38.72ID:7ncEKrau0
赤は?
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:00:46.79ID:iTa3/tqR0
学校が指定した下着履いてこいなんて言ったら海外だとすぐ裁判になりそう
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:03:06.78ID:868wnj1B0
>>7
先進国の大半が学校で制服ってほとんど無い
欧州の全寮制の名門校とかは制服あったりするが普通にほとんど私服だよ
先進国の大半が学校で制服ってほとんど無い
欧州の全寮制の名門校とかは制服あったりするが普通にほとんど私服だよ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:00:57.53ID:6w5Izsv40
今は同じでも大人になればかわる。我慢を覚えられないんだね。
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:01:07.96ID:Fxc3yo2b0
肌色で
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:01:39.82ID:Rv21sygf0
一度でも緩めればめちゃくちゃになるからな
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:02:08.67ID:keaTEak50
「ベージュ」って字面を見ても
あれっどんな色だっけ?となって、いまだに覚えられないわ
あれっどんな色だっけ?となって、いまだに覚えられないわ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:03:22.76ID:m/zJ/rfF0
>>11
ババアの下着色
ババアの下着色
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:02:37.12ID:Fxc3yo2b0
縞々は?
水玉は?
水玉は?
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:02:40.57ID:4p/J8A780
どうやって確かめるんだ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:02:44.02ID:yY0ueGu60
安心してください
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:03:13.81ID:Fxc3yo2b0
>>15
> 安心してください
www
> 安心してください
www
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:03:02.00ID:m/zJ/rfF0
地域住民のクレームで下着は白かベージュ?
気が狂ってるの?
気が狂ってるの?
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:03:14.39ID:bfO9rBES0
ピンクも指定しろ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:03:17.25ID:eBczXf9X0
男児もブリーフしか不可なの?
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:04:29.68ID:+Q6scR8L0
都内のJKはわざと透けやすい見せブラみたいなのだな
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:04:33.97ID:aMJR/lGh0
日本の学校なんだから
校則を守れと生まれながらの体にケチつけないと駄目じゃんw
校則を守れと生まれながらの体にケチつけないと駄目じゃんw
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:05:55.03ID:KQK4t5h/0
校則なんそれな底辺だごめん
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:06:01.80ID:HGGj/9Qf0
日経も低学歴とか下世話な煽り文句使う様になったんだな
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:06:10.24ID:6mSrFcgq0
会社でもワイシャツの下は目立たない色だぞ
これはなにか
ブラック企業になるのかw
これはなにか
ブラック企業になるのかw
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:06:15.02ID:gRxSE7BR0
またやるのこの話題w何度目だよ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:06:40.28ID:zyMGcCmP0
制服とかジャージとか利権が多すぎる
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:07:37.67ID:KoX7T3Kd0
グレーも黒もいいよ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:07:47.33ID:HezexsJv0
住民からするとDQNな高校生集団が発生するのを避けたいのよ。
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:08:12.11ID:0iF01viL0
制服みたいに指定するなら学校指定の下着も売れば?
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:08:15.80ID:VtbAdKPe0
たかがこれくらいのこと。
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:08:16.65ID:Fxc3yo2b0
繊維が臭い吸い取る
脱臭パンツ
は、何故か黒ばっかりだな
脱臭パンツ
は、何故か黒ばっかりだな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:08:36.54ID:vSrTmGCN0
あそこの学校は乱れてる!ってなると優秀な生徒が集まらなくなるんだよね…
だから学校も仕方なくやってる
だから学校も仕方なくやってる
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:09:04.20ID:H6g+R+Lv0
白いおパンティじゃないと学校のイメージ悪くなるからな
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:09:15.69ID:6dxJTaVK0
色の確認するバイト募集してますか?
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:10:44.09ID:ckRwohW00
いや、透けても良いんだったら好きにしろよ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:11:56.33ID:yN2Sz8wM0
そのへんの地域住民が気にするのはわけわからん服装規定よりも、
登下校時に広がらないとか、大声でしゃべらないとか、
道端にゴミを捨てないとかそんなんだろ
登下校時に広がらないとか、大声でしゃべらないとか、
道端にゴミを捨てないとかそんなんだろ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:12:26.68ID:1Vtaqhdf0
透けるシャツに抗議したほうがよくない?
白でも汗で透けるしさ
白でも汗で透けるしさ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:13:19.21ID:vjAT0DWG0
モテたいなら白
洗うのめんどくさいなら黒
洗うのめんどくさいなら黒
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/13(火) 16:13:27.98ID:Cu7s1njq0
まだパンツ検査やってるところあるんやね
コメント
コメントする