1 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] :2024/05/05(日) 21:37:48.02 ID:hWU1tvWw0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■パスワードを突破
国民生活センターによると、小中高生の子供が親に無断で課金したとの相談は令和4年度、4024件に上り、記録が残る平成25年度以降で最多を更新した。
令和5年度も約3900件(暫定値)と高止まり状態だ。
4年度の相談事例を分析すると、課金の平均額は約33万円。10~50万円未満が全体の半数を占め、100万円以上も6・5%あり、千円~1万円未満(2・4%)よりも多かった。
事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。ある事例では、親が以前使用していたスマホを自宅の「Wi-Fi」につなぎ、
小学生の息子に貸与。課金には親の指紋認証が必要となる設定をしていたが、息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた。ほかにも、
親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケースが複数あった。
同センターによると、未成年が保護者の同意なく契約した場合、民法上は契約を取り消すことができる。だが子供が保護者のアカウントを悪用したケースでは、
保護者が決済したとみなされてしまうことがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f523d35001248457e0005b08f81241e470dd2dad
■パスワードを突破
国民生活センターによると、小中高生の子供が親に無断で課金したとの相談は令和4年度、4024件に上り、記録が残る平成25年度以降で最多を更新した。
令和5年度も約3900件(暫定値)と高止まり状態だ。
4年度の相談事例を分析すると、課金の平均額は約33万円。10~50万円未満が全体の半数を占め、100万円以上も6・5%あり、千円~1万円未満(2・4%)よりも多かった。
事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。ある事例では、親が以前使用していたスマホを自宅の「Wi-Fi」につなぎ、
小学生の息子に貸与。課金には親の指紋認証が必要となる設定をしていたが、息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた。ほかにも、
親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケースが複数あった。
同センターによると、未成年が保護者の同意なく契約した場合、民法上は契約を取り消すことができる。だが子供が保護者のアカウントを悪用したケースでは、
保護者が決済したとみなされてしまうことがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f523d35001248457e0005b08f81241e470dd2dad
2 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] :2024/05/05(日) 21:40:51.12 ID:PqeSHjQP0
>息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた
>親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケース
これらって、どっちも起動してる間に、変更したんでしょ?
>親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケース
これらって、どっちも起動してる間に、変更したんでしょ?
3 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/05/05(日) 21:41:14.66 ID:vSUqudKC0
クレカか?
クレカなら指紋認証ねえだろ
キャリア決済じゃねえの?
クレカなら指紋認証ねえだろ
キャリア決済じゃねえの?
20 警備員[Lv.5][新初](東京都) [CA] :2024/05/05(日) 22:05:30.63 ID:goMQle6g0
>>3
キャリア決済はコンビニ支払いだね(^_^;)
キャリア決済はコンビニ支払いだね(^_^;)
4 警備員[Lv.10][新苗](東京都) [US] :2024/05/05(日) 21:41:47.83 ID:4YnLF6rN0
好奇心旺盛で頭が柔らかいのが子供の良いところ
5 警備員[Lv.35(前19)][苗](石川県) [US] :2024/05/05(日) 21:42:58.69 ID:FaiY20mZ0
親のパスワードとかだいたい知ってるしな
そのへんの紙にかいてあるしw
そのへんの紙にかいてあるしw
6 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2024/05/05(日) 21:43:17.21 ID:wWRZiGrI0
子供の誕生日とかだったんだろね
7 名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ] :2024/05/05(日) 21:43:44.11 ID:2k2GNJEm0
実際にはDQN家庭の親なんかが悪知恵を授けててそのガキから拡散してるだけなんだけどな
8 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/05/05(日) 21:44:05.51 ID:YuWO4xfR0
子供がいなくてよかったと思う瞬間だった笑
26 警備員[Lv.40][苗](庭) [DE] :2024/05/05(日) 22:13:36.85 ID:Pb4bvNjP0
>>8
そう思う奴はマジで作らん方がいいな
その遺伝子は絶対に残すなよ
そう思う奴はマジで作らん方がいいな
その遺伝子は絶対に残すなよ
10 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] :2024/05/05(日) 21:45:04.74 ID:l/ASQFU40
子供が勝手に課金した体にして返金してもらう方法やん
12 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] :2024/05/05(日) 21:48:02.45 ID:E8j6kEVG0
警察へ突き出しましょう
14 名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP] :2024/05/05(日) 21:49:30.59 ID:MKursHO/0
親として喜んでやれよw
15 山下(shine)(広島県) [ID] :2024/05/05(日) 21:51:13.44 ID:o4d9mVjt0
そこまでやるとはもはや中毒状態
17 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/05/05(日) 21:53:26.24 ID:TsDPLQoL0
どうせ自分で課金して子供のせいにしてるってパターンやろ?
18 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] :2024/05/05(日) 21:56:02.22 ID:WqMzchnX0
躾で叩いても親は捕まるのに
子供は窃盗、詐欺で突き出せない
子供は窃盗、詐欺で突き出せない
19 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2024/05/05(日) 22:03:42.13 ID:yW0DREzY0
ガキを甘く見るな
オレのパスワードは円周率12桁とか1ラジアンとか
オレのパスワードは円周率12桁とか1ラジアンとか
21 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] :2024/05/05(日) 22:05:45.95 ID:sbCBqiHc0
3DSとかPCのパスワード突破して
勝手にゲーム買いまくったり
PCのホームに請求のポップがでるように
なって1日中怒鳴られたのは
いい思ひ出
勝手にゲーム買いまくったり
PCのホームに請求のポップがでるように
なって1日中怒鳴られたのは
いい思ひ出
23 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/05/05(日) 22:06:47.32 ID:NmRyHgmq0
やるまではいいが子供がやったから無効!金返せ!ってなるのが理解できんわ
25 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2024/05/05(日) 22:10:10.69 ID:MFB3ox6Q0
電子は仕方ないわな
27 警備員[Lv.20(前33)][苗](ジパング) [ZA] :2024/05/05(日) 22:14:03.39 ID:4rY5j1620
何で本アカを入れた端末を触らせるかなw
29 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] :2024/05/05(日) 22:18:35.69 ID:Vs5FyqAs0
プリペイドのsimとかで小遣いから出させればよくね?親の教育不行き届きなのに消費者センターを頼るなよ
30 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] :2024/05/05(日) 22:20:03.71 ID:+7Ze/c1m0
かといって指紋認証は寝てる間の認証突破があるわけで
リビングのソファで寝てた親なんて格好の的だわな
寝てるときの認証突破の対策ってあるのかな
リビングのソファで寝てた親なんて格好の的だわな
寝てるときの認証突破の対策ってあるのかな
31 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/05/05(日) 22:25:32.38 ID:/g2dDVBO0
>>30
左の小指とかで登録しとけば、途中で諦めてくれるかも知れん
左の小指とかで登録しとけば、途中で諦めてくれるかも知れん
32 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/05/05(日) 22:31:29.30 ID:ViMlnY170
クレカにパスワードなんかないだろ
33 スプリクトhage山下ハゲ(庭)(庭) [US] :2024/05/05(日) 22:46:05.33 ID:ht0tgVsG0
わたしの子供時代にガチャが無くて良かった
みんなお金入れちゃうわ
みんなお金入れちゃうわ
34 山下野菜炒め(庭) [US] :2024/05/05(日) 22:47:22.11 ID:kalI5+j50
子供に渡すなら垢変えろよ間抜け心拍数
35 名無しさん@涙目です。(関東地方) [CZ] :2024/05/05(日) 22:47:37.46 ID:8QjZsN0o0
絶対バレるの分かるだろ
後で怒られるって思わんのか・・・
後で怒られるって思わんのか・・・
36 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/05/05(日) 22:55:23.26 ID:3eYdfoj70
くだらないレベルで家族を訴える時代 訴えましょうw
37 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] :2024/05/05(日) 23:26:01.37 ID:0l5mh+wo0
「子供が親の〜」じゃないでしょ
今の親は全員子供みたいなもんだしな
子供同士のことだし
どうでもいいね
今の親は全員子供みたいなもんだしな
子供同士のことだし
どうでもいいね
40 警備員[Lv.47][苗](奈良県) [VN] :2024/05/05(日) 23:50:54.25 ID:iVY9eOQ90
クレカはカードが手元にあれば簡単に登録できるから
自分の子ども以外の親戚とか友達でもやられないか不安になるなぁ
自分の子ども以外の親戚とか友達でもやられないか不安になるなぁ
41 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2024/05/05(日) 23:59:52.21 ID:6BuMELNG0
金稼ぎの大変さと稼いだ金をこんなことに使うバカらしさなんかアホガキに分かるわけ無いんだから教育と管理ぐらいしろよ
42 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/05/06(月) 00:35:30.40 ID:6KMems5v0
1ヶ月後にはバレるし、こんなんしたらスマホ取り上げられるとおもうけど
小学生だとしても後先考えなさすぎ
小学生だとしても後先考えなさすぎ
43 警備員[Lv.34][苗](庭) [HU] :2024/05/06(月) 02:11:59.26 ID:l4LKkaYT0
親が悪い
初期化して別垢で使わせろよ
初期化して別垢で使わせろよ
コメント
コメントする