1 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 14:51:02.04
筑波大学が入試改革 面接や小論文重視に変更へ 「才能見いだす」

入試改革の方針を表明する永田恭介・筑波大学長=茨城県つくば市天王台1の筑波大で2023年6月29日午後3時1分、信田真由美撮影

 筑波大の永田恭介学長は29日、5年後をめどに入試改革を行い、個別試験を面接や小論文中心に変更する方針を表明した。今年度中に改革案をまとめる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b36809375ebad2082503c9fbee0fe3808294ba08




2 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 14:51:12.82
どうすんのこれ…

3 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 14:51:52.24
自分たちに優秀な人を見極める能力があると思ってるんだろうか…

18 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:13:09.41
>>3
教育の筑波やし

でも医学部も共通だけでいいのか
進学校の落ちこぼれに狙われるな

26 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 22:05:27.60
>>3
ほーんとこれ

45 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 09:46:27.90
>>3
これだよな
ワタクの真似事して*じゃないのかマジ

4 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 14:53:51.52
筑波終わったな
これじゃ早慶と変わらん
ノーベル賞受賞者も一生出ないだろうな

5 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 14:59:03.28
「いい方向の入試改革」とか言ってる一番上のコメントの人、案の定早慶で草
ワタクさぁ…

6 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 15:02:43.87
私立筑波大学へ

7 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 15:04:25.11
筑波、お前もう指定国立降りろ

8 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 15:07:59.42
筑横千首→横千首

金岡千広→金岡筑広←new!!!

9 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 15:08:20.19
誰が言い出したの?こんな*改革
センター試験廃止のときみたいにまた慶應卒が絡んでないだろうな…

10 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 16:05:49.14
はぁ…

11 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 16:26:22.70
茨城県つくば市天王台1 ←場所が悪いので学生が集まらないので試験を簡単にする

12 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 17:24:47.68
個別試験をな
共通は七科目のままだ
アホ私立には高すぎるハードルだwwww

13 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 18:41:14.61
筑波はスポ科あるからね

ラグビーや野球め私大とタイマン張れるから面白いからいいじゃん。私大だけでは盛り上がらないっしょ。

14 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 19:45:35.80
数3いらないのか

15 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 20:37:07.46
やっぱり筑波は筑波だった

16 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:08:22.92
これ自信がないと出来ないよね
筑波ブランドがいかがなものか、今後わかる
下手したら私立の滑り止めに使われる

20 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:17:13.35
面接重視でも別にいいけど
面接官が面接のプロでもなんでもないからな
ど素人が適当に選ぶだけだからジイさんウケのいい女やゴマすりが上手い男だらけになるだろ
で、内部の学力が低いとネットでいじられ続けてレベル低下が止まらなくなるのが目に見える
関学コースだろうな

21 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:20:51.68
医学部で面接オンリーはマジでやめてほしいわ
弘前大医学部が2次で学力試験辞めてるけど、これじゃダメだろってくらいのヤバいくらい頭悪い人がだいぶ流入してると聞いたことある
それでかは知らんが、来年からまた筆記試験に戻すらしいし

22 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:23:35.67
私文の滑り止めになりそう

23 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:36:48.00
筆記試験では優秀な学生が採れないからだろ
すでに筑波や東北はAO枠が多い

27 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 22:06:32.77
>>23
本気でそう思ってるの?

24 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:37:30.48
一応茨城県の代表大学でもあるんだが・・・・。
(茨城大は無印国立)

25 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 21:51:30.64
共通テストで8割ぐらいは取らせるんだろ
なら私大は蹴散らせるレベルよ

28 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 22:11:30.41
首都圏の優秀なハズの高校生を数弱なバカにいざなう私文のせいで、優秀な高校生を保護するために国立までも軟化せざるをなったわけだ。
まさに、悪貨は良貨を駆逐する的な悲劇。

30 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 22:18:42.29
やはり茨城大学こそ茨城県の正統な国立大学だな
筑波はもう駄目だただのワタクだ

33 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 23:38:08.96
教育界で地位の高い旧東京教育大学
現筑波大学がワタク式入試を採用するということはワタク入試で入った人材の方が有能と認識しているからでは?
楽しみだのう

35 名無しなのに合格 :2023/07/06(木) 23:44:49.57
お前らはペーパー試験(認知能力)もダメ、コミュ力(非認知能力)も弱いカスやクズだろーに
語る資格なし

36 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 06:03:39.64
有名私大の入試丸パクリワロタw
ちゃんと許諾とったんかww

37 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 07:40:08.90
他の国立大学もこれに追随したらどうするんだお前ら

39 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 08:58:46.71
>>37
さすがに一部の国立しか追随しないのでは?
面接と小論型の入試が定着したら現役至上主義になって大学の多様性がなくなるよ
社会人から再受験で大学に入るとか学び直しとかもできなくなる
厳密にはできるだろうが、難関大には入れなくなるだろうな

42 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 09:12:11.18
>>39
なんかズレてるなぁ
問題はそこじゃないだろ

41 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 09:11:19.46
>>37
そうなったらもう日本の大学には行かないな

38 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 07:46:19.50
今でも中韓台湾シンガポールにボロ負けしてるのにさらにボロボロになる

40 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 09:01:21.78
共通試験との配点比率次第だろ
言ってしまえば国公立医の簡易版、共通試験重視型

43 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 09:19:29.15
共通テストで応用見れるからいいけど、理工系は数3含む総合問題くらいは課したほうがいいだろ

44 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 09:21:02.78
要は女子枠設けるくらいなら面接でがっつり好みの女子を取ろうということだな

46 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 10:21:24.20
研究志向大学が私大文系みたいな選抜しちゃダメだろうに、、、

47 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 10:57:47.52
千葉横国に優秀層流れるなこりゃ

48 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 11:08:20.26
アメリカの大学も似たようなもんじゃね

50 名無しなのに合格 :2023/07/07(金) 11:24:21.43
アメリカの大学並になったら体験格差の問題が出てくるだろう。