1 実習生さん :2008/10/18(土) 01:55:41
先生は騒ぐ生徒を警察に通報することってできないの?




5 実習生さん :2008/10/18(土) 07:01:30
>>1
オマエ、自分のするべき仕事が全然解ってないのな。
騒ぐ子どもを静かにさせて、なおかつ、高度な文明人に育て上げるのが教育だろ。
おまえの能力が無いってことだよ。

7 実習生さん :2008/10/18(土) 08:18:41
>>5
俺、教師じゃねーし。

で、そういう人間に教育するって、一瞬で人格改造できるの?
文明人に育てるまで、すでに文明人の生徒がこうむる被害はどうするの?
授業中騒ぐ猿の親が金で保証してくれるの?違うよね?

警察に通報して瞬時に問題を解決するか、

長期に解決する代わりに無関係な生徒がこうむる被害を加害者生徒側が補償するか

どちらかだと思いますが?

2 実習生さん :2008/10/18(土) 03:16:56
出席停止にはできるらしい。

3 実習生さん :2008/10/18(土) 04:39:04
そもそも公務と言えるほどのことをしているのかとw

8 実習生さん :2008/10/18(土) 14:56:47
明確に統一された基準と、罰則が無いからな。
ヘタなことをすると、体罰・学習権の侵害、と
言われるリスクがあるので教員は強く出られない。

管理職から言われるのは「しっかり指導しろ」だけ。

私学は退学がある程度の抑止力となるが、公立
小中では無いので、やりたい放題の無法地区。

9 実習生さん :2008/10/18(土) 18:13:44
>>8
教師が手を出したら体罰とかになるからさ、

公務執行妨害で逮捕はできないの?

10 実習生さん :2008/10/18(土) 19:20:12
そもそも教師ごときの仕事が公務なのかとw

12 実習生さん :2008/10/18(土) 20:08:37
法の下支えは必要だな。
学校に教師の多数決制でいいから
公務執行妨害罪を運用できたらいいんだけどな。

親子共々スーパーDQNが減るでしょ。

13 実習生さん :2008/10/18(土) 20:51:17
ゼロトレランスとまではいかなくとも、大半の普通の子どもの学習権は
守るようにして欲しい。

特に小中で授業妨害する奴は、数回の警告→出席停止またはオルタナティブ
スクールへの強制転校くらいやっていかないと、退学という抑止力を持つ
私学と公立の差がさらに開く。

14 実習生さん :2008/10/18(土) 22:53:42
他の子の学習件が侵害されているという点にもっと焦点が当たればなあ

16 実習生さん :2008/10/19(日) 21:57:30
教師には権力がないんだ。諦めろ。

17 実習生さん :2008/10/19(日) 23:45:10
口で言っても分からない人間を排除する
仕組がないからな。教員批判を繰り返し、
執行力を奪ってきたのに今さら文句言ってもムダ。

イヤなら中位~上位私学へ通うしかない。
退学という抑止力は大きい。金が無いなら
バカに食い物にされることを怯えながら公立へ行け。

18 実習生さん :2008/10/20(月) 19:03:44
いくら普通の子どもが、まともに授業を受けたいと言っても
教員に妨害するバカを排除する権限は無い。

保護者からのクレームや突き上げがあれば、管理職は動くかもな。
基本的にはあきらめるしかないが。

21 実習生さん :2008/10/25(土) 00:49:08
お前ら、学校の現場を見て物言えよ。
今の学校なんて、一部を除けば、サファリパークだぞ。

22 実習生さん :2008/10/25(土) 04:01:54
公立学校の授業を妨害すれば、公務執行妨害になります。
めんどくさいから告発しないだけ。

23 実習生さん :2008/10/25(土) 07:51:09
あまりにひどければ警察への通報もありかも。
学校は治外法権ではないということを自覚させる。
または、妨害生徒に対して訴訟を起こすのもいいかも?
それは、学習権の持つ生徒を守るため。


24 実習生さん :2008/10/25(土) 08:01:41
学校はどんな悪事でも「指導」で済ませているようだが、
もし生徒が学校に放火したらどういう対応するのか。
消防署に通報せず、厳重注意で済ませるのか?
店などに放火したら即消防・警察沙汰だぞ。
生徒らが一酸化炭素中毒で大量死するかもしれないぞ。


27 実習生さん :2008/10/26(日) 14:55:54
>>24
校長にもよるだろうが、大抵は厳重注意。
出席停止措置をすると校長の経歴にキズがつくので
保護者と話をして「自主的」出席停止にするくらいか。

>>21で言われているサファリパークどころか無法状態。
基本的に「話せば分かる」という前提で学校のシステムは
作られているが、それが通じない子・保護者には無力。

25 実習生さん :2008/10/25(土) 09:01:17
舐められてるんだよ。
先生だからイチャモン、ゴリ押し、ガンガンOKとか思ってるんじゃないの?

火傷させないとわからないんだろ。

28 実習生さん :2008/10/26(日) 19:32:10
>>25
だって教員は無力だもの。
人権・学習権の侵害とゴネるだけで、他の子の学習権を侵害する自由が
手に入るんだぜ?

29 実習生さん :2008/10/27(月) 04:21:42
習熟度別にして問題のある生徒は隔離すべきだな。
下位クラスは英語の長文読解とか数学の文章題とか無理だから扱わないようにする。
日本の公立学校は勉強できるような環境じゃなくなってるよ。

30 実習生さん :2008/10/27(月) 07:44:54
>>29
小学校からしっかり習熟度別に分けたほうがいい。
実際は予算も人員も足りないから出来ていないけど。
自分の子どもを守り、しっかりと勉強させたいなら私学。
公立は教員が、クラスをかきまわす子の対応に追われ授業不成立がザラ。

33 実習生さん :2008/11/03(月) 22:27:18
全体の優良親子の為に酷い親子は警察にぶん投げちゃえよ。

悪貨が良貨を駆逐する前にな。

34 実習生さん :2008/11/04(火) 00:34:36
それが出来れば、精神疾患になる教員は減るだろう。

35 実習生さん :2008/11/04(火) 01:26:18
授業中に騒ぐ生徒を大人しくさせるのも教師の業務の一つだろw何職務放棄してんだよ。
しかも鬱だと?通常業務にも耐えれないのならとっとと辞めろ。
日の丸や君が代に反対する労力に比べれば屁みたいなものだろうがw

36 実習生さん :2008/11/04(火) 03:51:29
騒がれてもしょうがない授業しかしてないだろ。

38 実習生さん :2008/11/15(土) 20:07:04
何でも教育的対応で済ますのはよくない。
法律を拡大解釈すると授業妨害は列記とした犯罪である。
あまりにひどければ学校側も心を鬼にして法的手段も考慮すべき。
さらに訴訟を起こす気持ちで。
線路に置石をするだけでも莫大な賠償金取るだろ?
たとえ犯人が小学生であっても。

39 実習生さん :2008/11/15(土) 20:12:43
入学前に、保護者への注意事項として

「悪質な授業妨害は、当校の判断で警察に通報します」
「当校や教員に著しい損害が発生したら、それなりの賠償をさせていただきます」

と表す必要があるだろう。

40 実習生さん :2008/11/16(日) 11:09:50
>>39
入学後も、学校中にその文面の警告文を
貼っておく必要があるね

41 実習生さん :2008/11/22(土) 17:25:57
学校の備品を無断に持ち出せば窃盗罪になる。
今のところ先生に怒られるだけで済ましているのがほとんどだが、
ひどければ警察に通報してもいい。
万引だって即警察でしょ?

42 実習生さん :2008/11/22(土) 22:33:21
一番多いのは机を傷付ける生徒
本来こんなものは器物損壊で賠償請求するべき

43 実習生さん :2008/11/23(日) 13:17:29
>>42
刑事と民事を混同してないか?

>>1
公務執行妨害罪は「暴行」または「脅迫」が要件となるからな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%87%E5%90%88%E7%BD%AA

44 実習生さん :2008/11/23(日) 13:23:34
>>43
対教師暴力は明らかに公務執行妨害罪に当てはまる。
場合によっては暴言も当てはまるかも。
学校・社会秩序や他の生徒を守るためには暴力生徒は警察通報は当然。