1 ごまカンパチ ★ :2023/07/27(木) 21:54:04.12
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe8e6697d5a75dcef40a696243c3051ce0d6aae
 宮島(広島県廿日市市)や奈良公園(奈良市)の光景ではない。
政令市・広島市の安佐北区で野生のニホンジカの増加が深刻化している。
市街地や民家周辺に頻繁に出没し、住民は農作物や花木の食害に頭を抱えている。
広島県の調査に基づく推計では区内に生息するのは約7千頭。
区内の市立小に通う児童数(約6400人)を上回っている。

広島県の調査では県内に生息するニホンジカは約5万頭で、20年前の約5倍に増えた。
広島市安佐北区ではもともとの生息地だった白木山系から可部地区などに拡大し、推計で7千頭前後がいるとみられる。
水稲や野菜、果樹が食い荒らされ、広島市では安佐北区を中心に年約1600万円の農作物被害が生じている。

安佐北区のシカは人間を見てもすぐには逃げず、中心部のJR可部駅周辺にも姿を現す。
民家の庭に侵入して警察が出動したり、交通事故の原因になったりするケースも報告されている。

可部学区自治会連合会の深川康規会長(72)は「昔はめったにシカを見ることはなかったのに今では毎日のように遭遇する」と近年の急増ぶりを嘆く。
「農家は困り果てているし、庭や道路脇に花を植えてもすぐに食べられる。住民では追い払うのが精いっぱい。行政が何とか捕獲を頑張ってほしい」と願う。

広島市農政課も安佐北区の現状に「大きな問題意識を持っている」と捕獲に力を入れるが、動物愛護の観点から「シカを駆除しないで」との批判も根強いという。
駆除班などが市全体で年に約1900頭を捕獲しているものの、「減少に転じるにはまだまだ足りない」(同課)のが現状だ。




44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 23:04:37.96
>>1
いい加減駆除しましょうよ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 21:54:37.76
そうでしか

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 21:54:41.70
そうでシカ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 21:55:47.72
シカを住民として登録しろよ
無論、納税者としてだw

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 21:57:49.06
ちゃんと駆除しろ
ハンターにバイト代払え怠け者

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 21:58:43.32
サルは七面鳥放しておくと近づかないらしいが
シカはハスキー犬あたり?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 21:59:33.44
花に関しては有毒の奴植えておけば簡単に食われんやろ 園芸板が詳しい

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:00:33.54
駆除すればいいだろ、この国は猿、猪、鹿の駆除を放置しすぎなんだよ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:03:10.66
>>10
有資格者が必要数確保できるまでに何十年かかかる

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:00:51.74
鹿肉グルメの街広島へと改善しよう

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:02:13.53
放置すると大台ケ原みたいに木が再生しない土地ができる

広島だと砂防ダム埋まって決壊したときに途方もないことになる

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:03:29.16
宮島送りの刑に処す

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:04:22.07
鹿肉はまずいしな
処置なし

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:04:31.41
お好み焼きという便利な料理があるじゃないか

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:04:49.15
どっかの地方都市の区のはずなのに、ちょくちょく全国ニュースになるよね、ここ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:43:56.51
>>17
広島市中心部へ通勤組のベッドタウン

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:52:37.70
>>35
安佐北区は家賃が安いのだけが取り柄だからな
中区へも真っすぐで行きやすい

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:06:04.35
鹿増す(沖縄

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:06:31.27
シカたない

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:08:23.05
広島市の安佐北区なんてほとんど山ばっかりだろw

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:09:47.01
いやもっと北、吉田~三次ぐらいまで夜は群れで道路のど真ん中にいる

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:09:50.77
シカトしてりゃいいじゃん

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:13:02.64
害獣扱いならアライグマみたいに捕獲賞金だせば

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:13:08.02
鹿を殲滅すれば良いのでは。1頭残らず駆逐で。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:28:04.44
>>26
そうなると生態系みだれるんだよな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:14:48.97
毒殺でもいいのに日本は毒殺やるとやたらとうるさいよね。

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:17:37.99
多分山県郡あたりから無限に供給されるので元が断たなきゃだめだろう

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:48:28.99
>>28
そんな奥地どころか、広島側から見て一番手前の高松山に一大コロニーを形成してる。

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:26:19.29
安佐地区はPerfumeのあーちゃんの原産地やんな
野生み溢れる地域だよ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:33:46.97
2年住んでたよ。クソ何も無い。鹿は確かによく出る。
あとクソアホ悪ガキが多い。

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:37:06.03
大学の時の友達が可哀想に広島に転勤になったが
鹿ウゼェ*てぇ言うてたわ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:41:21.60
我が地元じゃないか
5ちゃんねるでスレを拝む日がくるとはね
ちなみにそこそこでかい猿もおるで

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:42:35.90
ドーナツみたいに駆除可能な地域と保護してる地域が層になってて
鹿もばかじゃないからエサが安定的にあって保護される中心地域に移動してきてるとか聞いたよ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:48:37.24
食用にすればいいだろコオロギ食うよりマシだろ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:49:24.40
鍋にすれば良いだけ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 22:52:04.32
シカの惑星

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 23:18:39.54
広島風鹿せんべいの開発をすすめて新たな観光資源と経済資源に

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 23:23:49.73
天然記念物なんて市民に害なすだけの制度改めろよ
と思ったら違う土地か

鹿はどんどん駆除しないと殺人ダニやヒルの生息域拡大で農家以外でも被害でるぞ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/27(木) 23:26:11.02
厳島神社とセット売りの宮島があるのになんでわざわざ山奥に鹿を見に行く観光客がいると思うのか