1 ぐれ ★ :2024/05/30(木) 11:49:28.38 ID:TMEylUkF9
※5/29(水) 19:14配信
テレビ高知
高知県内の教員の勤務実態に関するアンケート調査の結果が公表され、人手不足で「教員の産休に対応できていない」実態などが浮かび上がりました。
アンケートは、県教職員組合が、主に小中学校を管轄する県内35の教育委員会を対象に行い、23の教育委員会からの回答をもとに結果を分析しました。
その結果、2023年度、「教員が産休で休み始めた事例」が29件あり、このうちの14件で、「産休教員が休み始めた日に代わりの教員が配置されていなかった」ということです。
人手不足のため、多くの現場で「出産予定で休む日が決まっていても、人員配置に対応できていない実態」が浮かび上がりました。
(高知県教職員組合 畑山和則 副執行委員長)
「『子どもができた(妊娠した)』という話があったとき、最初にその教員が言うのが『ごめんなさい』。『こんな時期に子どもを作ってどうする』と言われたという例も(別のアンケートで)返ってきた。周りも『おめでとう!とは言いたいけど…』という…。産休が喜ばれないような、それだけ忙しい、十分な対応ができていない職場になっているのは改善すべき」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a8f551ceb58162699cce1f98392f54078b498c
テレビ高知
高知県内の教員の勤務実態に関するアンケート調査の結果が公表され、人手不足で「教員の産休に対応できていない」実態などが浮かび上がりました。
アンケートは、県教職員組合が、主に小中学校を管轄する県内35の教育委員会を対象に行い、23の教育委員会からの回答をもとに結果を分析しました。
その結果、2023年度、「教員が産休で休み始めた事例」が29件あり、このうちの14件で、「産休教員が休み始めた日に代わりの教員が配置されていなかった」ということです。
人手不足のため、多くの現場で「出産予定で休む日が決まっていても、人員配置に対応できていない実態」が浮かび上がりました。
(高知県教職員組合 畑山和則 副執行委員長)
「『子どもができた(妊娠した)』という話があったとき、最初にその教員が言うのが『ごめんなさい』。『こんな時期に子どもを作ってどうする』と言われたという例も(別のアンケートで)返ってきた。周りも『おめでとう!とは言いたいけど…』という…。産休が喜ばれないような、それだけ忙しい、十分な対応ができていない職場になっているのは改善すべき」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a8f551ceb58162699cce1f98392f54078b498c
2 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:50:48.40 ID:7OujmJi+0
芸能人の妊娠ニュースとか誰が得するんだろうなあれ
10 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:52:29.91 ID:i/z0e9930
>>2
仕事休む事になるから外に向けての連絡も兼ねてるのかと思ってた
仕事休む事になるから外に向けての連絡も兼ねてるのかと思ってた
7 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:51:26.82 ID:/EFw3AWq0
妊娠は罪なのか…
21 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:55:58.97 ID:binOuO0k0
>>7
お給料もらって働いてんだから
「私的な事情で同僚や顧客に迷惑かけんな」
ってなるのは当たり前
お給料もらって働いてんだから
「私的な事情で同僚や顧客に迷惑かけんな」
ってなるのは当たり前
9 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:52:14.94 ID:2zJgyOok0
ほんま欠陥制度やな
11 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:54:11.48 ID:0uqJrvC50
公務員でさえこれなのか
異次元の少子化対策って何やってるんだろうな
異次元の少子化対策って何やってるんだろうな
12 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:54:31.02 ID:binOuO0k0
専業主婦=無職と叩きまくったから、誰も育児に専念しなくなったんだよ
男女平等になってよかったな
妊婦だろうと子どもが熱出そうと他の社員と同じように働け
できないなら産むなってことよ
男女平等になってよかったな
妊婦だろうと子どもが熱出そうと他の社員と同じように働け
できないなら産むなってことよ
35 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:01:17.92 ID:DmpxZKEy0
>>12
朝ドラが悪い。毎日毎日女性の社会進出をテーマにした話を専業主婦しか見ない時間に放送し続け専業主婦は悪い事だと女性を洗脳してしまった
誰もが弁護士になれる訳ではないのに
朝ドラが悪い。毎日毎日女性の社会進出をテーマにした話を専業主婦しか見ない時間に放送し続け専業主婦は悪い事だと女性を洗脳してしまった
誰もが弁護士になれる訳ではないのに
16 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:55:10.21 ID:uE+6IR7N0
男女区別なく働くってのはそういうことだからね?
妊娠してる場合じゃないでしょ
妊娠してる場合じゃないでしょ
19 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:55:55.07 ID:UT3GGsgf0
昔の学校はどうやって乗り切ってたんだろう
専業主婦の話もそうだが何故昔は出来てたことが出来なくなってるのか
専業主婦の話もそうだが何故昔は出来てたことが出来なくなってるのか
33 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:01:09.77 ID:FAKU3feD0
>>19
学校も民営化
民営化は自己責任
国鉄も民営化
国鉄社員は電車代無料
学校も民営化
民営化は自己責任
国鉄も民営化
国鉄社員は電車代無料
20 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:55:55.71 ID:54YCED3o0
仕事があるのに交尾しちゃ駄目って言われるのか
22 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:56:19.95 ID:EPdff84q0
所詮は他人なのに怒ってくれるとかこの歳になるとありがたく感じちゃうね
23 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:56:32.12 ID:yCYZJZGC0
サンキューでごめんなさいとは如何に
25 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:57:33.02 ID:O49WSRKX0
とりあえず一旦辞めてもらうのが一番だわな
職場も新しい人雇えるし後腐れないわな
職場も新しい人雇えるし後腐れないわな
26 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:57:35.62 ID:JZYgCyRh0
ごめんなさいって思ってないからね実際
27 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:58:13.60 ID:UCq9QR+B0
氷河期の時に講師をいくらでも雇えるからと正規採用を絞りまくった弊害
28 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:58:22.74 ID:9l5u1z6I0
そこで産休クッキーの出番ですよ
29 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 11:58:37.24 ID:RQjGczEb0
生徒の話じゃないのか
31 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:00:36.27 ID:7l1qU8K30
専業主婦がいるという分業制は良心だったんだね
39 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:02:35.54 ID:/pvIsRH/0
子育て支援は少子化対策にはなりえない
40 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:02:42.70 ID:DT8sJ7Hw0
日本ほど育児出産の支援が充実した国は無いよ。日本は世界と比べると安価で子育てできるすばらしい国だよ。
49 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:06:19.94 ID:ATV0c6RY0
>>40
これな
アメリカなんて育休ないからな
だから女は出産後2週間で仕事復帰
日本の女は休み過ぎなんだよな
これな
アメリカなんて育休ないからな
だから女は出産後2週間で仕事復帰
日本の女は休み過ぎなんだよな
45 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:05:26.41 ID:AnXJm4K50
>>40
海外の方たちは是非日本で出産して欲しいね
海外の方たちは是非日本で出産して欲しいね
47 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:05:56.38 ID:sENDpEeN0
>>40
最近日本は世界一子育てしにくいって記事見た気がするがあれ嘘なのか?
最近日本は世界一子育てしにくいって記事見た気がするがあれ嘘なのか?
41 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 12:02:43.84 ID:aFs5Vktp0
社会が悪いとも言えるのがホント今の世の中って感じ。
現場のコストカットしまくった結果人的余裕も金銭的余裕も一切ないという。
現場のコストカットしまくった結果人的余裕も金銭的余裕も一切ないという。
コメント
コメントする