1 征夷大将軍 ★ :2024/08/21(水) 07:54:31.93
酷暑の夏でも、甲子園でプレーしたいですか? スポーツ報知は今夏の甲子園大会に出場した選手50人に緊急アンケートを実施。猛暑の中でも84%が今まで通り、甲子園でのプレーを希望するという結果が出た。球児の本音に迫った。(甲子園取材班)

今夏ほど暑さ対策が話題に上った大会はない。開幕から3日間、朝夕の2部制が初めて実施された。クーリングタイムについても経口補水液を凍らせたアイススラリーの摂取回数の増加を推奨するなど、昨年以上の対策が講じられたが、足をつる選手が続出した。

それでも84%の甲子園球児の本音は「暑くても甲子園で」だった。「暑い中で汗水を垂らしてやるのが高校生の青春」(四国・3年捕手)、「晴れた太陽の下でやるからこその甲子園。日中にやりたい」(中国・3年外野手)、「自分たちは暑い甲子園で戦える準備を、冬の間からしてきた」(東海・3年投手)と、聖地に対する思い入れの強さが際立った。

一方で「朝かナイターなら」の答えも8%あった。「暑いのは嫌」(東北・3年投手)や「涼しい時間にやった方がパフォーマンスが上がる」(九州・3年内野手)、「昼間は足をつる選手も出る。正々堂々と戦うために涼しい時間がいい」(東海・3年投手)との声も聞かれた。いずれも「甲子園開催が前提」とした上での回答なのが印象的だ。

そんな中、「ドーム派」も8%いた。「できれば甲子園がドームになれば」(北信越・3年生外野手)や「普通に東京ドームとか、涼しい環境でやってみたい」(関東・2年生投手)、「快適な環境で、ベストコンディションで戦いたい」(関東・3年生投手)との意見が一定数あったことも、見逃せない事実だろう。

2024年8月21日 6時0分
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240820-OHT1T51203.html




4 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 07:56:02.81
洗脳されてんね

5 警備員[Lv.12][新芽] :2024/08/21(水) 07:56:13.36
高校生が「涼しいドームでやりたい」とか言ってたら冷めるわ

8 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 07:58:57.09
>>5
高校球児と同じで洗脳されてんね

6 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 07:57:34.28
伝統という同調圧力

9 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 07:59:53.35
今日準決か

10 警備員[Lv.5][新芽] :2024/08/21(水) 08:00:02.00
もう野球じゃなくてサウナで我慢比べしてろよ

11 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:00:25.81
甲子園目指さない学校もあるからそういうとこいけばいいだけ8%のやつらは
1人は甲子園がドームっていってるがトンキンの2人はトンキンだけで大会組めばいい

12 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:00:42.17
球場側から使用拒否すれば解決よ

13 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:00:45.31
秋にやるのが一番いい

14 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:01:27.75
なぜ甲子園が良いのだろうか

15 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:01:39.56
本人たちがやりたい言ってんだからやらせとけよ

16 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:01:57.77
札幌ドームおすすめ(´・ω・`)

17 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:01:58.45
あの暑苦しい格好をどうにかしろよ

20 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:02:49.72
現役の高校球児に聞いても意味ない
肩や肘が痛くても我慢して投げる年齢なんだから

大人なら「投げるのを止める」という選択肢もあるけど
球児は痛くても投げる以外にないからな

21 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:04:19.96
なんで野球だけに聞くんだろう

22 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:04:59.19
暑くても甲子園でと言う意見の中に
一つも甲子園でなければいけない理由がない
別の場所でやれば?

23 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:05:00.14
高校球児は新興宗教の信者みたいなものだから
聞いても無駄
周りが止めないと

24 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:05:13.65
将来のある球児とこの瞬間が最後の球児がいるからな
1本化なんて無理よね
死んでもやる気概に溢れたやつが大半

25 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:05:15.63
将来45℃とかなってても同じこと言ってるのかな

33 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:08:05.74
>>25
野球のためなら若い命をかけるのさ

26 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:05:58.15
50人はサンプルとして少ない

27 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:06:11.84
この話も女子スポーツの盗撮問題も結局外野が騒いでるだけなんよ

28 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:06:30.69
田舎者のチー牛「暑い中でも昼間の甲子園でやりたいチギュ!」
大都市部の陽キャ「最高のパフォーマンスを出すために涼しい時間帯かできればドームでやりたいね」

29 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:06:45.88
あの甲子園でやる野球を求めてやってんだろ

31 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:07:20.20
組織に属するとその組織にあった価値観を持たないと生きづらい

32 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:07:49.96
暑いうえに湿度も高くて空気が重い
鍛えててもキツイだろう

34 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:10:03.68
練習の方がよっぽどしんどいって何回言っても解らんバカおるけど脳みそないんだろうか
高校生が心配なら夏のスポーツ禁止でも訴えてろよ

36 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:10:28.73
今年もぶっ倒れて意識不明なんて選手は出なかったな結局

41 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:11:58.46
>>36
インターハイでは搬送されたの多数でた

48 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:13:04.52
>>41
北海道でやっても熱中症で運ばれてたからな
野球なんて攻守で交代できて休めるし試合なんて相当楽な方なのにバカがずっと野球だけ騒ぎ立てる

38 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:11:17.22
やっぱりあの場では体は万全の状態ではないんだな

39 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:11:24.37
やっぱ甲子園は特別だもんな
空気感もぜんぜん違う

40 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:11:44.64
練習のほうが暑いんだわ

42 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:12:04.78
外野手なんてほとんど突っ立ったままで半分はベンチで休めるのになんで足吊るの?

43 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:12:20.82
佐々木朗希なんてさ
高校時代の監督に絶対感謝してるだろ

その当時は監督に不信感を抱いたにしてもさ
大人になった今となっては
「あの時、無理して投げてたら何億円を稼ぎ損ねたことやら」と

44 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:12:23.36
西宮市の学校は酷暑の夏だと部活休みなの?

45 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:12:25.98
令和のスタンフォード監獄実験

46 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:12:35.48
そもそも正直に答えにくい質問に意味があるのか
思春期の子なんてすげえ周りの反応とかに敏感で
本音なんか中々見せないのに

47 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:12:43.04
そもそも野外のスポーツみんな酷暑野中やってんのになんで野球だけなんだろうな
野球なんて半分はベンチで座って楽できるのに

49 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:13:14.06
決まったな 外野は黙っとれ

50 名無しさん@恐縮です :2024/08/21(水) 08:13:27.37
やってもいいけど観客や応援団は入れるなよ
無観客でやれ
それでもいいならどうぞ