1 ムヒタ ★ :2024/08/06(火) 07:33:16.86
 中学生の子を持つ親の4割は、子供がオンラインでつながっている相手を把握していない──NTTドコモの社内研究機関・モバイル社会研究所は8月5日、そんな調査結果を発表した。

 子供がオンラインでつながっている相手について「把握している」(12%)、「ある程度把握している」(38%)と回答した親は合わせて50%だった。一方、「把握していない」(12%)、「あまり把握していない」(29%)は計40%だった。

 この他、子供がスマホを利用している時間について「把握している」「ある程度把握している」と回答した親は計83%。子供が使用しているサービスやアプリは76%、ゲームなどへの支払いについては60%の親が把握していた。

 他の項目に比べ、つながっている相手を把握している割合が少なかった点についてドコモは「SNSやゲームなど、様々な利用シーンで子どもたちはつながっており、親も把握しづらい状況が垣間見える」としている。また「普段の親子の会話時間」を合わせて集計したところ、親子の会話時間が長いほどスマホでつながっている相手を把握している割合が高い傾向にあることも分かった。

 調査は関東(1都6県)の小学生および中学生とその親を対象に、2023年11月に実施。有効回答数は600だった。
2024年08月05日 22時04分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/05/news172.html




2 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 07:41:30.14
できると思っている方がおかしいよ

3 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 07:41:49.02
スマホでなくてもわかってないのに

4 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 07:49:03.19
そりゃそうだろ
そもそも規制できるの?

21 名刺は切らしておりまして :2024/08/07(水) 23:06:45.34
>>4
ペアレンタルコントロール

5 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 07:50:03.26
FC2とかにつながらないことを祈る

6 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 07:56:11.50
4割どころじゃない気がする

7 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 08:02:02.85
親が子供の行動をチェックできるような仕組みを導入すべき
スマホOSメーカー、スマホメーカー、サイト運営者すべてに協力させて
協力しないサイトは課税

8 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 09:37:12.44
そんなガチガチの管理したらまた別の問題が発生するやろ

11 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 10:23:28.82
思春期の子にスマホ与えたらロクなことにしか使わなそうだが

14 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 12:49:30.09
繋がってるのはスマホだけじゃない

13 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 10:51:13.60
親の知らぬ間にSNSを通じて体まで繋がっちゃってるものな。

15 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 18:03:19.31
お前らの場合は10割だよな

誰とも繋がってないんだから把握できるわけがない

16 名刺は切らしておりまして :2024/08/06(火) 20:39:47.40
把握してるほうが怖い

17 名刺は切らしておりまして :2024/08/07(水) 00:07:40.86
こんなくだらない集計の前に
電話すると声が聞き取りづらいと言われる回線品質なんとかしろよ

18 名刺は切らしておりまして :2024/08/07(水) 12:19:41.97
中学生ぐらいからプロキシとかP2P使い始めるからな

19 名刺は切らしておりまして :2024/08/07(水) 15:30:00.70
把握してたら怖いわ

20 名刺は切らしておりまして :2024/08/07(水) 16:11:26.43
カレピのスマホを寝てる間に顔承認してチェックするような奴は息子のスマホもチェックするんでね?

22 名刺は切らしておりまして :2024/08/10(土) 07:58:53.58
把握してると思い込んでるのが一番やばい