1 すらいむ ★ :2023/12/20(水) 22:03:41.39 ID:UqeGc/Bd
宝くじは買うべき?東大生が教える「数学的」解答
いよいよ2023年も残り2週間を切りました。
12月22日まで発売している「年末ジャンボ宝くじ」は1等・前後賞合わせて10億円と高額賞金が魅力です。
日本宝くじ協会によると、宝くじをこれまでに購入したことがある人は8500万人を超えており、これは宝くじを購入することができる18歳以上の人口の80%以上。
2023年4月に実施した調査では、過去1年間で宝くじを購入した人を指す「宝くじ人口」も5000万人以上います。
■宝くじのリターン
さて、そんな宝くじについて1つクイズです。
宝くじを300円で1枚購入したとき、返ってくるお金(リターン)はどのくらいでしょうか。
答えを出すために、実際に計算をしてみましょう。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
東洋経済オンライン 2023年12月20日 9時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/25562546/
いよいよ2023年も残り2週間を切りました。
12月22日まで発売している「年末ジャンボ宝くじ」は1等・前後賞合わせて10億円と高額賞金が魅力です。
日本宝くじ協会によると、宝くじをこれまでに購入したことがある人は8500万人を超えており、これは宝くじを購入することができる18歳以上の人口の80%以上。
2023年4月に実施した調査では、過去1年間で宝くじを購入した人を指す「宝くじ人口」も5000万人以上います。
■宝くじのリターン
さて、そんな宝くじについて1つクイズです。
宝くじを300円で1枚購入したとき、返ってくるお金(リターン)はどのくらいでしょうか。
答えを出すために、実際に計算をしてみましょう。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
東洋経済オンライン 2023年12月20日 9時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/25562546/
2 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:07:35.38 ID:OyqRSPoY
保険に入るべきかってのもやってみて欲しい
4 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:15:59.49 ID:YJDONoyY
なんと、買わなきゃ当たらない!
5 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:16:32.66 ID:jcP9LdEa
1等が当たるというのは
400キロの米の中から一粒を
選ぶようなものだそうだ
400キロの米の中から一粒を
選ぶようなものだそうだ
34 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 00:37:30.59 ID:2HrmD3dI
>>5
それ1枚買う人確率やろ
ほとんどの人が10枚買うから40キロの米になるよ
それ1枚買う人確率やろ
ほとんどの人が10枚買うから40キロの米になるよ
6 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:17:07.23 ID:NCGLx41c
あほらしい
フォンノイマンのゲーム理論みたいに結果に至るまでが多段階で構成されたゲームの解析なら
ともかく単純な試行に数学的解答とかw
フォンノイマンのゲーム理論みたいに結果に至るまでが多段階で構成されたゲームの解析なら
ともかく単純な試行に数学的解答とかw
7 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:18:35.73 ID:ceDY2AaR
宝くじ買うのは百歩譲って長時間ならんでまで買ってる奴は頭が悪い
当たりが出た売場に群がるとか本当に頭が悪い
当たりが出た売場に群がるとか本当に頭が悪い
8 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:22:37.33 ID:b3SbJM+i
宝くじを1枚ではなく2枚買うと何と当選率は2倍になる
3枚買うと3倍、10枚買うと10倍、100枚買うと100倍
3枚買うと3倍、10枚買うと10倍、100枚買うと100倍
9 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:36:48.30 ID:QUomCF4T
「べき」で買うもんじゃない
という基本を分かってればありえない記事
という基本を分かってればありえない記事
10 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:41:45.08 ID:nHvSQl8D
隕石が当たる確率と同じ
11 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:43:41.45 ID:nHvSQl8D
地方天下り団体を支援するために買ってください
12 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:45:25.56 ID:lgLqQvzD
この理屈ならロトのキャリーオーバーが凄いときだけ買えば実質勝ちやね
14 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:57:21.12 ID:hLdUagRn
東大生でなくとも高校数学を学べばこの記事の程度は分かるだろと
15 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 22:59:05.20 ID:NbYvFS3w
あほ
宝くじを買うのは金を儲けるためではなく、楽して億万長者になるため
宝くじを買うのをやめたら楽して億万長者になれる可能性はゼロ
たった2000万分の1だとしても、宝くじを買うほうがまだ可能性は高い
宝くじを買うのは金を儲けるためではなく、楽して億万長者になるため
宝くじを買うのをやめたら楽して億万長者になれる可能性はゼロ
たった2000万分の1だとしても、宝くじを買うほうがまだ可能性は高い
16 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:00:48.83 ID:8jdBa5K0
半分も帰ってきた試しがあっただろうか
17 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:03:13.64 ID:W2kN0Gp0
娯楽だから好きにしろとしか言えない
俺に言わせれば、ソシャゲに何十万も課金するよりは宝くじの方が中毒性がない分健全だと思うけどね
俺に言わせれば、ソシャゲに何十万も課金するよりは宝くじの方が中毒性がない分健全だと思うけどね
18 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:09:03.53 ID:W3A0Uktb
一等の組違いが安すぎないか?
19 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:10:56.60 ID:LfiRY9xE
期待値以外に議論できる内容があるのか?
元記事読んでないけど。
元記事読んでないけど。
20 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:16:11.45 ID:grrKBFBj
宝くじに対して以前は否定的だったけど
近くに宝くじの収益金か何かできれいなホールが建てられてるのを見てからは
買ってもいいかなって気持ちになった
近くに宝くじの収益金か何かできれいなホールが建てられてるのを見てからは
買ってもいいかなって気持ちになった
22 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:21:45.20 ID:j90mM4c/
宝くじのCMが一日中流れて
広告費めちゃめちゃ金かけてる時点でもう怪しすぎるわ
高額当選は1,2本にしてあとは全部そのまま飲んどってもわかんないよね
広告費めちゃめちゃ金かけてる時点でもう怪しすぎるわ
高額当選は1,2本にしてあとは全部そのまま飲んどってもわかんないよね
25 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:31:39.46 ID:2aEu2lkw
期待値って中学校の数学で習った世代なんで
拍子抜けする記事。
アップサイドリスクの価格付けに関する
記事だと思った自分がうかつだった。
拍子抜けする記事。
アップサイドリスクの価格付けに関する
記事だと思った自分がうかつだった。
27 名無しのひみつ :2023/12/20(水) 23:48:32.88 ID:hvh073th
とりあえず5万円くらい買えばOK
33 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 00:18:21.45 ID:EeHereLt
買うのと買わないとの決定的な違いは
買わなければ当たることは絶対に無い。
ただそれだけ。
買えば、当たる確率はゼロでは無い。
しかし、限りなくゼロに近い。
買わなければ当たることは絶対に無い。
ただそれだけ。
買えば、当たる確率はゼロでは無い。
しかし、限りなくゼロに近い。
35 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 00:44:41.66 ID:kj9URqZQ
昔から貧者の税金とかいうけど、知り合いの資産二桁億円のおっさんも買ってた。曰く、6億当たったら嬉しいじゃん、とのこと。
36 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 00:47:23.90 ID:3epJ7ena
当たる確率が低すぎて無いに等しい
当たることを期待するなら1万枚くらい買わないと
当たることを期待するなら1万枚くらい買わないと
37 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 00:54:36.62 ID:F6paFFSs
数学的とかアホだなw
ロマンに正解なんてないんだよw
ロマンに正解なんてないんだよw
38 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 00:56:19.53 ID:EPZYLvdk
平均すると、宝くじは損をする
でも、夢が買える
買わなければ当たらないのは事実
だから、1枚300円または3枚900円買って100円釣りをもらうのがいいだろう
でも、夢が買える
買わなければ当たらないのは事実
だから、1枚300円または3枚900円買って100円釣りをもらうのがいいだろう
39 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:02:08.82 ID:FJSSFqGw
宝くじの還元率は50%なので、株式でいうと買った瞬間に半値に
下がるようなもの
バカしか買わない
買ってるやつらも底辺ばっかり
下がるようなもの
バカしか買わない
買ってるやつらも底辺ばっかり
40 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:13:59.58 ID:G+CJkYmt
ふるさと創生金だかで一億円分買って全部スッた自治体があつたな
41 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:17:20.93 ID:v4lY2IdL
半分返ってくるならリターンは運が良ければとてもいいものになるが
一億円買っても半分も返ってこないことがほとんど
一億円買っても半分も返ってこないことがほとんど
42 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:20:08.49 ID:MvuBMw2j
みずほ「ふへへっ」
43 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:20:39.51 ID:NyyDFNJn
一等から末等まで全部当選して、期待値50%
、
一等10億円だけ当選しても期待値は13%だぞ
、
一等10億円だけ当選しても期待値は13%だぞ
44 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:29:09.80 ID:HjLbFLBb
昔、アメリカの記事観たことあるけど
宝くじを買いに行って帰ってくる間に
交通事故で*確率の方が余程高い。
という話でした。
宝くじを買いに行って帰ってくる間に
交通事故で*確率の方が余程高い。
という話でした。
45 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:33:45.16 ID:GFmeKVgx
東大生に聞くより
取り扱い銀行の元職員に聞いた方が
面白い話聞ける
取り扱い銀行の元職員に聞いた方が
面白い話聞ける
46 名無しのひみつ :2023/12/21(木) 01:40:03.15 ID:9DWvS0Ry
ふるさと納税の中に入れたらみんな買うんじゃね?
コメント
コメントする