1 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 22:56:25.58
イキリ過ぎやろ




2 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 22:59:52.50
すげぇ

3 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 22:59:58.99
たまにイキりたいんやで

4 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:03:04.94
その塾講師が御三家∧鉄緑出身だったらマジでおもろい

7 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:05:24.05
>>4
地方やからちゃうと思うで

5 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:03:09.46
当時は理不尽に思ったやろうけど、大人になるとわかるけど大学生ってガキやからね
しゃあない

6 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:03:44.25
イキるにしても相手選べや

8 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:05:43.30
獣医学部らしい

10 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:06:59.33
>>8
そんな学部ないやろ
農学部やね

9 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:06:56.52
でも実際中高の教科書って読めば一人で分かるやろ
分からんとかいう奴は「分からん」という先入観ありきでちゃんと読んでないだけや

11 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:07:39.12
>>9
なんJいれば分かるやろ
書いてある日本語きちんと理解できる人って上位1%や

18 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:11:58.44
>>11
すまんマジやな
読めない奴はおるもんや

20 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:12:27.87
>>18
「理解」できたようやね😤

14 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:08:42.11
>>9
”分かる”から”東大レベル”まで持ってくには教科書だけでは絶対に無理やで
一部の超絶ギフテッド除いて

17 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:11:40.92
>>14
なんでいつの間にか東大受験の話になってるんや?

12 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:08:29.18
じゃあ塾講師いらんやん

13 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:08:32.08
勉強とか演習演習アンド演習やろ
基礎を理解したところでパターン頭に入ってないと戦えない

15 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:10:28.26
そもそもこの東大生は教科書読めば東大に入れるではなく中学生レベルの勉強は教科書読むだけでいいって主張してるやん

19 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:12:08.74
>>15
これ
なんJ民って先入観強いよな

16 風吹けば名無し :2023/08/18(金) 23:10:36.26
数Ⅱの教科書理解しても東大の軌跡領域は絶対に解けない。
段階的な演習がいるし、教科書はその上限が低すぎる。