1 香味焙煎 ★ :2023/08/28(月) 11:15:57.85 ID:3mGYyvea9
教員の働き方をめぐって、文部科学省の諮問機関である中教審は、「教員の働き方は危機的な状況にあり、社会全体で取り組むべき」とする緊急提言をまとめました。
教員の働き方改革などを議論している中教審の特別部会はきょう、教師を取り巻く環境は危機的な状況にあるとして、緊急的に取り組むべき施策を盛り込んだ提言をまとめました。
具体的には、「登下校対応」や「部活動」など14の業務について、地域など教員以外への分担を進めるほか、年間の授業時間数が国の標準を大幅に上回る学校は来年度から見直したり、学校行事は重点を置くものを選び、準備も簡素化したりすることなどを盛り込んでいます。
さらに、事務作業などをサポートする「教員業務支援員」の全ての小中学校への配置や、小学校高学年での「教科担任制」の実施の前倒しを求めました。
提言では、教員の働き方改革には国や自治体に加えて、保護者や地域住民など、社会全体で一丸となって対応する必要があるとしています。
TBS NEWS DIG
2023年8月28日(月) 11:04
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/685428?display=1
教員の働き方改革などを議論している中教審の特別部会はきょう、教師を取り巻く環境は危機的な状況にあるとして、緊急的に取り組むべき施策を盛り込んだ提言をまとめました。
具体的には、「登下校対応」や「部活動」など14の業務について、地域など教員以外への分担を進めるほか、年間の授業時間数が国の標準を大幅に上回る学校は来年度から見直したり、学校行事は重点を置くものを選び、準備も簡素化したりすることなどを盛り込んでいます。
さらに、事務作業などをサポートする「教員業務支援員」の全ての小中学校への配置や、小学校高学年での「教科担任制」の実施の前倒しを求めました。
提言では、教員の働き方改革には国や自治体に加えて、保護者や地域住民など、社会全体で一丸となって対応する必要があるとしています。
TBS NEWS DIG
2023年8月28日(月) 11:04
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/685428?display=1
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:19:43.96 ID:QuOfhnxX0
>>1
分かっていながらそこまで放って置いた上に責任を国民に押し付けるのは身勝手。
分かっていながらそこまで放って置いた上に責任を国民に押し付けるのは身勝手。
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:27:16.68 ID:9wjDct/V0
>>1
関係者だけで解決しろw
関係者だけで解決しろw
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:40:05.42 ID:q4UjeXGv0
>>1
何で経済に影響されないのに氷河期おじさんの教員採用枠搾ったの?
自業自得だろ
何で経済に影響されないのに氷河期おじさんの教員採用枠搾ったの?
自業自得だろ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:56:13.97 ID:kB4i+/nz0
>>30
高度経済成長期に大量採用した団塊世代が大量に残っていたから
十分に人が足りている状態で必要以上に採用するってことは短期的に見れば無駄な人件費を浪費することになる
こんなことを財務省や国民が許すわけがないからな
高度経済成長期に大量採用した団塊世代が大量に残っていたから
十分に人が足りている状態で必要以上に採用するってことは短期的に見れば無駄な人件費を浪費することになる
こんなことを財務省や国民が許すわけがないからな
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:18:05.39 ID:0TgaHBH70
部活動とイジメ対策は教師の労力のキャパ超えてると思うわ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:18:06.88 ID:UsTS2F/r0
盗撮とかしてなきゃもっと働く時間あるはず。
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:18:33.09 ID:lXzyZV3N0
じゃあ部活動を全面禁止して解雇自由化だ
高校の定員は半分にしろ
小学6年と中学3年の9年で中学の勉強ができなかった子が高校に行っても仕方ないんだ
職業訓練校を拡充して早めに職を意識してもらえ
高校の定員は半分にしろ
小学6年と中学3年の9年で中学の勉強ができなかった子が高校に行っても仕方ないんだ
職業訓練校を拡充して早めに職を意識してもらえ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:20:01.38 ID:hTDaMaFw0
少子化なのに不思議ねえ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:25:33.84 ID:kB4i+/nz0
>>12
いろんなことに配慮しすぎなんだよ
教育からは少し離れるが、花火なんかも安全重視しすぎて開催費用が高騰して
無料で見れなくなったり、開催そのものができなくなったりしてきている
多少事故が起きて人が*でもいいという風潮を作ったほうがいいと思うわ
いろんなことに配慮しすぎなんだよ
教育からは少し離れるが、花火なんかも安全重視しすぎて開催費用が高騰して
無料で見れなくなったり、開催そのものができなくなったりしてきている
多少事故が起きて人が*でもいいという風潮を作ったほうがいいと思うわ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:28:47.43 ID:27onTtf00
>>17
どこの修羅の国だよ
とはいえ過干渉になりすぎるのもアレだよな
昭和見たく寛容な人が増えないと社会は変わらんのよね
どこの修羅の国だよ
とはいえ過干渉になりすぎるのもアレだよな
昭和見たく寛容な人が増えないと社会は変わらんのよね
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:21:51.80 ID:0/7oGB2E0
部活動も登下校対応もしなくていいよね
学校外で問題がおきても学校は関与しませんでいいのよ
学校外で問題がおきても学校は関与しませんでいいのよ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:23:12.42 ID:aH4tcMCw0
無駄な仕事作ってるだけだろ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:23:34.71 ID:Lcs8fp8X0
なんでも押し付けてきたせいだろ
やりがい搾取の儲からない仕事じゃちょっとねえ
やりがい搾取の儲からない仕事じゃちょっとねえ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:26:15.82 ID:27onTtf00
部活動をどうにかせな
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:26:25.72 ID:afh/5NDV0
日本人に識字とかいる?
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:29:36.92 ID:C3P3gDqZ0
こんなんで忙しい、激務とかいってたら民間なんていけんくね?
楽な公務員になりたかったなら最初から市役所とかいけばいいのに
楽な公務員になりたかったなら最初から市役所とかいけばいいのに
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:29:56.87 ID:s2Zia+sP0
いじめは即警察に
モンペは渉外担当を置いてそっちで解決
部活は外部委託
この辺全部学校単体ででもできるよな?
モンペは渉外担当を置いてそっちで解決
部活は外部委託
この辺全部学校単体ででもできるよな?
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:33:32.71 ID:kB4i+/nz0
>>23
理論上は可能だが、負のインセンティブが働くから現実的には無理
なんで隣の学校はちゃんとやってくれているのにというクレームが来るからな
働き方改革をすると校長の評価が爆上がりするとかなら別だが、現実は違うからな
地域住民と上手くやっているほうが評価されるから余計に働き方改革なんて自発的には起きえない
理論上は可能だが、負のインセンティブが働くから現実的には無理
なんで隣の学校はちゃんとやってくれているのにというクレームが来るからな
働き方改革をすると校長の評価が爆上がりするとかなら別だが、現実は違うからな
地域住民と上手くやっているほうが評価されるから余計に働き方改革なんて自発的には起きえない
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:37:04.18 ID:s2Zia+sP0
>>25
で、評価なんて知ったことか!
って性格のやつはそもそも校長になれないと。
で、評価なんて知ったことか!
って性格のやつはそもそも校長になれないと。
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:54:17.96 ID:kB4i+/nz0
>>28
そもそも評価されてないと校長になれないだろ
地元と戦ってでも教師の働き方改革したら身内びいきと言われて下手すりゃマスコミにも叩かれるしな
本気で働き方改革をするなら、文科省や政府が叩かれ役にならないと無理だよ
そもそも評価されてないと校長になれないだろ
地元と戦ってでも教師の働き方改革したら身内びいきと言われて下手すりゃマスコミにも叩かれるしな
本気で働き方改革をするなら、文科省や政府が叩かれ役にならないと無理だよ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:33:43.98 ID:UzSuAlPm0
部活無くせばええだけ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:36:52.92 ID:aB5k0xYc0
頭悪い文科省
同じ教科書で教えてるんだから共通ビデオ流してりゃいいだろ
後半だけついて来れない奴に指導するだけで済む
今までだって授業の半分は黒板に手書きして、それを書き写すだけじゃん
時間ばっか無駄遣いしてる
同じ教科書で教えてるんだから共通ビデオ流してりゃいいだろ
後半だけついて来れない奴に指導するだけで済む
今までだって授業の半分は黒板に手書きして、それを書き写すだけじゃん
時間ばっか無駄遣いしてる
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:37:15.75 ID:Lp0p4xVS0
モンペ対策を専属弁護士とかに全て対応させて教師は生徒の教育に専念させるべき
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:40:30.81 ID:NCu3i/jh0
仕事減らして、給料も中小企業並みに減額すべきだね。
人数少ない田舎の教師でも大企業並みの給料貰ってるからね。
人数少ない田舎の教師でも大企業並みの給料貰ってるからね。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:42:53.36 ID:obzQx2bu0
*な親やガキをすぐさま警察沙汰にすれば八割方解決する
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:46:24.62 ID:ShFrvcLb0
危機感を持つのは働き方だけじゃないだろ
性犯罪の多さをどうにかしろ
性犯罪の多さをどうにかしろ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:46:26.59 ID:9VB9XLRX0
授業なんかうまい授業録画して流しゃいいんだよ
無駄な仕事ばっかりして忙しいふりすんな
無駄な仕事ばっかりして忙しいふりすんな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:50:27.21 ID:lXzyZV3N0
社会全体でとかいうなら、
文科省が引っ込んで、
議会が決めたらいいんだよ。
文科省が引っ込んで、
議会が決めたらいいんだよ。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:55:53.17 ID:mpavBpAr0
1児童の数はは20年で半減
2学校と教員の数はそのまま
3毎日男性教員による性犯罪多発
これが事実
2学校と教員の数はそのまま
3毎日男性教員による性犯罪多発
これが事実
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 11:58:34.77 ID:9VB9XLRX0
あと美術とか音楽教える必要ないぞ
無駄
無駄
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 12:00:20.86 ID:LJnVPjZO0
日本全国で毎年同じこと教えるんだろ
授業もテストも国が用意すれば日雇いバイトでもできることだな
教員はテストの結果見て個別に指導するぐらいか
授業もテストも国が用意すれば日雇いバイトでもできることだな
教員はテストの結果見て個別に指導するぐらいか
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/28(月) 12:01:26.86 ID:QB/mdbgd0
つまり、もっと楽させろ
コメント
コメントする