1 少考さん ★ :2024/02/16(金) 08:28:57.48 ID:/z66j7p69
児童手当を高校生まで拡充、法案を閣議決定 | 共同通信
https://nordot.app/1131001467927413226
2024/02/16
Published
2024/02/16 08:15 (JST)
政府は16日、児童手当の対象を高校生の年代まで拡充することを柱とした少子化対策関連法案を閣議決定した。子育て中に受け取れる育児休業給付も充実させる。2024年度から順次実施する。財源確保のため公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」を26年4月に創設することも盛り込んだ。今国会に法案を提出して成立を目指す。
https://nordot.app/1131001467927413226
2024/02/16
Published
2024/02/16 08:15 (JST)
政府は16日、児童手当の対象を高校生の年代まで拡充することを柱とした少子化対策関連法案を閣議決定した。子育て中に受け取れる育児休業給付も充実させる。2024年度から順次実施する。財源確保のため公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」を26年4月に創設することも盛り込んだ。今国会に法案を提出して成立を目指す。
3 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:29:43.65 ID:hx0qbSoU0
そいつもう児童じゃないじゃんw
5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:30:57.25 ID:0yGXeJn60
もう大人じゃん
6 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:32:00.40 ID:JArnWMnU0
大学生までにしろよ
7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:32:02.71 ID:iz5ICpKs0
これは悪くない政策
ただ増税を今のタイミングでするなと
ただ増税を今のタイミングでするなと
8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:32:12.72 ID:N85zxlZ70
子育てイーシーモード
9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:32:52.29 ID:aaif1dsa0
ゆたぼん必死だな
10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:34:00.46 ID:wG7cxSCo0
原資はどこにあるんですかねぇ………
11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:34:30.42 ID:jrplkgM30
一応18歳に達する日以後の最初の3月31日までは児童なんだが18歳は成人にもなるんだよな…
12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:35:09.72 ID:5CbkfCrQ0
今から子供産んだ方がいいよな
13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:36:39.27 ID:YKczXTXW0
所得制限はありますか?
年収2500万ですが貰えるものは貰いたいです。
税金ばっか持ってかれて腹立たしいので少しでもとりもろしたい。
年収2500万ですが貰えるものは貰いたいです。
税金ばっか持ってかれて腹立たしいので少しでもとりもろしたい。
14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:37:37.48 ID:92/UEhKr0
大人たちが旅行や贅沢につかって終わりですね!
15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:38:04.39 ID:0pUIT3QQ0
うち川崎で月1万なんだけど、みんなもこんな感じ?そりゃ無いより合ったほうがいいけども、これだけじゃなぁって感じ
医療費無料を市区町村問わず高校生までとかのほうがありがたいかな
医療費無料を市区町村問わず高校生までとかのほうがありがたいかな
26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:43:40.06 ID:SNrQVSkI0
>>15
金額が低すぎて雀の涙なんだよな
金額が低すぎて雀の涙なんだよな
37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:05:23.41 ID:PpZ3slKz0
>>15
オムツ代ミルク代ぐらいにはなるけど
中高生に5000円はなあ
オムツ代ミルク代ぐらいにはなるけど
中高生に5000円はなあ
16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:38:23.30 ID:WAB7nbjc0
高校生(54歳)はダメなんか
18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:38:47.81 ID:SKqGrjF40
支援金なんて取っておきながら拡充とか酷い話だ
19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:39:05.79 ID:SNrQVSkI0
金額も月10万ぐらいにしてくれ。
20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:39:18.18 ID:+rzs5jD+0
今までの二十年の様にどこにその金消えたん?ってような
中抜き利権になるだけでしょ。
現実に少子化全く止まってないしな
いい加減今親の連中やニート役人だけ利する法作っても無駄で
これから親になろう、子供欲しいって考えてる層が増えるような
対策取れよ…
って育児?母親に丸投げしとけばいいだろwってやってきたような
昭和のサル親気取りが議論wしてるうちは絶対に無理じゃろなあ
中抜き利権になるだけでしょ。
現実に少子化全く止まってないしな
いい加減今親の連中やニート役人だけ利する法作っても無駄で
これから親になろう、子供欲しいって考えてる層が増えるような
対策取れよ…
って育児?母親に丸投げしとけばいいだろwってやってきたような
昭和のサル親気取りが議論wしてるうちは絶対に無理じゃろなあ
22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:41:08.52 ID:sdFpTRPD0
よし、子供産むぞ!
24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:41:27.15 ID:169BVht/0
おまえら、勘違いするなよ
俺たちの負担だぞ
俺たちの負担だぞ
25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:43:13.32 ID:FA6kWGoH0
少子化対策で増税という本末転倒
27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:44:18.16 ID:W7UmoAfg0
金取られるだけ取られて何の得も無い小梨くやしいのう
29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:48:25.78 ID:pLbujvCZ0
はよ財源に議員税か岸田税つくれよ
30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:49:05.09 ID:J9GwUFzA0
社
会
主
義
会
主
義
31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:50:11.90 ID:6I1cnZsd0
旦那が高給取りなせいで今まで一度ももらえてない
特別給付すら打ち切られた
所得制限廃止してほしい
特別給付すら打ち切られた
所得制限廃止してほしい
33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:54:41.65 ID:zsckP4EO0
手当いらないから子供の扶養控除戻してほしい。
34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:55:08.63 ID:SqdRMFBj0
氷河期の子供が高校卒業し出す頃に自動手当とは。
35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 08:57:30.00 ID:TfoWBWQq0
まずお産費用全額負担から始めようか
36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:04:28.60 ID:FBIJNL2t0
税金社会保障払う大人に育つのか?
親を見習って、次のタダを探して右往左往する大人になるだけ?
親を見習って、次のタダを探して右往左往する大人になるだけ?
38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:06:06.30 ID:IFPb9bw50
そもそも適齢期の女性数が減っている
更に結婚率も下がってる
だから産んでくれる人があと2人3人余計に産んでくれるような政策をしなけりゃいけないのよ
だからこうやって既に子供がいる人が安心して2人目3人目を産めるような政策にシフトしてるんだよ
未婚者は完全に切り捨て状態
更に結婚率も下がってる
だから産んでくれる人があと2人3人余計に産んでくれるような政策をしなけりゃいけないのよ
だからこうやって既に子供がいる人が安心して2人目3人目を産めるような政策にシフトしてるんだよ
未婚者は完全に切り捨て状態
39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:06:14.56 ID:cp0wZyIf0
どこにそんな金が?
40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:11:21.01 ID:q4flVMtm0
バイトさせろよ
41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:15:32.29 ID:HV9/+TWY0
大学の教育レベルを上げろ
42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:17:45.94 ID:bBJfTLx/0
老人にいくら税金を使っても国は発展しないしなあ
47 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:36:34.05 ID:a1SmgWPZ0
>>42
老後不安は少子化の1要因とは考えないの?
老後自己責任なら子供の4000万円を老後に回した方がよくね?
老後不安は少子化の1要因とは考えないの?
老後自己責任なら子供の4000万円を老後に回した方がよくね?
43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:18:30.56 ID:dKibdnHV0
で、年少扶養控除は取り上げんの?それならプラマイゼロでやる意味ないけど
44 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:22:44.89 ID:QtyZ6uex0
少子化対策は子供の数を増やすのではなく少ない子どもたちの質を上げる方に力入れてるんだろ
ゼロから1は難しいから1をどれだけ落ちこぼれを出さず労働者に仕立て上げるかってことだよ
ゼロから1は難しいから1をどれだけ落ちこぼれを出さず労働者に仕立て上げるかってことだよ
45 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:28:24.36 ID:465jZKDz0
つまり成人が児童手当を貰うと
46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:35:04.15 ID:a1SmgWPZ0
結婚できるやつを支援しても少子化は解消されない
まじで莫大な金かけて効果ほとんどないと思うよ
まぁヤッてる感と票集めが大事なんだろうが
まじで莫大な金かけて効果ほとんどないと思うよ
まぁヤッてる感と票集めが大事なんだろうが
48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:38:12.88 ID:2C10kgsa0
子育て支援で少子化対策じゃないじゃん
しかも自分達も払うんだから
税金払って少ない現金貰うって意味不明
しかも自分達も払うんだから
税金払って少ない現金貰うって意味不明
49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/16(金) 09:39:35.41 ID:vkBqyMZJ0
子供が少ないのは金が足りないからだ!ってのは本当なの?
コメント
だども女ほしいで
へっぺすて
コメントする