1 ポンコツ ★ :2024/07/10(水) 06:26:10.09 ID:cWPiFz9Q9
三重県の2つの町で、「給食のパン」が消えました。
全国的に採算が厳しく、今後、パン給食がなくなる地域はさらに広がる可能性があります。
三重県の大台町と大紀町では、4月からすべての小中学校の給食で、献立からパンがなくなり、ご飯だけになっていることがわかりました。
業者が、配達スタッフを確保できなくなったということです。
岐阜県内の業者によりますと、給食向けのパンは、午前中にまとまった量を届ける必要があるなど、元々採算が取りづらく、そこに原材料や電気代の高騰、人手不足が重なり、廃業や撤退が相次いでいるということです。
こうした現象は全国に広がっていて、この春からは福井市や兵庫・丹波市の給食でもパンの提供が中止されています。
https://www.fnn.jp/articles/-/726065
全国的に採算が厳しく、今後、パン給食がなくなる地域はさらに広がる可能性があります。
三重県の大台町と大紀町では、4月からすべての小中学校の給食で、献立からパンがなくなり、ご飯だけになっていることがわかりました。
業者が、配達スタッフを確保できなくなったということです。
岐阜県内の業者によりますと、給食向けのパンは、午前中にまとまった量を届ける必要があるなど、元々採算が取りづらく、そこに原材料や電気代の高騰、人手不足が重なり、廃業や撤退が相次いでいるということです。
こうした現象は全国に広がっていて、この春からは福井市や兵庫・丹波市の給食でもパンの提供が中止されています。
https://www.fnn.jp/articles/-/726065
2 警備員[Lv.12] :2024/07/10(水) 06:27:23.90 ID:JrhSwBvS0
小麦粉はあんまり体に良くないしご飯にできるならその方が良い
3 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:27:27.17 ID:XWNKztku0
ノーパン給食
13 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:30:54.57 ID:OxR+MWWN0
>>3
嫌いじゃないぞw
嫌いじゃないぞw
28 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:36:36.02 ID:u1Ik9DVW0
>>3
でも大半がおばちゃんだろw?
でも大半がおばちゃんだろw?
4 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:27:40.02 ID:mAKAs3io0
そこでクジラですよ
32 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:37:48.36 ID:tRGdlvWK0
>>4
三重県も鯨文化あるよな
三重県も鯨文化あるよな
5 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:27:54.52 ID:5ZrgCWkR0
パンが無ければケーキを食べれば良い
7 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:28:25.82 ID:mX99vPmQ0
戦時中だからしゃーない
8 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:29:01.00 ID:uNRIIWjE0
そもそも円安の物価高でパン屋がピンチ
9 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:29:20.24 ID:uaHfhgNg0
昔はパンがほとんどでたまにご飯だったけど
今はご飯が多いのか
今はご飯が多いのか
19 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:33:06.51 ID:uNRIIWjE0
>>9
もうビジネスとして成り立つかどうかになってきて
2年前の時点で物価高騰で赤字が続出し始めており
給食は崩壊の危機と言われてた
もうビジネスとして成り立つかどうかになってきて
2年前の時点で物価高騰で赤字が続出し始めており
給食は崩壊の危機と言われてた
10 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:30:18.24 ID:kQOOeves0
米粉パン
11 警備員[Lv.7][新芽] :2024/07/10(水) 06:30:24.71 ID:qWHQ8Psg0
欲しがりません勝つまではの精神だ
俺は嫌だけどw
俺は嫌だけどw
12 警備員[Lv.31] :2024/07/10(水) 06:30:48.62 ID:Nm7eRmM20
俺の時代はご飯無くてパンだけだったのにご飯だけになるんだ
給食はパンの方が便利な気がするけど
給食はパンの方が便利な気がするけど
14 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:31:12.14 ID:O1X9sed40
パンのほうが高コストとは意外
15 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:31:41.60 ID:eAtpWaz20
パンと牛乳はやめればよくね?
特に牛乳
日本人は乳糖不耐症が95%を占めるそうやから意味がない
ヨーグルトやチーズといった加工品なら分かるけど単価ガーって言って廃棄するし
特に牛乳
日本人は乳糖不耐症が95%を占めるそうやから意味がない
ヨーグルトやチーズといった加工品なら分かるけど単価ガーって言って廃棄するし
17 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:32:08.97 ID:c9J1VMd30
コオロギいかがですかーーー
18 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:32:10.25 ID:cGxmF51z0
パンがなければ米を食えばいいじゃない
20 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:33:15.20 ID:hnruJe8P0
最近米が高い
21 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:33:33.41 ID:ts/gtgaW0
小麦粉は国産も輸入もダメ
朗報だわ
朗報だわ
22 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:33:49.16 ID:gMqJIfJz0
米の値段は下がりまくってるから米食えばいいだけだな
26 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:35:21.75 ID:Z715g3M10
>>22
ところがどっこい、海外需要の高まりと不作で最近はコメも値上がりしてるんですよ
ところがどっこい、海外需要の高まりと不作で最近はコメも値上がりしてるんですよ
38 警備員[Lv.5][新芽] :2024/07/10(水) 06:41:37.70 ID:Iqan7/lc0
>>26
不作してない、今は今年度版が出るちょい前なのでそもそも在庫の少ないところなのに海外に売り始めたため。
不作してない、今は今年度版が出るちょい前なのでそもそも在庫の少ないところなのに海外に売り始めたため。
23 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:33:54.92 ID:d6WXDnvW0
揚げおにぎりなのか
25 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:35:12.44 ID:M9IQ2h3a0
パンくらい給食室で作れよ
29 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/10(水) 06:36:58.12 ID:/x+/HCuE0
もうパンが買えないんだろ
31 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:37:07.68 ID:Vdr30kvl0
比重が軽すぎるせいで
配送にかかるコストが非常に悪い
米は場合によっちゃ各学校の炊飯設備
使えば米の配達で終わるからな
配送にかかるコストが非常に悪い
米は場合によっちゃ各学校の炊飯設備
使えば米の配達で終わるからな
33 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:37:56.88 ID:d6WXDnvW0
こういうところはセンターじゃなくて校内で作ってんのかな
なら米のほうがやりやすいかな
でも他の食材は?
なら米のほうがやりやすいかな
でも他の食材は?
34 警備員[Lv.5][新芽] :2024/07/10(水) 06:38:09.07 ID:Iqan7/lc0
小学校の時の給食のパンはクソまずかったなあ、どうやったら作れるんだあんなの
36 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:38:43.44 ID:yLFRXYuw0
ないないパン
37 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:40:36.57 ID:KQESJnO+0
ようやくパンの呪縛が終了するのか。
日本の給食が米国産小麦の処分場になってたからな。
日本の給食が米国産小麦の処分場になってたからな。
39 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:43:56.50 ID:04IldBMf0
ええやん
40 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:44:02.56 ID:ICGq++TK0
地域によってはここまで深刻なのか
41 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:44:09.56 ID:kQOOeves0
既にパンに適した米が開発されている。製粉機の投資が進んでないだけ。
自民党が無くなれば一次産業と二次産業の政治的接点も無くなり、農業の産業化が加速する。
自民党が無くなれば一次産業と二次産業の政治的接点も無くなり、農業の産業化が加速する。
42 警備員[Lv.12] :2024/07/10(水) 06:44:20.91 ID:JrhSwBvS0
グルテンフリーにできて良かったけど、理由が金銭的な問題なら給食それ自体が危ういな。海外にばら撒く金は青天井にいくらでも涌いてくるのに給食に回す予算は無いのよな
43 警備員[Lv.9][新芽] :2024/07/10(水) 06:45:24.63 ID:e6cKoYQH0
日本人なんだから米食えばいいだけ
44 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:45:51.21 ID:4Xj4p9XO0
だれも給食費払わないんだし良いんじゃない?
47 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:47:20.57 ID:QlH/gTEP0
夜明け前からせっせと焼いて、せっせと車に積んで
配達にひとり取られて、もらえるのはめっちゃ薄利
だろうからなあ
配達にひとり取られて、もらえるのはめっちゃ薄利
だろうからなあ
48 名無しどんぶらこ :2024/07/10(水) 06:47:32.05 ID:cWPiFz9Q0
運転手問題、少子化、小麦粉高騰色々絡んでるな
コメント
しかも他の小魚なんかと比べても単価激安
だから牛乳辞めた市もあったけどその後耐えきれずに元に戻った
コメントする