1 はな ★ :2023/09/02(土) 20:34:13.35ID:j6SyWNim9
日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?それって多いんですか?【日本の貧困率の実態を解説】
THE GOLD ONLINE編集部 2023.9.2
https://gentosha-go.com/articles/-/53977
マクドナルドのハンバーガーからガリガリ君まで、昨今の日本は物価高の大波に襲われ、まさに猫も杓子も値上がりの時代が到来です。日本政府は「緊急支援金」と銘打ち、貧困世帯に向けて5万円の給付を2022年に実施しましたが、2023年3月には追加策として、新たに予算5,000億円(事業者向け給付金と合わせると1兆2,000億円)を投入し3万円の給付を実施しています。
国民の悲鳴に応える施策が講じられていますが、実際に日本ではどれくらい貧困に陥っている人がいるのでしょうか。また、政府調査によるデータと現実にギャップはあるのでしょうか。
意外と知らない!? 日本で貧困に苦しむ人の割合
2021年に実施された調査『国民生活基礎調査』(厚生労働省)では、日本の貧困線は127万円です。貧困線に満たない所得水準の人口比率を示す相対的貧困率は15%です。
つまり統計上、10人に1人以上は貧困ということになります。学校でたとえると、1クラス40人のうち、6人が生活に困っているということになります。
貧困ラインの算出方法で変わる、貧困の定義
では、ここで言う貧困の定義とはどんなものでしょうか? まず、貧困線とは何かについて解説します。貧困線とは一般的に、「このラインに満たない所得では生活を維持できませんよ」という指標です。成人1人が1年間生活するのに最低限必要な食品・物品などの費用を積み上げて算出されます。
ところが、前出の調査が指す貧困線は、この算出方法で導かれたものではありません。OECD(経済協力開発機構)が設けた、もう1つの貧困線の算出方法が採用されたもので、ここでは「国民の所得(正確には等価可処分所得)の中央値の半分の数値」を貧困線と呼んでいます。
つまり、調査対象者である国民を、最も所得が高い人から順位をつけたとき、ちょうど真ん中にいる人の半分以下にあたる所得のラインを示しています。
ということは、あくまで「周りの人と比べたら所得が低い」ということを示しているにすぎないため、もし仮に好景気で、物価に対して国民が十分な賃金を得ているという状況下では貧困線以下の世帯であっても、衣食住に困ることのない生活を送っているという状況も有り得ます。
一方で、ご存じのとおり現在の日本はインフレが本格化し、電気・ガス・ガソリンなどのエネルギー、食品をはじめ、トイレットペーパーや洗剤などの生活必需品まで軒並み高騰しています。その大きなきっかけとなったのは、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻です。下記をご覧ください。
※全文はリンク先で
THE GOLD ONLINE編集部 2023.9.2
https://gentosha-go.com/articles/-/53977
マクドナルドのハンバーガーからガリガリ君まで、昨今の日本は物価高の大波に襲われ、まさに猫も杓子も値上がりの時代が到来です。日本政府は「緊急支援金」と銘打ち、貧困世帯に向けて5万円の給付を2022年に実施しましたが、2023年3月には追加策として、新たに予算5,000億円(事業者向け給付金と合わせると1兆2,000億円)を投入し3万円の給付を実施しています。
国民の悲鳴に応える施策が講じられていますが、実際に日本ではどれくらい貧困に陥っている人がいるのでしょうか。また、政府調査によるデータと現実にギャップはあるのでしょうか。
意外と知らない!? 日本で貧困に苦しむ人の割合
2021年に実施された調査『国民生活基礎調査』(厚生労働省)では、日本の貧困線は127万円です。貧困線に満たない所得水準の人口比率を示す相対的貧困率は15%です。
つまり統計上、10人に1人以上は貧困ということになります。学校でたとえると、1クラス40人のうち、6人が生活に困っているということになります。
貧困ラインの算出方法で変わる、貧困の定義
では、ここで言う貧困の定義とはどんなものでしょうか? まず、貧困線とは何かについて解説します。貧困線とは一般的に、「このラインに満たない所得では生活を維持できませんよ」という指標です。成人1人が1年間生活するのに最低限必要な食品・物品などの費用を積み上げて算出されます。
ところが、前出の調査が指す貧困線は、この算出方法で導かれたものではありません。OECD(経済協力開発機構)が設けた、もう1つの貧困線の算出方法が採用されたもので、ここでは「国民の所得(正確には等価可処分所得)の中央値の半分の数値」を貧困線と呼んでいます。
つまり、調査対象者である国民を、最も所得が高い人から順位をつけたとき、ちょうど真ん中にいる人の半分以下にあたる所得のラインを示しています。
ということは、あくまで「周りの人と比べたら所得が低い」ということを示しているにすぎないため、もし仮に好景気で、物価に対して国民が十分な賃金を得ているという状況下では貧困線以下の世帯であっても、衣食住に困ることのない生活を送っているという状況も有り得ます。
一方で、ご存じのとおり現在の日本はインフレが本格化し、電気・ガス・ガソリンなどのエネルギー、食品をはじめ、トイレットペーパーや洗剤などの生活必需品まで軒並み高騰しています。その大きなきっかけとなったのは、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻です。下記をご覧ください。
※全文はリンク先で
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:35:50.64ID:ibzqOw6g0
今でも1クラス40人もいるんだ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:43:34.89ID:4+LLHOCQ0
>>3
クラスが減ってる
俺が子供の頃は*田舎だったのに1学年6組とか7組まであったもんな
家の子供の1人は小学校が1クラスしか無くて6年間ずっと同じメンツだったw
クラスが減ってる
俺が子供の頃は*田舎だったのに1学年6組とか7組まであったもんな
家の子供の1人は小学校が1クラスしか無くて6年間ずっと同じメンツだったw
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:36:06.26ID:dN3cTbYs0
相対的貧困は貧困扱いすんなよ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:36:08.53ID:HHtA0jsi0
嘘に決まってるだろ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:36:09.47ID:Hp7Huqmp0
家庭収入で考えないとだめなんでないの?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:36:51.36ID:wstuQGij0
40人中34人は勝ち組かよ
すげえな、今の日本
昭和なんて40人中35人は貧困家庭だったよ
すげえな、今の日本
昭和なんて40人中35人は貧困家庭だったよ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:38:27.95ID:LO9mPJTp0
>>8
今の所得と比較してだろ
その当時はそれが普通
今の所得と比較してだろ
その当時はそれが普通
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:38:00.23ID:M03StTao0
本当に貧困なら子供作れないんじゃね
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:39:40.94ID:jXsXDIH30
沖縄県民と比べたらみんなお金持ち
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:39:56.45ID:+OTtehqZ0
昔は誰でも無理やり結婚させられたから
昔のほうが遥かに貧困家庭が多かっただろう
昔のほうが遥かに貧困家庭が多かっただろう
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:40:09.88ID:wstuQGij0
昭和
40人中家に水洗トイレのある家庭が12人だけだった
40人中家にエアコンのある家庭が6人だけだった
40人中家に自家用車のある家庭が7人だけだった
40人中、親が大卒の家庭は8人だけだった
どう見てもいまの方が裕福
40人中家に水洗トイレのある家庭が12人だけだった
40人中家にエアコンのある家庭が6人だけだった
40人中家に自家用車のある家庭が7人だけだった
40人中、親が大卒の家庭は8人だけだった
どう見てもいまの方が裕福
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:42:47.01ID:7umOd8nZ0
>>17
ジニ係数が大きくなってるのが問題
ジニ係数が大きくなってるのが問題
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:43:51.97ID:vBO0FtBr0
>>34
教育格差もでるし、親の資産で格差が固定化されるんだよな今
教育格差もでるし、親の資産で格差が固定化されるんだよな今
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:40:45.10ID:V0q/tp3r0
貧乏だから給食費払いません
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:40:50.19ID:Lk2wDnom0
日本、2割の世帯がネット環境なしの超絶貧困国家だった🤮
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585839652/
>政府が小中学生のいるインターネット環境がない家庭にWi-Fiルーターを貸与
>対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度
ascii.jp/elem/000/004/008/4008195/
独身より裕福な子持ち世帯だけでこれ
独身入れたらもっとネット無い世帯は増える💩
軍事費増やしてる場合か?😰
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585839652/
>政府が小中学生のいるインターネット環境がない家庭にWi-Fiルーターを貸与
>対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度
ascii.jp/elem/000/004/008/4008195/
独身より裕福な子持ち世帯だけでこれ
独身入れたらもっとネット無い世帯は増える💩
軍事費増やしてる場合か?😰
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:40:54.40ID:V/jnFQAD0
40人のうち5人が貧困層
5人が引きこもり
10人が発達障害
5人が引きこもり
10人が発達障害
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:41:33.87ID:vla2JtcP0
貧困の家庭でも、回転寿司行ったり、国産牛の値引き品買ってるんですよね。
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:41:34.93ID:4+LLHOCQ0
今はもっとじゃないの食費とか倍くらいになってるし
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:42:22.38ID:ZgjQnmZS0
>>26
まぁ物価の値上がりがあるからね
まぁ物価の値上がりがあるからね
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:41:38.40ID:ZgjQnmZS0
パーセントで言うなら15%か
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:41:49.74ID:au3OzQ4P0
もっと多いかと思った
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:42:14.06ID:6umoa82h0
みんなたくさん税金納めてるのにどうして貧しい人が増えるの?
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:43:32.84ID:7umOd8nZ0
>>29
政権が富の再分配をしなくなったから
政権が富の再分配をしなくなったから
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:42:54.84ID:zeUJN1u40
貧困は子ども産まないのが正しくなるね
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:43:04.38ID:qXxVB8Nr0
貧乏子だくさん
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:43:18.69ID:ibzqOw6g0
今の親ガチャ踏まえたら学校いけるだけマシや
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:43:40.31ID:26etmyGU0
嘘に決まってんだろ
半分ぐらいは貧乏だから
半分ぐらいは貧乏だから
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:44:05.45ID:ujvTRXsB0
45歳おっさんだけど、30年前はもうちょっと多かったんちゃう?
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 20:44:20.58ID:Y2kNGYDr0
息子の学年で4人がお金積立てられなくて修学旅行行けない子がいたのは衝撃受けたわ
コメント
コメントする