1 朝一から閉店までφ ★ :2024/05/28(火) 17:44:36.33
2024/05/28 14:26
 再整備工事が進められている磯上公園(神戸市中央区)に、竹を細かく砕いた「竹チップ」で舗装した歩道が誕生する。
昨年、放置竹林問題を学ぶ兵庫県立御影高校(同市東灘区)の生徒が市に提案した竹の活用法をベースに、市が実現させた。
放置竹林の課題解消につながるだけでなく、アスファルトに比べて路面の温度を低くする効果があるといい、猛暑対策としても期待される。(伊藤大輔)

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240527-OYT1T50173/




37 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 17:32:37.80
>>1
耐久性
労力とコスト

2 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 17:49:13.63
かなり土感強いな。ささくれとか大丈夫か?

3 警備員[Lv.12] :2024/05/28(火) 17:57:50.16
これは凄い
コスト面で折り合いがつくのなら普及すると思う

4 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 18:00:12.89
流石に普通の道路じゃなくて遊歩道みたいだな
ワンコが怪我しないかだけ心配

5 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 18:00:33.36
いい加減アスファルトから脱却したいな

6 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 18:04:41.45
コストが書いてない時点でお察ししますってところかな
従来工法だコストが同額、もしくは安いなら間違いなく記事に書かれるはずだし

38 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 17:34:29.90
>>6
竹を切ってこなくちゃいけないし、
輸送だって大変、粉砕もしなくちゃいけない
コストは度外視ってことなんだろうね

8 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 19:07:22.20
補助金ないとビジネスにならんのだろうな
クソ事業より100倍マシだわ

9 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 19:16:33.10
公園にはもってこいってところだろ
一般道路では荷重に耐えられない

10 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 19:24:55.75
歩道に侵入してくるチャリをブロックできるな

11 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 19:51:24.77
香港では竹を足場にしてます。

(出典 i.imgur.com)

34 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 11:19:07.12
>>11
日本だって一昔まえは丸太を縛って足場にしてたぞ

35 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 12:11:41.05
>>34
いつの話だよ
ふた昔前の00年代でも見たことないぞ

12 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 20:04:25.62
耐久性と効果とコストだな
そのうちまた記事にしてほしいな

13 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 20:16:33.17
現代の石田三成か

14 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 20:37:17.51
竹チップをタダか安価でくれるなら貰いたい
うちのマンションの植栽に敷きたい
雑草防止に良さそう
竹林には皆困ってるから行政でチップにしてくれたら貰いに行くのに

15 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 21:40:20.68
4年で2倍の高集積化しそうだな

16 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 22:10:49.47
再発明や先行類似があっても評価しておk

17 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 22:16:57.47
ちなみにチップ化する粉砕機は数万円から。
竹はパワーが要りそうだから安物注意だが。

18 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 22:34:12.90
すべる

19 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 22:49:54.31
路面はアスファルのに比べて滑りやすそうに感じるから
ブレーキの効きが悪そう

20 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 23:10:07.41
もし本格的に実用化しちゃうと竹が足りなくなるからニッチにやるのが良い

22 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 00:16:31.79
>>20
竹が足りなくなることなんてあるのか?

24 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 00:29:53.08
>>22
竹藪は減ってるからいくらでもあり得るだろ

21 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 23:44:00.63
10℃も涼しくなるんなら家の前の駐車場とかにもいいね

23 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 00:23:08.85
雨や風など天候による影響、微小竹紛が粘膜や気管支系に与える健康への影響等しっかりと調査してほしいね
アスファルトはホント暑いから実用化されたら助かるんだけど

25 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 01:43:07.47
何かしら大きな問題があるんだろうね。
高校生が考えることを今まで誰も考えなかったとは考えにくい。

26 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 02:02:25.55
雨で流れそうだけど、明日の朝に成否がはっきりするのであろう

27 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 02:28:46.42
ググると竹チップを無料配布してる自治体もあるんだな。
余ってる素材だし、いい活用になるといいな。

28 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 02:47:54.47
1日で20cm位伸びるもんな。

29 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 03:06:47.31
竹ってささくれると細い棘みたいになって結構危険なんだが対策してある?

30 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 08:56:39.09
腐って滑ってすってんころりん

31 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 10:09:26.75
アスファルトが一番安いからアスファルトなのに本末転倒

33 警備員[Lv.10] :2024/05/29(水) 11:02:09.74
>>31
原油から取れて、他に使い途がないからな
そりゃ安上がりだよw

32 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 10:38:27.08
チップってICかと思ってしまった

39 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 17:37:43.80
もともとアスファルトはリサイクルの一翼なのだがな

40 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 18:16:29.91
乾燥も必要

41 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 18:24:44.74
こういうのは高コスト、低耐久なので、まあお察し…

42 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 22:05:04.21
数年で材質が剥がれてボコボコに

43 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 22:32:47.51
竹細工で日用道具を作ってきた文化じゃ追いつかん量の竹が溢れかえってんだろうな
もう土地の管理が追いつかんのだろう
一旦生えたら竹なんかあっという間に山を*からな

44 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 23:31:28.81
庭の地面なんかによさそう

45 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 23:49:21.77
これ砕いただけなん?
炙って炭化させて使えばいいのに

46 名刺は切らしておりまして :2024/05/30(木) 00:28:08.46
こういうの、面白いな

48 名刺は切らしておりまして :2024/05/30(木) 00:30:33.37
チップ化の手間とコストが凄いんよ

49 名刺は切らしておりまして :2024/05/30(木) 01:07:35.10
そんな思いつきに乗っかるほど頭悪いのか(笑)

50 名刺は切らしておりまして :2024/05/30(木) 02:17:59.01
竹って抗菌作用もあるよね
竹由来の繊維のタオルとか使ってるけど
あんまり臭くならない感じ