1 ばーど ★ :2023/08/23(水) 20:09:21.39 ID:8LHLQ2Z89
全国の小中学校の児童・生徒数が過去最少になったことが分かりました。小学校では34年連続で過去最少を記録しています。
文部科学省は毎年、全国の学校数や学級数、各学校ごとの在学者数と教職員数などを調査していて、教育政策の検討や立案のための基礎資料として活用しています。
文科省が23日に公表した2023年度の調査によりますと、5月1日現在で全国の小学校の児童数は前の年度より10万2000人ほど減っておよそ605万人、中学校の生徒数は2万8000人ほど減っておよそ317万8000人となり、ともに過去最少になりました。
少子化の影響とみられ、小学校では42年連続、中学校では2年連続の減少となっていて、1年間で公立の小中学校合わせて252校が姿を消しました。
一方、大学の学部生はおよそ263万3000人で、前年度より8000人増えて過去最多となっています。
以下全文はソース先で
8/23(水) 19:41 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ae591532495281f7a50b1e0fe57ead1a1c9034
文部科学省は毎年、全国の学校数や学級数、各学校ごとの在学者数と教職員数などを調査していて、教育政策の検討や立案のための基礎資料として活用しています。
文科省が23日に公表した2023年度の調査によりますと、5月1日現在で全国の小学校の児童数は前の年度より10万2000人ほど減っておよそ605万人、中学校の生徒数は2万8000人ほど減っておよそ317万8000人となり、ともに過去最少になりました。
少子化の影響とみられ、小学校では42年連続、中学校では2年連続の減少となっていて、1年間で公立の小中学校合わせて252校が姿を消しました。
一方、大学の学部生はおよそ263万3000人で、前年度より8000人増えて過去最多となっています。
以下全文はソース先で
8/23(水) 19:41 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ae591532495281f7a50b1e0fe57ead1a1c9034
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:10:35.50 ID:Wq27rCs/0
まだ1学年100万人はいる世代なんだな
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:10:47.75 ID:7ZO4klWh0
2016年以降出生数が激減してるから、これからますます減る
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:10:49.68 ID:FQWMRTQ70
これから外国人の子供が多くなるのか
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:11:37.29 ID:iMGcgPAg0
これからどんどん減るけど子供向け商売やばいだろ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:12:07.31 ID:GMzsZG0z0
なおモンペの数は過去最大に
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:13:02.30 ID:6mVTRAen0
雑誌の小学一年生もいつまで持つかな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:13:09.40 ID:qOHlTTb+0
上級国民が子供作らねぇからコノザマよw
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:13:13.56 ID:b5MfUglu0
別に調査するまでもないだろw
毎年の出生数からして
くだらない作業で税金を使うな
毎年の出生数からして
くだらない作業で税金を使うな
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:14:36.26 ID:ip/go9VH0
今44歳だけど俺の出身小学校も1学年1クラスしかない。俺の頃は3クラスあった
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:22:57.65 ID:7KU/vJtK0
>>18
うちなんか母校が廃校になった
うちなんか母校が廃校になった
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:14:54.66 ID:YjRa6And0
中学を6年までにして生徒数を増やそう
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:15:47.25 ID:e04+BKb50
今は少子化だから世代内で天下取りやすいからがんばれ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:16:22.60 ID:gh5pL2I50
まだまだ減るよ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:17:20.11 ID:qOHlTTb+0
>>23
だろうな
長男の俺は親の介護の為に54歳未婚だからよw
だろうな
長男の俺は親の介護の為に54歳未婚だからよw
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:16:35.75 ID:Mg7Dcjbl0
少子化なら就職氷河期と無縁なんだよなー
スルスル就職できて羨ましい
スルスル就職できて羨ましい
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:18:14.67 ID:UITtfRCL0
でも教員不足と超多忙仕事で改善とキャンペーン中です
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:18:20.99 ID:YxPGFLhV0
少子化対策を根本的に誤っているようだな
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:19:18.79 ID:qOHlTTb+0
>>29
一億総貧乏一択よw
一億総貧乏一択よw
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:19:12.28 ID:pWB3dv2X0
中学校では2年連続の減少って
1回何があったんだ?
1回何があったんだ?
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:19:50.60 ID:Mg7Dcjbl0
多産だと就職氷河期になるしな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:21:10.27 ID:Mg7Dcjbl0
少子化ならそいつらが社会人になった時スルスル就職できる
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:22:06.65 ID:KXOU2+xd0
大学生が増えたのは海外から留学生が増えたという話ですね
わかります。
わかります。
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:22:09.21 ID:b5MfUglu0
で、生徒は激減したけど
教員は減らないw
生徒一人あたりの
教育予算は2倍3倍になってる
教員は減らないw
生徒一人あたりの
教育予算は2倍3倍になってる
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:23:51.82 ID:sNTHRG2P0
>>40
そこらじゅうに発達障害児だらけで偉いことになってる
原因はなんなんだろ?
高齢出産だけではない気がする
そこらじゅうに発達障害児だらけで偉いことになってる
原因はなんなんだろ?
高齢出産だけではない気がする
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:22:21.62 ID:b24j0gvl0
外国人の子供で補えんの?
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:23:21.65 ID:18n+nNj90
少子化なのに増えたらおかしいだろ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:23:26.48 ID:b7AeusFU0
自分の時代と比べて出生数が半減してるの珍しくないからな
この国滅びるんだなって察する
この国滅びるんだなって察する
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 20:24:11.03 ID:3BKQi/5f0
7月は久しぶりに出生数が前年同月比でプラスになりそうだが継続はせんかな
コメント
コメントする