1 朝一から閉店までφ ★ :2024/06/18(火) 22:42:17.61
2024/06/18 12:00





【最近気になる注目ワード・35】「学校で習うけど、社会に出たらいつ使うのかわからないもの」としてよく例に出されるのが、分量を表す単位「dl(デシリットル)」。
普段の生活では、ほぼリットルとミリリットルしか使わないので、「デシリットルって習う意味あった?」「一体どこで使うんだよ」という声が上がっている。
しかしSNS上では、「デシリットルに出会った!」という報告も意外と多いようだ。一体どのようなところで使われているのか詳しく見ていこう。






謎単位「デシリットル」にこんなところで再会

 実は「デシリットル」がよく使われているのが「種苗業界」、いわゆる野菜の種の販売業界だ。
ホームセンターなどにもよく野菜の種がパッケージ売りされているが、容量の表記は「デシリットル」であることが多い。
種つながりで、豆の量り売りなどでも見かけることがある。

 また医療業界では血液検査の単位としてもよく使われており、
「医療業界に就職したらデシリットルと再会できた!」という声もあった。1デシリットルは100ミリリットルのことで、
血糖値などの単位を「mg/dl」と表記するが、「mg/100ml」と書くより確かに分かりやすい。



●海外では一般的に使われている
https://www.bcnretail.com/market/detail/20240618_432720.html




14 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 00:36:32.75
>>1
正直10^3単位が使い易いんで、デシ(10^-1)は分かるけど使わんで欲しい単位でもある。
まぁSI単位とインチやポンド程ではないんだが、同様にセンチメートルも微妙に何かスッキリしない。

2 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 22:59:55.34
記事にもあるけど普通に血液検査で見るわ

3 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:09:28.85
mg%は公には使っちゃダメなんだっけ?
意味はmg/dLと同じだけど。

後は比旋光度の濃度の単位がg/dLだったりするな。

4 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:12:16.94
>>3
> 意味はmg/dLと同じ
mg/cLじゃなくて?

今日び実生活でdLはpLより使わんな

5 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:12:54.76
あとヨーロッパからの輸入品の容量表示ではセンチリットル(cL)も結構見るような。

7 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:30:58.38
社会の授業で農産物県別ランキングとか習ったのも、
農家の多かった時代の名残なんだろな

8 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:33:05.87
ホームセンターじゃdL単位の種は売ってないだろ。
あと耳に馴染み過ぎてdBのデシがデシであることが分かっていない人が多い

9 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:33:16.60
dlなんて学校で習ったっけ?wwww

10 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:40:34.38
プッチンプリンの容器が丁度1dlって習ったな

11 名無しのひみつ :2024/06/18(火) 23:40:36.06
センチミリミリ

12 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 00:07:05.39
デカメートルってのもあったんだよ
10mのこと

13 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 00:09:19.53
デシはあんまり使わんな
センチも実はあんまり使わない
デシはデシベル
センチはセンチメートル
一つずつくらいしか思いつかん

15 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 00:39:37.12
SI単位の中にデシdはあるから正式単位である

16 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 01:33:26.13
1/10のデシ
1/100のセンチ

10のデカ
100のヘクト

一部を除くとほぼ使われない接頭辞

29 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 07:33:46.67
>>16
dl デシリットル
dB デシベル
cm センチメートル
hPa ヘクトパスカル
ha ヘクタール

17 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 01:36:13.65
1dLと書くより0.1Lの方が分かりやすいし
あえてdLを使う場面がないよな

18 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 01:50:39.26
dBはd以外を使えんぐらいしっくりくるな

19 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 01:54:28.13
デシとデカの違いをネタにした子供向けの話があったけど、何だったかな
アリスかマザーグースかそのあたりだったような気がするが

20 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 02:01:43.23
db = database
dl = download

今はこう

21 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 02:19:53.58
レスや文字数を数えるときもデシを使ってこうよ

22 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 02:37:46.42
志村けんのコントで使われていたじゃないか!

23 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 06:12:31.86
Dead by Daylight?

24 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 06:36:57.51
アル中が飲む日本酒の単位

25 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 06:44:33.00
デシに負われてセンチミリミリ

27 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 06:47:28.04
パリのレストランでワインのボトルか量り売りか、でメニューにあった
グラス程度と思って75dLオーダーして大失敗

30 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 07:56:05.63
ワシはデシなど取らんと言っとろうが!!

34 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 08:46:25.64
>>30
リットル仙人と弟子リットルだっけ

32 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 08:20:08.72
スケール的に使いやすいだろ

36 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 09:40:52.30
> 血糖値などの単位を「mg/dl」と表記するが、「mg/100ml」と書くより確かに分かりやすい。

ごめんなさい、「mg/100ml」の方が分かりやすいです (´・ω・`)

37 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 10:44:10.22
1リットル入り牛乳パックの1/10か…
一飲みでグビッと行けそう

38 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 10:52:55.55
デシを教えたいんだろ
デシ使う単位の中で比較的メジャーだから
デシベルのがメジャーだけど対数だから小学生には使えない

39 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 10:55:25.46
タウリンは1000ミリリットル

43 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 12:19:00.55
>>39
1000mgじゃなく?

40 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 11:05:55.44
仕事柄dbの方がよく出会う。

41 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 11:20:28.88
イタリアの肉屋ではhg(ヘクトグラム)を使ってたなあ。100gあたりの値段を表示するのが肉類にはちょうどいい。

42 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 11:47:53.62
そもそもデシって何なんデシ?

45 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 12:50:11.49
化学の時間に習ったぞ
1=モノ
2=デ(ジ)
3=トリ



9=ナノ
10=デカ(デシ頭文字d)

47 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 14:33:56.24
Åも光学系でよく使うけど、一般的な理工系じゃあ使わないな

48 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 15:05:38.07
光学系よく使うってことは一般的な理工系で使うってことじゃね?

49 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 15:21:53.70
メッキ業界だと10cm x 10cm のdm^2はよく使うんじゃなかったか
単位面積あたりの電流量をこれで示していたと記憶している

50 名無しのひみつ :2024/06/19(水) 15:43:33.85
キロキロとヘクト出掛けたメートルはデシに追われてセンチミリミリ