1 ぐれ ★ :2024/04/25(木) 06:05:28.72 ID:Wlo9Uk0Q9
※プライムオンライン編集部
2024年4月24日 水曜 午後2:39
人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。
2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。
24日公表された報告書によると、調査対象の40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。
人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされたため、大きな話題となった。今回の報告書では、豊島区は消滅可能性自治体に入らず、栃木県日光市や群馬県草津町、千葉県の銚子市、神奈川県箱根町などが「消滅可能性自治体」とされた。
東北地方と北海道は6割以上の自治体が「消滅可能性自治体」となっていて、青森と秋田については、8割以上の自治体が「消滅可能性自治体」となったている。
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/690154
関連スレ
【人口】全体の4割超の744自治体が「消滅可能性」 30年間で20~39歳の女性半減で該当 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713862781/
2024年4月24日 水曜 午後2:39
人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。
2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。
24日公表された報告書によると、調査対象の40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。
人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされたため、大きな話題となった。今回の報告書では、豊島区は消滅可能性自治体に入らず、栃木県日光市や群馬県草津町、千葉県の銚子市、神奈川県箱根町などが「消滅可能性自治体」とされた。
東北地方と北海道は6割以上の自治体が「消滅可能性自治体」となっていて、青森と秋田については、8割以上の自治体が「消滅可能性自治体」となったている。
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/690154
関連スレ
【人口】全体の4割超の744自治体が「消滅可能性」 30年間で20~39歳の女性半減で該当 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713862781/
4 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:08:55.91 ID:E/CuiZa20
近隣のどこかに組み込まれるだけで消滅はしないだろ
行政的空白地ができることなんてあんの?
行政的空白地ができることなんてあんの?
5 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:11:07.23 ID:8SGDqCSQ0
地方インフラ再生なんて税金の無駄だろ
地方再生は移民の定住でよかろう
地方再生は移民の定住でよかろう
8 警備員[Lv.9(前22)][苗][芽] :2024/04/25(木) 06:14:17.36 ID:zo0SujZx0
復興しても消えるんか
>【石川県】七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町
>【石川県】七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町
21 警備員[Lv.7][苗][芽] :2024/04/25(木) 06:29:09.05 ID:6U89MlMa0
>>8
そもそも高齢過疎地域の復興が厳しいからなあ
そもそも高齢過疎地域の復興が厳しいからなあ
9 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:16:17.74 ID:RrD1AwBz0
どれだけ減ろうが就労のためにそこに移り住む者が少なからずいるので「消滅」はしない
バカみたいな煽り記事の典型
バカみたいな煽り記事の典型
14 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:23:37.22 ID:R6jNpC0h0
>>9
インフラが*からまじで無人になるよ
インフラが*からまじで無人になるよ
10 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:20:58.48 ID:V5xYvsOD0
少子高齢
物価上昇
円安継続
世襲政治
万博強行
災害放置
日本人…
物価上昇
円安継続
世襲政治
万博強行
災害放置
日本人…
11 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:22:14.06 ID:L26YXRH40
憲法改正して結婚の義務を制定して40過ぎた独身に独身税課税すべき
16 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:24:33.85 ID:GCT1eMXm0
>>11
寧ろ逆に40歳以下に独身税を掛けるべきなんだよ
寧ろ逆に40歳以下に独身税を掛けるべきなんだよ
12 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:22:31.40 ID:wbnAdcHV0
合併吸収で消滅だろうな
その先は道州制が適応され
遅かれ早かれ消滅県が出るだろうよ
その先は道州制が適応され
遅かれ早かれ消滅県が出るだろうよ
13 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:23:09.31 ID:R6jNpC0h0
これでも超絶楽観視が基本でしょ
もっと深刻だよ
もっと深刻だよ
15 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:23:50.65 ID:tuHfrF1Q0
箱根とかは周辺から通いなのか
昼夜人口比率がすごく高いよね
昼夜人口比率がすごく高いよね
17 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:25:50.51 ID:8ROwVFbO0
30以上の独身は消滅可能性自治体に強制移住する法律つくれよ
19 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:26:23.36 ID:8SGDqCSQ0
地方の一次産業を移民に開放したらいいんだよ JAや漁協が率先して
どの道後継ぎない農家などは10年で終了だろ??
どの道後継ぎない農家などは10年で終了だろ??
20 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:27:32.95 ID:/NYAqYVh0
>>19
農家の生涯未婚率は過半に達するらしい
これでは娘に継いでもらって夫を迎える形にしないと維持不可能だわ
農家の生涯未婚率は過半に達するらしい
これでは娘に継いでもらって夫を迎える形にしないと維持不可能だわ
33 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:34:47.01 ID:eD4rEIyr0
>>19
いらんいらん
農業は効率化されてるから家族経営はもう古い
いらんいらん
農業は効率化されてるから家族経営はもう古い
39 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:39:16.98 ID:8SGDqCSQ0
>>33
効率化とは別の話 地域活性での移民
後継ぎいないから日本の農家滅びる
企業が移民労働者でドローン農業なりを大々的にすればいい
そしたら村は存続するだろ
効率化とは別の話 地域活性での移民
後継ぎいないから日本の農家滅びる
企業が移民労働者でドローン農業なりを大々的にすればいい
そしたら村は存続するだろ
23 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:29:20.07 ID:6wK2We950
豊島区脱出したんか
28 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:31:59.09 ID:WS+lSB9Z0
すごい勢いで人口が減ってる
こんな平和もあと数年か
こんな平和もあと数年か
29 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:32:00.77 ID:pl6D8jla0
消滅の定義が謎だな
31 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:34:07.55 ID:CuMSOoRK0
過疎地とか放棄して一箇所管理でいいですよね?
35 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:36:21.28 ID:CuMSOoRK0
全員関東に集めてほかはジャングルでよくね?
過疎地に金かけるのやめようぜ
過疎地に金かけるのやめようぜ
36 警備員[Lv.12][新][苗][芽] :2024/04/25(木) 06:37:25.68 ID:PuH+s92i0
実家直して移住する話もしてたけど、我が故郷も消滅可能性都市になってたな
相続は俺に来るだろうけど、やっぱり処分する方向かな
相続は俺に来るだろうけど、やっぱり処分する方向かな
37 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:37:43.49 ID:fcfYnRbE0
秋田県は秋田市が免れていたのは確認したけど、青森県は青森、八戸、弘前がリストに載ってるからドコが残るってんだ?
38 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:38:21.69 ID:4XpvoVnL0
県庁所在地在住が正義
40 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:39:54.01 ID:x5Bb61dx0
大都市圏の買い物難民や限界集落の方が問題
41 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:40:03.57 ID:iQxdLz860
草津や日光なんかで死にたくないし
老後は海の見える町がいいな
老後は海の見える町がいいな
43 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:41:33.19 ID:fgjW9tWq0
南海トラフというゲームチェンジャーが控えてるけどどっち作用するかな
44 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:41:57.87 ID:9rZ0B27v0
地方創生とは何だったのか
安部の頃に地方移住とか言ってたけど
霞ヶ関の官僚すらしないのにする訳ねえじゃん
安部の頃に地方移住とか言ってたけど
霞ヶ関の官僚すらしないのにする訳ねえじゃん
48 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:44:18.15 ID:Z9aNi9bV0
>>44
アレは土建の予算で目先の選挙対策をしたけ
地方創生の失敗からようやく学んだ経験値が、
爺様婆様と田舎男を嫌って女が逃げていく現実だった
アレは土建の予算で目先の選挙対策をしたけ
地方創生の失敗からようやく学んだ経験値が、
爺様婆様と田舎男を嫌って女が逃げていく現実だった
46 アフターコロナの名無しさん :2024/04/25(木) 06:43:00.97 ID:Pgo2cIHp0
自民党の党三役が消滅可能性自治体選出というお笑い国家
49 警備員[Lv.18(前11)][苗][芽] :2024/04/25(木) 06:44:27.47 ID:gNvHo8MO0
どうせ使わない土地なら難民に使ってもらえばよろしい
50 警備員[Lv.13][苗][芽] :2024/04/25(木) 06:44:36.41 ID:si/6XLDn0
でも世界的には100憶いくんじゃないかっていうくらい人口増加トレンドなんだよな
コメント
コメントする