1 蚤の市 ★ :2024/07/21(日) 09:02:36.38 ID:O2hJ3B6W9
教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが、全日本教職員組合(全教)の実態調査で分かった。昨年度同時期の調査より深刻化しており、特に産育休・病休の代替者の未配置は倍増している。
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
◆非常勤講師などで穴埋め「働き方を抜本的に考え直さないと」
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。(榎本哲也)
東京新聞 2024年7月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
◆非常勤講師などで穴埋め「働き方を抜本的に考え直さないと」
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。(榎本哲也)
東京新聞 2024年7月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
28 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:08:47.61 ID:tLIykmzm0
>>1
あなたがた、20年前に氷河期世代に対してどんな態度とってましたか?
あなたがた、20年前に氷河期世代に対してどんな態度とってましたか?
3 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:03:46.78 ID:5ovwmQD70
教員の定年って何歳だっけ
75まで働いてもらえばいいじゃん
75まで働いてもらえばいいじゃん
4 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:04:00.36 ID:TfhQf6Uh0
都内公立のうちのコの小学校でも、ここ数年校長が過保護なくらい教師を守る言動してる
まあやめられたりしたら大変なんだろうな
まあやめられたりしたら大変なんだろうな
5 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:04:04.16 ID:c4+BOkh20
担任、副担任、不要な教師が多いからだ
8 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:04:51.72 ID:Esnf+qWA0
氷河期世代の採用絞った顛末だろ?
校長教頭も現場で使えよ、同情できない
校長教頭も現場で使えよ、同情できない
9 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:04:54.68 ID:RUsO/2Y60
マスメディアがイジメるからやる奴がいなくなる
10 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:04:54.65 ID:ZyjZvc9U0
児童の数減ってるのにな
20 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:06:47.06 ID:A11J68mv0
>>10
教員も児童も激減してる
両方とも減ってんだよ
激減社会の到来だよ
教員も児童も激減してる
両方とも減ってんだよ
激減社会の到来だよ
11 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:05:22.44 ID:CqJxK6ZT0
正規職員の一部が非常勤を奴隷としてしか見てないから誰もいかんよ。
12 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:05:36.12 ID:D6TGwXvQ0
親を持ち回りで教壇に立たない用務員などさせれば良い
13 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:05:43.38 ID:wXUrnuvV0
今のご時世、世のため人のためになんて無いからな
今どき教師目指すやつなんてロリコンや承認欲求モンスターだけ
そういうの使うしかないだろもう
今どき教師目指すやつなんてロリコンや承認欲求モンスターだけ
そういうの使うしかないだろもう
14 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:06:21.55 ID:3kghknby0
平日休みがない モンクレは五月蠅い 上司は事なかれ主義で現場を守ってくれない 大勢の子供の面倒をみなきゃならない
こんな職場で誰が働きたいと思うのか
こんな職場で誰が働きたいと思うのか
16 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:06:28.53 ID:osaUdwVc0
なんで公務員を増やそうとするんだ
17 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:06:28.90 ID:amyY3WBS0
なんで少子化でコレなの
ベビーブームの頃はどうなってたの
昨今の風潮がイミフすぐる
ベビーブームの頃はどうなってたの
昨今の風潮がイミフすぐる
30 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:09:15.74 ID:wXUrnuvV0
>>17
昔は良くも悪くもアホだったから
教師という皆から尊敬される存在になりたい♪
子供たちに好かれたい♪
国を社会を担う子供たちを育てたい(それが素晴らしいことのように錯覚している)
今だったら全てにケチがつく
昔は良くも悪くもアホだったから
教師という皆から尊敬される存在になりたい♪
子供たちに好かれたい♪
国を社会を担う子供たちを育てたい(それが素晴らしいことのように錯覚している)
今だったら全てにケチがつく
21 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:06:57.26 ID:7Jv9bdV80
金出さないからだろ
22 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:07:28.21 ID:4+D2e2xi0
何かあればモンスターペアレントでそらイイように責任おわされたら先生は減るわな
ロリコンばかりだしな
ロリコンばかりだしな
26 警備員[Lv.10] :2024/07/21(日) 09:08:02.44 ID:tojqSuLM0
教員に校内でのスマホ使用禁止とすれば即時解決。
29 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:09:01.19 ID:TfhQf6Uh0
っつーか今年75のうちの叔母さんも定年以降ずーっと頼まれて補助員してるよ
31 警備員[Lv.2][警] :2024/07/21(日) 09:09:20.42 ID:4jzY2Fdf0
小児科も激務なのに儲からないようにしてるし政府が子供減らそうとしてるからな
34 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:09:40.52 ID:Ra8gLHtN0
今のモンスタークレーマー相手に仕事したくないだろ ロリコンでもない限り
36 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:09:55.72 ID:3+6ocomR0
少子化が進んでいるのに、教師足りんのか
37 警備員[Lv.16] :2024/07/21(日) 09:10:20.01 ID:Sv9z8T2x0
学校減らしたらいいんだよ
少子化だし
少子化だし
39 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:10:26.51 ID:64zGtTiL0
>代替教員の未配置数
都合よく一時的にバカ正規のために働く奴隷が必要なんだとさw
都合よく一時的にバカ正規のために働く奴隷が必要なんだとさw
40 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:10:27.78 ID:LWMPtJEs0
自分の体験から考えると別に教員いらん
教科書の内容覚えるだけなんだから動画みせとけばいい
教科書の内容覚えるだけなんだから動画みせとけばいい
41 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:10:34.10 ID:IxgTG0P90
教員の長時間労働って嘘だと思う
仮に本当だとしても民間企業で当たり前にしてる効率化とかしてないからだと思う
競争がない世界は楽だよ
単に少子化で先細りの業界だから誰も目指さないんだよ
仮に本当だとしても民間企業で当たり前にしてる効率化とかしてないからだと思う
競争がない世界は楽だよ
単に少子化で先細りの業界だから誰も目指さないんだよ
42 警備員[Lv.20] :2024/07/21(日) 09:10:53.03 ID:y9DSO0Ke0
非常勤で授業のみは教員免許持ってなくても良いようにすればいい
43 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:10:55.92 ID:17N6dZRC0
半分はモンペの相手するのが仕事
44 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:10:57.11 ID:ybYD83jT0
今時やりたくねえだろ教員なんて、損な職業だよ
怒っただけでネットで袋叩きにされる時代だぜ
なりたくない職業No.1、絶対嫌だね
怒っただけでネットで袋叩きにされる時代だぜ
なりたくない職業No.1、絶対嫌だね
45 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:11:01.43 ID:SLujUUeu0
モンペ対策や長時間労働必須なんて若い奴はやらないだろうな
しかも今滅茶苦茶ギリ健のガキが多いしね
しかも今滅茶苦茶ギリ健のガキが多いしね
46 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:11:03.96 ID:RkkSJr9n0
だろうよwww
47 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:11:17.50 ID:KIK9BvE00
少子化とは?
48 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:11:22.98 ID:nKZkDYlo0
じゃあオイラが教員になってもイイよ。
出席取ったら後は自習って。
出席取ったら後は自習って。
49 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 09:11:54.82 ID:eLOV0lis0
🥴代わりはいくらでもいるんじゃなかったでしたっけ?w
コメント
まだ一年経ってないのに担任任されるわ日が落ちる前に帰って来ることが稀で21時以降が日常茶飯事。部活関係で土曜日も出勤だし妹から話聞いてると生徒達の保護者が子供っぽくて己の事しか考えられてない感じがする。
コメントする