1 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:19:18.46
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
札幌市の来年度予算案が発表されました。

一般会計は過去2番目の1兆2417億円で、子どもの通院医療費の助成拡大や、学校に冷房を設置する費用などが計上されています。

来年度予算は一般会計で1兆2417億円と過去2番目の規模となりました。

子育て世帯の医療費助成は112億円で、通院医療費が無料となる助成対象を小学生から中学生まで広げるため、予算が拡充されました。

また、去年の猛暑を受け、学校などに冷房を設置するための予算も15億円計上されています。

経済分野では、脱炭素社会の実現に向けた取り組み、

GX=グリーントランスフォーメーションに関する投資を呼び込むための予算が新たに計上されています。

(秋元克広市長)「オリンピック・パラリンピック招致を停止しながらGXという新たな方向性に向けていく、新たなスタート・リスタート予算」

来年度予算案は来月開会する市議会で審議されます。

https://www.stv.jp/news/stvnews/sh87dd000000o869.html




2 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] :2024/01/31(水) 10:20:00.64
わろた

3 名無しさん@涙目です。(東京都) [VE] :2024/01/31(水) 10:20:54.97
札幌市民歓喜

4 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2024/01/31(水) 10:20:58.74
( ;∀;)イイハナシダナァ

5 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/01/31(水) 10:21:07.64
これ計算通りだろ

支持率80%だし

6 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:21:17.57
誘致ですら、やめたら浮いた金でこれだけの事ができるんだから、東京五輪も万博もやらなかったらどれだけ必要だけどやれなかったことができたのかと

9 名無しさん@涙目です。(東京都) [VE] :2024/01/31(水) 10:22:07.21
>>6
こういうイベントではインフラ整備が加速するメリットもあるのよ

45 🐾(ジパング) [DE] :2024/01/31(水) 10:45:08.35
>>9
メンテナンス費用に莫大なコストが掛かる事を攻略したら新規のインフラ整備が良いとは言えない

46 名無しさん@涙目です。(東京都) [VE] :2024/01/31(水) 10:45:31.04
>>45
それ
地方発展否定?

50 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] :2024/01/31(水) 10:46:44.47
>>46
札幌ドームを改修したら札幌は発展するのか?

8 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/01/31(水) 10:21:47.47
こういうのでいいんだよ

11 名無しさん@涙目です。(東京都) [VE] :2024/01/31(水) 10:22:22.02
>>8
でも何も生まないよね

15 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2024/01/31(水) 10:24:26.58
>>11
子供が生まれる

16 名無しさん@涙目です。(東京都) [VE] :2024/01/31(水) 10:25:59.49
>>15
医療費無償化と出生率改善の相関性データあんの?

24 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2024/01/31(水) 10:32:43.46
>>16
GPT4
医療費無償化と出生率改善の相関性についての具体的なデータは、私が検索した限りでは見つかりませんでした。
しかし、一般的には、医療費の負担軽減は家庭の経済的負担を軽減し、それが結果的に出生率に影響を与える可能性があると考えられます。
ただし、出生率は多くの要素によって影響を受けるため、医療費無償化だけが出生率改善に直接的な影響を与えるとは限らないことをご理解ください。
具体的な影響を評価するためには、より詳細な研究やデータが必要です。
https://sl.bing.net/g6ycewgSd8S

33 名無しさん@涙目です。(東京都) [VE] :2024/01/31(水) 10:36:36.17
>>24
ないなら子供が生まれるとは言い難いな

32 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:36:34.34
>>16
データなんて信用しちゃダメ
初めに答えありきで誘導する数値ばかり

10 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] :2024/01/31(水) 10:22:19.54
五輪の一番美味しいマラソンだけトンキンからぶん取ったり、北海道の知事は有能だと思う

21 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR] :2024/01/31(水) 10:30:49.96
>>10
管轄は道知事じゃなくて札幌市長のほうだな
ただ有能かどうかは微妙

14 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:24:18.26
ええやんか

17 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/01/31(水) 10:27:40.47
100倍ためになるわ

19 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] :2024/01/31(水) 10:28:52.69
こんなので子供が増えるなら誰も苦労してない

20 名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:30:49.79
この方がまともな使い道だな

22 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:31:17.38
給食費も出してやれよ
もちろん1食あたりの単価も上げて

23 名無しさん@涙目です。(秋) [JP] :2024/01/31(水) 10:32:11.64
土建屋に仕事まわせないじゃん

27 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:33:36.30
>>23
札幌ドームの改修だったのが小中学校の改修になっただけ。
仕事は回る

25 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/01/31(水) 10:32:51.00
最初からそうしたほうが有益だわ
オリパラなんてもう要らないでしょ

28 名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [MX] :2024/01/31(水) 10:34:06.78
何を天秤にかけて五輪なんてくだらないモン招致してたのか

29 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:34:59.98
誘致のために子供が犠牲になってたのかよwwwwwwww

30 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2024/01/31(水) 10:35:16.92
これが本来の行政の仕事だよな。

36 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:37:12.13
子供の医療費や教育費みたいな反対のない支持の高い政策打ってポイントアップしてからの再度の誘致とかは無しで
新しく施設やインフラは造る以上に維持管理費にかなり予算とられる

38 名無し(やわらか銀行) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:38:16.23
利権ピックの為に子供が犠牲になってたのかw

40 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2024/01/31(水) 10:39:19.03
堅実な取り組みで草生えない

42 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2024/01/31(水) 10:42:26.48
インフラなんか新設しなくていいしな

44 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] :2024/01/31(水) 10:44:53.02
オリンピック終了後も施設の維持費は莫大にかかり続けるからな。
そこがカットできたのは大きい。