1 蚤の市 ★ :2024/05/21(火) 12:23:10.16
 東京大で検討されている授業料引き上げに対し、学内外で批判が広がっている。文京区の同大本郷キャンパスであった学園祭で19日、学生有志が反対の声を上げた。東大が引き上げに踏み切れば、他の国立大にも広がる可能性があるが、国際的にみても、日本の高等教育における家計負担の割合は高い。識者からは「国立大の使命を果たせなくなる」と懸念の声が上がる。(宮畑譲、中山洋子)
◆年53万5800円が64万円超え?
 「立ち止まって話を聞いてください」「年10万円の値上げがされようとしている。4年で40万円です」
 多くの学生や保護者らでにぎわう学園祭「五月祭」の会場に突如、学生たちの叫び声が響いた。訴えを聞いた来場者から「え、まじ?」と驚く声が漏れた。
 この数日前、東大が授業料引き上げを検討していることが報じられた。現在は文部科学省令が定める年間53万5800円の「標準額」だが、省令で最大20%まで引き上げが認められており、その場合は約10万円増の64万2960円となる。
◆「話し合いをしていることは確か」
 ニュースで値上げの動きを知った学生有志が交流サイト(SNS)で呼びかけて集まり、広場に横断幕をかかげ「学費を上げるな」とアピール。オンラインでも反対する署名を呼びかけている。
 学費免除を受けているという女子学生は「半年ごとに審査があり、いつ打ち切られるか分からない。経済的な理由で進学をあきらめる人をこれ以上増やしてはならない」と訴えた。抗議活動に参加した男子学生(20)は「ありえないと思った。周りに奨学金を受けている人たちもいるが、どれだけ大変かよく知っている。都立大などが授業料の無償化を進める時代に逆行している」と憤った。
 現状、東大内の議論はどうなっているのか。「こちら特報部」が取材すると、「学内で話し合いをしていることは確か。授業料においては多面的に検討している。審議中で公表できることはない」(広報課)とのことだった。
◆日本は公費に比べ家計負担が高い
 国立大の一部では、既に授業料の増額が始まっている。2019年の東京工業大をはじめ、一橋大、千葉大など計7大学が標準額を超える授業料を設定している。他大学でも引き上げられれば、さらなる家計や学生への負担が懸念される。
 経済協力開発機構(OECD)の22年の報告によると、高等教育にかかる費用のうち、日本は公的機関の支出割合が33%で家計負担が52%。平均は公的支出66%、家計負担22%となっており、日本の家計負担の割合の高さが目立つ。
 一方で、国から国立大への「運営費交付金」は減り続けている。国立大が法人化した04年度は全体で1兆2415億円だったのが、本年度は1兆784億円となり、20年間で約1630億円減少した。
◆「産学連携」のしわ寄せが学生に
 東大の授業料引き上げ検討について、京都大の駒込武教授(教育史)は「投入する税金を減らし、大学に企業のように稼がせようとする政府与党の方針がある」と指摘する。世界最高の研究水準を目指す大学を国が支援する「国際卓越研究大学」に、東北大が初めて認定候補として選ばれた。多額の基金運用益が配分される一方、授業料の設定も「弾力的」に行えるとされる。
 駒込氏は「運用益は学生の福利厚生や教員の待遇改善に使うのではなく、産学連携に投資して稼ぎなさいということ。前のめりな産学連携路線のツケを、学生に払わせようとしている」と批判する。東大も国際卓越研究大制度に応募した。今後認定されれば、現状の授業料の上限はなくなり、負のスパイラルが起きると警告する。
 「授業料が値上がりすれば、経済的に厳しい学生が集まらず、国立大の使命を果たせないばかりか、研究力を高めることにもならない。結局は日本全体の損失につながる」

東京新聞 2024年5月21日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328302




2 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:23:45.89
東大とか すげえ簡単に学費免除してくれるのに

27 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:31:36.58
>>2
中国人留学生じゃないの?
日本政府がお金をあげてるって聞いた

3 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:24:11.41
奨学金貰えよ

7 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:26:07.86
>>3
支給型奨学金はハードル高いぞ

4 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:25:54.26
物価高だしなあ
世間には同意を得られにくいかもね

5 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:26:01.70
貧乏人は大学にいくな
高卒で働けちゅーことや

8 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:26:10.18
訳分からん道に進む東大生が減っていいだろう

9 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:26:33.58
東大卒のニートとか専業主婦がデカい顔してるしふるいにかけると言う意味ではいいんじゃね

10 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:26:44.75
国公立の保護者の方が年収高いんだよね私立より

11 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:26:53.99
大卒の使命を果たさん奴らが多いから

12 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:27:05.57
> 国から国立大への「運営費交付金」は減り続けている。
> 国立大が法人化した04年度は全体で1兆2415億円だったのが、本年度は1兆784億円となり、20年間で約1630億円減少した。

8兆円。
ハーバード大学は寄付だけで8兆円

13 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:27:23.61
授業料をあげると優秀な学生が集まるのか?
国立も富裕層が再生産されるシステムを作ろうとしているのか

14 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:27:55.66
東大生の大半が富裕層のボンボンみたいな話を最近聞いた気がするが

15 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:28:05.63
東大ってお金持ちが行くところだろ?
ならとってもいいのでは

16 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:28:06.67
国立大の使命?

17 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:28:16.39
金払うのが嫌なだけだろ

22 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:29:47.63
月一万程度のバイトくらいしてもバチあたんねえよ?

23 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:30:30.82
Fランなら怒ってもいいが
真面目に生きてりゃ将来約束コースだろ
年10万くらい誰かから借りて出世払いしろよ

26 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:31:36.45
東大京大は無料でいいだろ
その代わりへっぽこ国立を10倍にしろ

28 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:31:46.35
金持ちの子どもならKO行ったほうがいいわ

34 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:32:19.05
上げるんじゃなく下げろよ

35 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:32:28.55
時給もあがってるんだしアルバイトで稼げば?としか言いようがないわ

36 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:32:55.79
東大って、小さい頃から金がかかる塾に行ける奴らが行くところだろ?10万は大してダメージないのでは

37 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:33:07.36
教授や職員もボーナスが欲しいんやろw

38 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:33:12.15
東大って慶應の学費が高くて行けない貧乏人が行く大学でしょう

39 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:33:12.32
10万をけちるようなやつにエリートの資格があるのか、っていうのはよく考えたほうがいいぞ
結局、日本ってエリート選抜に失敗してるんだよな
海外は金持ちの恵まれた家庭の子どもがエリートになるから競争力が増す

40 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:33:37.10
普通に考えれば良いものほど高いのが当たり前だよな
東大は日本で最高の教育する場所なんだから、日本で一番授業料が高いのが当たり前なんだよ

42 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:34:14.92
金をかけて小さい頃から暗記ばっかりさせるのもどうかとは思うけどな

43 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:34:19.58
国公立は無料でいいの
*のような私学にも税金いれてんだから、それをなくして国公立にまわせばいいだけ

47 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2024/05/21(火) 12:35:07.48
抗議運動ぐらいした方がいいええで
(^。^)y-.。o○

48 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:35:09.27
慶応の塾長が国立大の学費を150万にしろと言った影響もあるね

49 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:35:09.45
金持ちの子供ばかりだから余裕だろ

50 名無しどんぶらこ :2024/05/21(火) 12:35:37.68
税金で無料が好きって、知能が高いナマポみたいなもんだからな
そういう層がエリートになったらどうなるかと