1 パンナ・コッタ ★ :2024/07/21(日) 12:04:02.08
札幌市は、去年の猛暑を受けて学校に新たにエアコンを導入した様子を公開し、夏本番に向けて暑さ対策を進めると強調しました。

札幌市では去年の夏、観測史上最も高い36.3度を観測するとともに、熱中症の疑いで救急搬送された人の数は562人と、統計を取り始めた平成20年以降最も多くなりました。

これを受けて…



NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240704/7000068199.html




5 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:05:06.95
>>1
こんな小さいので効果あるのか?

7 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:05:29.81
ただの扇風機じゃん

20 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:12:18.98
>>7
一方役人どもはもう何十年も前からクーラーの効いた部屋で涼んでいるのであった。

22 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:13:15.28
>>20
外で働く人以外は普通にあるだろ、空調(´・ω・`)

39 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:24:22.05
>>20
職員室には40年以上前から普通にあったな。
学習させる生徒には汗だくで我慢させて。
今考えると胸元開けて扇いでる女子や、スカートパタパタさせる女子を盗み見る教師の策略だったかもw

10 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:07:58.46
札幌も教室は35℃以上あるのに可哀想ね

11 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:08:11.61
1教室にマドコンを何台設置するの?

12 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:08:33.06
昔懐かしウインドウクーラー?

13 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:09:07.03
6畳ぐらいならともかく
教室にウインドウエアコンは無理だろ

18 警備員[Lv.24] :2024/07/21(日) 12:11:53.05
>>13
設置に時間かからないし
安くていいんじゃないかな

とりあえず無いよりマシ

14 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:09:35.64
雪貯めておけないのかね

15 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:09:44.42
なんどなの?

16 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:09:52.28
10代の一番大事な時期に環境用意できないのはもう罪だからな

21 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:12:59.35
>>16
札幌オリンピック招致に莫大な予算を使ってしまった。
学校に使う金など残ってない。

17 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:11:35.19
ウインドエアコンてw

19 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:12:11.08
それ使うと逆に電気代かかりそうだが

23 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:14:37.00
普通のエアコンの方が安いのにアホが多いわぁ
4万しないぞ

34 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:21:30.60
>>23
工事費用って知ってる?

49 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:30:58.61
>>34

24 警備員[Lv.17] :2024/07/21(日) 12:14:54.42
窓が4つあれば、6畳用のエアコンを4つ付けて、24畳分にするってことですね。

分かります。

46 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:30:23.51
>>24

25 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:15:05.22
窓エアコンかぁ、6畳クラスのしかないから学校の教室では力不足だが無いよりましか?
フランスのオリンピックの選手村なんてエアコン設置なし、追加100万円でスポットクーラーだからな
室内置きのスポットクーラーは後ろから温風が出るから部屋の温度は下がらないんだけどw

26 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:15:15.59
せめて2台はほしいところだけど
ブレーカー落ちるか
電気代もかかるし

27 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:16:16.02
札幌市はこれから札幌ドームを税金で維持しなければならないからなあ…w
備品代は用意できないよなあ?

41 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:26:31.38
>>27
謎カーテンで10億円使わなかったら、全部の学校にちゃんとしたエアコンつけられたのにね。

28 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:16:36.64
あと1万か2万上乗せしたらもうコロナの冷房専用機とか買えるだろ

29 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:17:33.91
冬に向けて暖溜めとけ

30 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:17:41.46
スポットクーラーか
あれ導入費用と電気代の割に冷えなくてコスパわりぃじゃん
設置出来ない理由でもない限り普通のクーラー付けたほうがいいのに

32 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:19:55.73
窓用w設置費用ケチったのか
もう生徒にエアコン設置技術教えてただで設置出来るように教育でもしたらいいんじゃねえか

33 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:21:12.76
札幌は昔から暑かったけど最近は異常でしょ
住みづらい都市だ

35 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:21:53.83
昔は小学校や中学校にはエアコンなんてついてなかったんだよ
えー、うそー

37 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:23:03.97
一般的にこれ扇風機って呼ばない?w

40 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:25:48.96
学校にクーラーがあるのは、日本が裕福な国だからだよ。

42 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:28:01.53
部屋の容量に見合ったエアコン付けないとかえって電気代高くつくよな

43 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:28:38.77
これを公開しようぜっ!って気持ちが1ミリもわからない

45 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:29:25.15
簡易エアコンは一時的でその後カセットエアコンが付くよそもそも北海道のエアコン工事待ちは本州より酷く人手が足りない

48 名無しどんぶらこ :2024/07/21(日) 12:30:32.42
窓用エアコンか
これ音うるさいんじゃね?

50 警備員[Lv.1][新] :2024/07/21(日) 12:31:23.13
学校は窓の上にひさしを付けるべきだ
それだけで教室の温度は下げられる