1 ばーど ★ :2023/12/04(月) 16:09:26.41
学校で許可されているダッフルコート

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


皆さんの学校は、生徒の身なりに厳しいですか? 制服がなく自由に装飾品を身につけられる学校もあれば、スカート丈や下着の色まで指定するような学校もあります。私の学校にもいろいろな校則がありますが、頭を悩ませているのが「コートの規制」です。 (高校生記者・ひよこのこ=2年)

■靴下の色やコートの種類にも指定がある

まず、私の通う学校のルールを紹介します。

・制服着用
・染髪・化粧・ピアス禁止
・スカート丈の規定
・靴は紺か黒
・髪留めは紺か黒
・セーターは紺か黒
・靴下は紺、黒または白
・コートは紺か黒のダッフルコートまたはPコートのみ

私としては、この校則は厳しい方だと考えています。

■ダウンコートNG、理解できない

私が一番困っているのはコートの指定です。私の学校では「制服に合わないから」という理由で、ダウンコートやベンチコートを着てはならないことになっています。

でも、制服はたいしてあったかくなく、許されているダッフルコートやPコートはどれも重い上、ダウンコートより寒さを防げません。

同じ学校の友達からは「制服着用は分かるけど、コートまで規制するのはやり過ぎでは?」「そもそも制服に合う、合わないって先生の考え」「ダッフルコートは学校用にわざわざ買った。ダウンコートならもともと持っているのに……」といった意見がありました。

■暖かさより見た目が大事?

私は通学バッグですでに肩が痛く、さらにダッフルコートという負荷をかけたくないので、冬の寒い朝でも制服のみで登校しています。

正直言って、暖かくて軽いダウンコートが着たいです。「生徒の健康より見た目かよ……」。冬の朝はそんなことを思いながら登校しています。皆さんの学校にもブラック校則はありますか?

以下全文はソース先で

12/4(月) 16:00 高校生新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9f7ddcd4fc28ffea1201d63385169ac9deafe3




22 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:13:52.53
>>1
憲法に違反する校則
これがブラック会社の礎となるのだ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:11:05.96
インナーダウンを中に着込んだらよくね?

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:11:26.30
北海道や東北の高校ならダウンは必需品

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:11:30.40
志村けん「ダッフルだ!」

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:11:30.72
>・コートは紺か黒のダッフルコートまたはPコートのみ

寒いのならダウンの入ったダッフルコートでいいやん

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:11:48.23
寒い夜にダッフルコート着た君と原宿あたり風をきって歩いてる

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:11:49.34
かさかさうるさいからだろ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:12:01.67
日本は民主主義と言いながらもキモい全体主義だからね。
同調圧力や強要とかハンパない。
文科省と教育委員会も昭和脳なジジババばかりで進歩性も進化もない。

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:12:02.56
PTAから学校に苦情入れろや
そういうのを政治っていうんや

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:00.96
>>14
高校生なら生徒会で決める内容
確かにPTAも使えばより効果的だけど

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:12:16.31
ダッフルの裏地をダウンにしたら

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:12:29.44
どこの高校か知らんけど北海道でもダウンまではいらんだろ
そんなに寒いなら発熱ベストでも着込め

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:15:29.89
>>18
北海道でダウンコート要らなかったらこの世にダウンが必要な地域なんてほとんど無いだろ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:13:05.17
アタオカ教育委員会のせい

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:13:14.89
下手な物だと貧相に見えるからだろ?
カナダグースくらいで許可してあげれば良い。

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:16:22.79
>>20
何年かまえに街中でアホ程着てる人多かったけど偽物でも出回ってたのかな?
結構高いよね?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:13:27.20
昔は高かったからな。高級品ってことで禁止になったんじゃないの?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:10.94
昭和なら褌で寒いと言わなくなるまで走らされる

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:24.30
俺様が通ってた高校もアウター着たらダメって言いやがるから
制服の下に陸上部で着ていたウインドブレイカーを着てたよ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:26.88
ダッフルとかpなんてなんの役に立つんだよあんなもの、紙巻いてるのと一緒だろ
ダウンとは言わないまでも最低限は中綿コートでないと駄目だろ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:37.27
日本の校則って本当にバカみたい
生徒の健康よりも制服に合うか合わないか?
考えてるジジイどもは思考停止し過ぎだ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:47.16
ダウンコート禁止・・・これは昔の悲しい事件のせいだな

薪ストーブを使っていた時に、火の粉がダウンコートを着ていた生徒にに飛んでダウンコートが燃えてしまった事件
当時はダウンコートの表面が燃えやすいナイロン製が多かった
その事件からダウンコートの亡霊が出るようになった

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:14:59.30
サラリーマンだって背広にダウンはカッコ悪いやろ?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:15:56.52
>>30
惨めったらしく寒そうな姿でトボトボ歩いてる方がカッコ悪いわ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:17:01.88
>>36
ダッフルは暖かいぞ?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:15:25.77
ならぬものはならぬのです!

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:15:32.48
ダッフルでもペラペラの一枚生地みたいなのは寒いけどしっかりした作りだとダウン並みに暖かくしかもモコモコしない
ちゃんとしたものを着せて貰えない親を恨め

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:15:42.47
校則無視マン

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:16:14.18
ダウンジャケットってあったかいよね
3000円ぐらいの安いのですらまあまあ暖かい

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:16:17.76
けしからん!
パンツ見えそうなくらいのミニスカ履いておいて・・・今どきのJKは本当にけしからん!

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:16:23.40
ズボン女続々と見かけるようになってきたな

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:16:18.29
薄いダウンよりウールのコートのほうが暖かいんだがビバンダムみたいなやつ着て学校行けないだろ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/04(月) 16:16:38.94
公立の中学進学する子なら可哀想だと思うが、高校は好きな所行けるだろ
校則緩い学校に行けばいいだけでは?