1 海王星(秋田県) [US] :2023/06/22(木) 14:09:49.15
【修学旅行に使い切りカメラ】スマホ禁止で需要増…在庫切れ相次ぐ 生徒は悪戦苦闘「内カメなく自撮り難しい」 福井


福井県のカメラ店で、使い切りカメラが品薄になっている。そのワケとはーー。

コンパクトなボディーに、簡単な操作。1980年代に発売され、大ヒット商品となった使い切りカメラだ。

【画像】1980年代に発売され、大ヒット商品となった使い切りカメラ

”主役の座”をスマホやデジカメに取って代わられたはずだが、福井県のカメラ店で異変が起きた。

5月から急に需要が増え、在庫切れになった。

写真現像の予約も、休日は10倍になったという。

理由は、修学旅行だ。
スマホ禁止のため使い切りカメラを使用

そこには、学校行事ならではの事情があった。

修学旅行に行った中学3年生女子:
修学旅行はスマホがダメだったので…。

原則スマホ禁止。デジカメも値段が高いということで、たどり着いたのが使い切りカメラだったのだ。

スマホ世代の子供たちは、昭和・平成の大ヒット商品に悪戦苦闘したようで…。

修学旅行に行った中学3年生:
ダイヤルを回さないといけない。2枚目から連続で押しても撮れなくて手こずった。

修学旅行に行った中学3年生:
内側カメラにできなくて、自撮りが難しかった。

そして、現像するまで、どんな写真か分からないのもフィルムカメラの特徴だ。

写真の仕上がりを楽しみに待つ時間も、子供たちには新鮮な体験になったようだ。

(「イット!」 6月21日放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe413da9c0b826e046eea2d6a27d52e13ee57665




2 カロン(岡山県) [CN] :2023/06/22(木) 14:11:45.58
バカチョン以下かよ

3 グリーゼ581c(愛知県) [US] :2023/06/22(木) 14:12:06.38
使い方書いてあるんだから難しくはないだろ

4 ウンブリエル(埼玉県) [ニダ] :2023/06/22(木) 14:12:15.54
スマホ禁止なのか

5 グリーゼ581c(愛知県) [US] :2023/06/22(木) 14:12:41.23
と思ったら自撮りか
そこは形が違うから確かに面倒か

6 宇宙の晴れ上がり(茸) [US] :2023/06/22(木) 14:13:31.19
ゆとり脱ゆとりX世代さぁ… (呆れ

7 グリーゼ581c(光) [US] :2023/06/22(木) 14:14:46.50
修学旅行の写真って業者が撮ったやつから自分が写ってるのを選んで買うんじゃないの?

25 ミザール(東京都) [ニダ] :2023/06/22(木) 14:43:55.77
>>7
うちは「写真部の部員が取った写真を壁に張り出して各自が欲しい写真を申し込む」やった

43 エンケラドゥス(大阪府) [US] :2023/06/22(木) 18:01:25.12
>>7
その業者に影のようにつきまとって大活躍する写真部
写真部の写真は値段が格安だから人気だったわ

8 かに星雲(ジパング) [US] :2023/06/22(木) 14:15:07.41
なんで自撮りしようと思ってしまったのか(´・ω・`)

9 ブレーンワールド(東京都) [ニダ] :2023/06/22(木) 14:16:18.26
若いヤツにダイヤル式電話見せると
ダイヤルの穴の中の数字を一生懸命押してたわ

10 イオ(福井県) [GB] :2023/06/22(木) 14:16:22.18
そのの手があったか!
カメラ屋は商品開発したほうがいいね

11 キャッツアイ星雲(茸) [ニダ] :2023/06/22(木) 14:16:49.88
1m以上離さないとむりだろう

12 アルゴル(茸) [DE] :2023/06/22(木) 14:18:42.26
俺も写ルンですを持って修学旅行に行ったが、
一緒に撮る友達が居なかった俺にカメラの必要性は無かった
結局撮影したのは電車とか寝台特急

32 ガーネットスター(東京都) [MX] :2023/06/22(木) 15:05:59.76
>>12
で、今は立派な撮り鉄と

47 金星(神奈川県) [DE] :2023/06/22(木) 20:37:01.12
>>12
撮り鉄ってこうやって生まれるんだなぁ感慨深い

13 グリーゼ581c(千葉県) [UA] :2023/06/22(木) 14:19:03.59
>スマホ禁止

Z世代の*さは老害教育が原因なんじゃないか?

14 フォーマルハウト(大阪府) [US] :2023/06/22(木) 14:19:07.60
写ルンですのファインダーって凄いクリアだよな
電子ファインダーには戻れんわ

46 ミザール(ジパング) [KR] :2023/06/22(木) 20:22:54.68
>>14
しかも指紋などの汚れもつかないメンテナスフリー。

15 プランク定数(茸) [JP] :2023/06/22(木) 14:19:38.81
接写レンズみたいなのを作れば自撮りしたい人に売れる

16 ハダル(埼玉県) [ニダ] :2023/06/22(木) 14:20:48.82
これだけ普及して生活に必要不可欠なものになってるのにスマホ禁止にする理由はなんだろうか

17 デネブ(光) [US] :2023/06/22(木) 14:22:43.97
1万円位のコンデジでいいじゃんと思ったが
もう売ってないのか

18 かみのけ座銀河団(千葉県) [ヌコ] :2023/06/22(木) 14:23:21.42
スマホ禁止とかまったくもって意味不明

19 ポルックス(大阪府) [IE] :2023/06/22(木) 14:25:23.24
未だにスマホ禁止とかやってるのか

20 ミザール(茸) [US] :2023/06/22(木) 14:25:30.34
昔も写ルンですで自撮りなんかしなかったぞ

21 ハービッグ・ハロー天体(茸) [EU] :2023/06/22(木) 14:34:08.77
自撮り写るんですミラーあり開発中

48 赤色矮星(東京都) [BR] :2023/06/22(木) 22:56:40.59
>>21
昔なかったっけ?

22 ニクス(徳島県) [US] :2023/06/22(木) 14:37:29.00
学生のときは巻き取りのガリガリ言うのが恥ずかしかった。なんでやろ

23 ハレー彗星(東京都) [ZA] :2023/06/22(木) 14:40:08.43
フィルム売り場いくと女子高生おるな

24 アルビレオ(ジパング) [US] :2023/06/22(木) 14:42:44.46
普通にスマホ許可してやれよ

26 グリーゼ581c(愛知県) [US] :2023/06/22(木) 14:44:02.38
スマホ持たせてたらスマホ弄ってばっかりになるんだろう
こう言ったら何だけど、一応勉強の場としての旅行だから
そこは建前みたいなものが優先されるのでは

27 フォーマルハウト(大阪府) [US] :2023/06/22(木) 14:49:42.52
ゲーム機持ち込むようなもんだからな

28 ブレーンワールド(東京都) [ニダ] :2023/06/22(木) 14:55:20.22
まあフィルムカメラ時代は、現像すると失敗写真が何枚もあったからな。
ブレまくってたり、いつの間にかシャッター押していて何を撮ったんだか分からないのが紛れ込んでいたり。
デジカメになって画面見ながら撮れる上に失敗したのを消せるようになって、デジカメすげーってなったけど。
スマホがダメならコンデジで良いじゃん。

29 ミラ(ジパング) [GB] :2023/06/22(木) 14:59:24.58
最短撮影距離1mとかだろ?
広角で暗いレンズとは言え、自撮り棒無いとキツイのでは?

30 ミラ(ジパング) [GB] :2023/06/22(木) 15:00:45.47
写るんですのシャッター押せる様な自撮り棒が無いか。

31 金星(大阪府) [JP] :2023/06/22(木) 15:03:12.51
あれ?写ルンですって自撮り用にレンズ側に小さいミラー付いてるやつあったよな?

33 ガーネットスター(光) [EG] :2023/06/22(木) 15:16:25.77
そもそも人を撮って旅行後に「俺らを撮っててくれたんだ!」とヒーローになるためにひたすら自分以外を撮るもんだろ

34 ダークマター(東京都) [US] :2023/06/22(木) 15:35:14.65
>>33
自分のが一枚もない悲劇の未来が見える…

35 イータ・カリーナ(東京都) [DE] :2023/06/22(木) 15:38:31.20
何で写るんですで自撮りしようとすんねん
フラッシュついてんのもあんだろ目焼くぞ

36 3K宇宙背景放射(茸) [US] :2023/06/22(木) 15:43:03.87
周囲の人に頼めよ…

37 土星(東京都) [US] :2023/06/22(木) 15:51:42.20
見ず知らずの人に撮影をお願いするくらいできるだろ?
キレイなお姉さんに頼むんだよ

39 火星(佐賀県) [TH] :2023/06/22(木) 16:10:20.21
写るんですにタイマーとかあったっけ?

40 ミザール(東京都) [ニダ] :2023/06/22(木) 16:13:00.10
41 火星(佐賀県) [TH] :2023/06/22(木) 16:18:40.57
>>40
外部装置かよ

49 赤色矮星(東京都) [BR] :2023/06/22(木) 23:01:11.06
>>41
昔のカメラってレリーズ孔あったじゃん?
あそこにネジ込むゼンマイタイマー式のセルフタイマーってのが大昔にあったのよ
いざ撮影って頃にさしかかると赤い円盤付きの棒が出てきて知らせてくれるって機能付き

42 ブレーンワールド(大阪府) [IT] :2023/06/22(木) 17:56:26.44
写ルンですのレンズだと自撮りすると焦点合わなくてボケるんじゃね?