1 少考さん ★ :2023/08/30(水) 19:09:32.87 ID:JaEnchyT9
※アンケート概要
・小中学生を中心とした子どもたちを対象に、睡眠時間は何時間か、睡眠時間は足りているか、睡眠時間が足りていない理由は何かなどについてアンケートを実施。
期間 2023/06/27~2023/07/24
有効回答数 2359人 (うち女性:79% 男性:8% 選択なし:13%)
多くの小中学生が「寝不足」、6割が睡眠不足で授業中に居眠りも - ニフティ調査 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230830-2760981/
掲載日 2023/08/30 12:27
著者:CLANE
インターネットサービスプロバイダのニフティは8月29日、子供の「睡眠」に関するアンケート調査の結果を公開した。その結果によると、小中学生の6割近くが、睡眠時間が「足りていない」と感じるなどしており、子供の睡眠に課題がある現状が明らかとなったようだ。
https://kids.nifty.com/parent/research/suimin_20230802/
(略)※冒頭に記載
調査ではまず、平日と休日の睡眠時間について質問。小中学生の平日の睡眠時間で最も多かった回答は27%で「8時間」、次いで22%で「7時間」だった。一方、休日の睡眠時間は全体の23%が「8時間」、次いで22%が「9時間」という結果だった。また「10時間」や、「10時間以上」と回答した人は、平日では5%以下だったのに対して、休日はいずれも10%以上を超えており、全体的に平日よりも睡眠時間は増加傾向にあるようだ。

(出典 kids.nifty.com)
小中学生の平日の睡眠時間は、3割近くが「8時間」 (ニフティ調べ)

(出典 kids.nifty.com)
休日の睡眠時間は、平日よりも増加傾向にある (ニフティ調べ)
続いて「睡眠時間は足りているか」と質問したところ、「足りていない」と回答した小中学生の割合が、全体の58%にのぼったという。同社が昨年実施した調査では54%だったため、昨年よりも睡眠不足を感じている人の割合は増加していることになる。同社は「睡眠時間の質問で平日に比べて休日は10時間以上寝る人が増えていたことから、平日には学校があり起きる時間が決まっているため『足りていない』と感じてしまうのかもしれません」と考察した。
睡眠時間が足りない理由として、最も多かったのは52%で「なかなか寝付けない」、次いで42%で「YouTubeなどの動画を見ている」、41%で「家での勉強に時間がかかる」と続く。ほか「お風呂に入る時間が遅い」や、「たくさん寝ていても眠い」、「親が帰って来るのが遅くて家事をしている」などの意見も挙がれたそうだ。

(出典 kids.nifty.com)
睡眠時間が足りないと感じる理由 (ニフティ調べ)
さらに睡眠時間が「足りていない」子供は、学校での居眠りをしてしまうこともあるようで、47%と半数近くが居眠りを「してしまったことがある」と回答している。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
・小中学生を中心とした子どもたちを対象に、睡眠時間は何時間か、睡眠時間は足りているか、睡眠時間が足りていない理由は何かなどについてアンケートを実施。
期間 2023/06/27~2023/07/24
有効回答数 2359人 (うち女性:79% 男性:8% 選択なし:13%)
多くの小中学生が「寝不足」、6割が睡眠不足で授業中に居眠りも - ニフティ調査 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230830-2760981/
掲載日 2023/08/30 12:27
著者:CLANE
インターネットサービスプロバイダのニフティは8月29日、子供の「睡眠」に関するアンケート調査の結果を公開した。その結果によると、小中学生の6割近くが、睡眠時間が「足りていない」と感じるなどしており、子供の睡眠に課題がある現状が明らかとなったようだ。
https://kids.nifty.com/parent/research/suimin_20230802/
(略)※冒頭に記載
調査ではまず、平日と休日の睡眠時間について質問。小中学生の平日の睡眠時間で最も多かった回答は27%で「8時間」、次いで22%で「7時間」だった。一方、休日の睡眠時間は全体の23%が「8時間」、次いで22%が「9時間」という結果だった。また「10時間」や、「10時間以上」と回答した人は、平日では5%以下だったのに対して、休日はいずれも10%以上を超えており、全体的に平日よりも睡眠時間は増加傾向にあるようだ。

(出典 kids.nifty.com)
小中学生の平日の睡眠時間は、3割近くが「8時間」 (ニフティ調べ)

(出典 kids.nifty.com)
休日の睡眠時間は、平日よりも増加傾向にある (ニフティ調べ)
続いて「睡眠時間は足りているか」と質問したところ、「足りていない」と回答した小中学生の割合が、全体の58%にのぼったという。同社が昨年実施した調査では54%だったため、昨年よりも睡眠不足を感じている人の割合は増加していることになる。同社は「睡眠時間の質問で平日に比べて休日は10時間以上寝る人が増えていたことから、平日には学校があり起きる時間が決まっているため『足りていない』と感じてしまうのかもしれません」と考察した。
睡眠時間が足りない理由として、最も多かったのは52%で「なかなか寝付けない」、次いで42%で「YouTubeなどの動画を見ている」、41%で「家での勉強に時間がかかる」と続く。ほか「お風呂に入る時間が遅い」や、「たくさん寝ていても眠い」、「親が帰って来るのが遅くて家事をしている」などの意見も挙がれたそうだ。

(出典 kids.nifty.com)
睡眠時間が足りないと感じる理由 (ニフティ調べ)
さらに睡眠時間が「足りていない」子供は、学校での居眠りをしてしまうこともあるようで、47%と半数近くが居眠りを「してしまったことがある」と回答している。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:10:37.99 ID:Ed2RkA5J0
大人も寝不足だよ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:20:17.37 ID:6062iJkR0
>>2
親の影響だな
親の影響だな
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:10:57.72 ID:jzW9AJ/U0
ネットがあると寝れないよな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:11:19.75 ID:xyCIIZat0
スマホばっか見てるから
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:11:23.84 ID:lzhLYBiV0
要らない授業なくせよ
やられてることの半分くらい要らない
やられてることの半分くらい要らない
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:11:26.71 ID:BL9l5uZL0
そもそも寝過ぎなんじゃない?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:11:39.35 ID:L4Yy4mqi0
公立学校で学ぶ内容のレベルなんて低いから寝てればいい
放課後に行く塾が本番だから
放課後に行く塾が本番だから
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:09.75 ID:R6idWypc0
>>9
暇で授業妨害するよりは寝てるほうが先生も楽だよな
暇で授業妨害するよりは寝てるほうが先生も楽だよな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:43.82 ID:LWT3aZ3a0
>>36
うむ
勉強は塾でやるから先生の授業は無駄だもん
うむ
勉強は塾でやるから先生の授業は無駄だもん
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:24.95 ID:5vcX/cS90
>>9
学校の授業って本当無駄だよね
自分でやった方が早い事を毎日8時間かけてやってんだから、マジで人生の無駄だと思う
学校の授業って本当無駄だよね
自分でやった方が早い事を毎日8時間かけてやってんだから、マジで人生の無駄だと思う
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:12:29.60 ID:radJYJTc0
寝る子は育つと言うんだがな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:12:37.44 ID:9B1A7NPP0
スマホ取り上げれば解決
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:13:32.96 ID:hd+K7cGc0
社会に出たら終電、徹夜で身を粉にして働くのが当たり前なんだから今のうちに慣れとけ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:13:46.02 ID:jlTMzde30
俺も小学生の頃から寝るのは0時頃だったな
父親と11PMとかトゥナイト見てから寝てた
父親と11PMとかトゥナイト見てから寝てた
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:13:58.95 ID:1cJVCrZW0
学校とか週3くらいでよい
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:14:17.36 ID:8ChJYkKh0
平均睡眠時間が9時間未満だと将来チビになるぞ
8時間じゃ少ない
8時間じゃ少ない
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:14:24.18 ID:SJCRe1Iv0
俺は大人のボキャブラ天国見てから寝てたから
ボキャ天の日だけ寝不足だった
ボキャ天の日だけ寝不足だった
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:14:48.43 ID:Wn2nmWeg0
昔からそうだろ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:16:04.44 ID:r9xzoYH10
別に足りてないと感じるのは自由だしな
実際に7~8時間寝てるなら別に問題無いだろ
実際に7~8時間寝てるなら別に問題無いだろ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:16:10.36 ID:LWT3aZ3a0
だから勉強は塾に任せて
学校は体育や遠足など人間関係を学ぶ場にする
教員による授業は全廃
学校は体育や遠足など人間関係を学ぶ場にする
教員による授業は全廃
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:16:45.42 ID:UUIne3770
ネットとスマホは罪だよなあ
絶対*になる
子供が大学生になるまでは絶対的与えちゃだめだよ
理屈じゃない
絶対*になる
子供が大学生になるまでは絶対的与えちゃだめだよ
理屈じゃない
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:16:51.22 ID:R6idWypc0
結構寝てるやん
うちのは休日は15時間寝てたな
うちのは休日は15時間寝てたな
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:17:18.07 ID:CwOG+8su0
寝ない子は育たない
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:17:30.50 ID:rFX60mTL0
インターネットのせい
未成年者は規制すべき
未成年者は規制すべき
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:17:56.58 ID:5+O4gEL+0
今はネットのおかげで無限にコンテンツあるからな
子供が我慢するのは難しいかもな
子供が我慢するのは難しいかもな
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:18:10.10 ID:QsojE1jS0
チビになると脅してやれ
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:18:46.81 ID:oh+jABVz0
>最も多かったのは52%で「なかなか寝付けない」、
近頃のキッズは悩みが多いんだなぁ…
近頃のキッズは悩みが多いんだなぁ…
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:18:47.94 ID:PqhB9M3c0
こんなの議論しても無駄
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:18:54.31 ID:ckm1703U0
ネットのせいだってニフティが言ってるようなもん
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:18:59.52 ID:uXpemnL40
保育園だけじゃなく、小中もお昼寝の時間を設けたらいいよ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:18:59.87 ID:LWT3aZ3a0
授業中に寝ればいいよ
一番無駄な時間だもん
一番無駄な時間だもん
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:43.82 ID:YNoKBNOX0
9時前に寝て5時前に起きてた
思えばあの生活で良かった
思えばあの生活で良かった
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:48.47 ID:ArmyWb2B0
子供がこんなに寝てないんだから
自称教師はもっと起きて頑張らないとね
自称教師はもっと起きて頑張らないとね
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:48.82 ID:uWIVAQdS0
今の子は
勉強じゃなくて
ゲームでもなくて
ネットを見てるのか
勉強じゃなくて
ゲームでもなくて
ネットを見てるのか
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:19:51.72 ID:c48dtBRs0
スマホ規制すれば大体治るだろ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:20:05.13 ID:KWGI48yR0
家は両親が毎晩深夜まで夫婦喧嘩していて眠れなかったので
授業中に寝ていたな
昔は先公のハンマーパンチは常識で
毎回痛い目ざましだったわ
授業中に寝ていたな
昔は先公のハンマーパンチは常識で
毎回痛い目ざましだったわ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:20:13.85 ID:NySXmLFx0
チビになっちゃうぞ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/30(水) 19:21:31.93 ID:DlVFmjma0
ニフティというブランドがまだ存続してたことに驚き
コメント
コメントする