1 ぐれ ★ :2024/08/27(火) 08:17:06.69 ID:ATd8E9JN9
※2024/08/27 07:40
読売新聞
埼玉県教育委員会が男女別学の県立高校の共学化を推進する方針を示したことに絡み、栃木県の福田知事は26日の定例記者会見で、「流れは共学化だ」とした上で、「男子校や女子校であるがゆえに進学してみたいと思っている子どもたちに対し、行政としてどのように応えていくかを十分見極めていく」と述べ、慎重に対応する考えを強調した。
栃木県教委は、最新の県立高校再編計画で、男女別学校の共学化について、「社会情勢や各高校の実情等を踏まえつつ、県民世論にも配慮しながら推進していく」としている。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240826-OYT1T50185/
読売新聞
埼玉県教育委員会が男女別学の県立高校の共学化を推進する方針を示したことに絡み、栃木県の福田知事は26日の定例記者会見で、「流れは共学化だ」とした上で、「男子校や女子校であるがゆえに進学してみたいと思っている子どもたちに対し、行政としてどのように応えていくかを十分見極めていく」と述べ、慎重に対応する考えを強調した。
栃木県教委は、最新の県立高校再編計画で、男女別学校の共学化について、「社会情勢や各高校の実情等を踏まえつつ、県民世論にも配慮しながら推進していく」としている。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240826-OYT1T50185/
45 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:05:42.59 ID:2mSPQU5p0
>>1
男子校や女子校って性的マイノリティにはどう対応しとるんや?
男子校や女子校って性的マイノリティにはどう対応しとるんや?
49 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:11:40.51 ID:Nl2coKFI0
>>45
性的マイノリティっていうけど、問題になるのはトランスジェンダーだけだからな
10000人に1人のはずのトランスジェンダーが金八先生放送後に日本では大量出現していたが、
今は世界中で大量出現している…
性的マイノリティっていうけど、問題になるのはトランスジェンダーだけだからな
10000人に1人のはずのトランスジェンダーが金八先生放送後に日本では大量出現していたが、
今は世界中で大量出現している…
3 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:18:50.86 ID:26pVD6TZ0
流れってなんだよ。
6 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:19:49.74 ID:Y/N5Nhks0
女子校の偏差値が上がればこんな問題起きない話
8 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:21:18.69 ID:b3gTzNTl0
男女別学って全国で44しかない
去年のニュースだからさらに減ってるかもしれないが
減りゆく公立高の男女別学校 7割が埼玉・群馬・栃木に集中のなぞ
埼玉県の第三者機関は8月、県立の別学校を共学化するよう県教委に勧告した。県内には、公立の男女別学高校が12校(全て県立)ある。
残るは44校、少子化などを受け共学化の動きも
今も別学の公立高校が残っているのは埼玉のほか、群馬(12校)、栃木(8校)、宮城(1校)、千葉(2校)、和歌山(1校)、島根(1校)、福岡(2校)、鹿児島(5校)の各県だった。
去年のニュースだからさらに減ってるかもしれないが
減りゆく公立高の男女別学校 7割が埼玉・群馬・栃木に集中のなぞ
埼玉県の第三者機関は8月、県立の別学校を共学化するよう県教委に勧告した。県内には、公立の男女別学高校が12校(全て県立)ある。
残るは44校、少子化などを受け共学化の動きも
今も別学の公立高校が残っているのは埼玉のほか、群馬(12校)、栃木(8校)、宮城(1校)、千葉(2校)、和歌山(1校)、島根(1校)、福岡(2校)、鹿児島(5校)の各県だった。
11 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:24:13.02 ID:NuMHZl+s0
少子化対策としては一番まともだな
13 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:32:41.99 ID:0cPIRz6p0
昔の裁縫学校が女子校に変わっていたパターンが多いんよ
31 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:53:22.51 ID:mahFG0en0
>>13
あー、だから織物が盛んだった辺りの県に女子校が多いのか
あー、だから織物が盛んだった辺りの県に女子校が多いのか
14 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:34:50.31 ID:FXW53Ya/0
中高一貫は男子校が多かったからおれもそっちに行った。実はそっちの方が持てるからな。
16 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:37:49.11 ID:fuop0/8G0
埼玉w栃木w群馬wwwww
20 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:44:32.13 ID:D9ZEIF4q0
「大学まで女子校だったから男性に免疫がない」って言う設定が無くなる・・・
21 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:44:59.59 ID:Z4Mx1u3c0
共学化が未婚率を引き上げているのではなかろうか
22 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:48:02.53 ID:7cTI5Hud0
突然の鹿児島5校が興味深いな
23 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:48:44.24 ID:pPDmSaNL0
公立の学費で男女別学に行けるってのが魅力よ
24 警備員[Lv.15][苗] :2024/08/27(火) 08:50:02.50 ID:r3KuWqQ50
GHQが日本の気持ち悪いところ修正しなかったせいで今まで祟ってるじゃん
25 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:50:05.39 ID:5PYpsKau0
茨城「やはりさいたま栃木群馬は遅れてるな」
26 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:50:11.68 ID:Hd3/70gb0
栃木の男女別学の高校は漏れなく進学校
39 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:56:51.72 ID:b3gTzNTl0
>>26
埼玉もそうだぜ
全部かわからんが
OBが自分の出た高校が変わると嫌だと反発が多い
そういうのが教育機関牛耳ってきたりして遅れているのかな
受験生は共学にしてほしいのが多いだろうけどね
埼玉もそうだぜ
全部かわからんが
OBが自分の出た高校が変わると嫌だと反発が多い
そういうのが教育機関牛耳ってきたりして遅れているのかな
受験生は共学にしてほしいのが多いだろうけどね
29 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:52:07.44 ID:GZWF1CCU0
共学校に入学して3年間男子クラスだった俺の青春を返せ
学校は詐欺で入学金全額返還しろ
学校は詐欺で入学金全額返還しろ
33 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:54:42.82 ID:TCyK4x5k0
男子高女子校に通いたいなら私立でいいだろ。
憲法の両性の平等に引っかかってくる公立でやる必要はないわ
憲法の両性の平等に引っかかってくる公立でやる必要はないわ
35 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:54:59.67 ID:iSEajNKR0
多様性とは価値観を統一することである
36 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:55:41.14 ID:M+xbMHJQ0
東大合格者数ランキング、開成などの私立高校が多い中
公立高校として浦和高校がランクイン
公立高校として浦和高校がランクイン
37 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:55:44.34 ID:UNs5e/BV0
宇高(うたか)宇女高(うじょこう)を筆頭に男女別だわな
比較的新しい宇北宇南は共学だけど
比較的新しい宇北宇南は共学だけど
38 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 08:56:33.36 ID:74iaV3Pn0
共学化でいいと思うけどね
中学で好きだった人といっしょの高校にいけるじゃん
中学で好きだった人といっしょの高校にいけるじゃん
42 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:01:39.26 ID:gq6RvDUa0
昔と違ってさぁ
幼稚園や小学校でほんの少しでも女の子と喧嘩すると男の子とその親が悪いみたいでとても抑圧されてうんざりするみたい
中学受験で女のいない世界に進学したいんだって
うちの甥っ子の中受の動機です
幼稚園や小学校でほんの少しでも女の子と喧嘩すると男の子とその親が悪いみたいでとても抑圧されてうんざりするみたい
中学受験で女のいない世界に進学したいんだって
うちの甥っ子の中受の動機です
47 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:06:28.58 ID:2mSPQU5p0
>>42
昔と違って男女平等やろ?
昔と違って男女平等やろ?
43 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:02:53.26 ID:rQwWdxsH0
最近だと宇都宮中央が共学化したばっかりだよね
伝統ある女子高だったのに残念
めちゃくちゃ楽しい三年間だった
人生のうちの三年間くらい特殊な状況に置かれてみるのも面白いと思うけどね
伝統ある女子高だったのに残念
めちゃくちゃ楽しい三年間だった
人生のうちの三年間くらい特殊な状況に置かれてみるのも面白いと思うけどね
44 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:03:24.25 ID:hZ2yjzRv0
共学にして増える票と減る票を比較しないとな
よく分からん圧力団体の意見だけじゃ動けんわなあ
よく分からん圧力団体の意見だけじゃ動けんわなあ
46 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:05:58.07 ID:rfdsHPOT0
男子校通ってたけど女子トイレ体育館と職員室にしかないし更衣室は存在しないから共学化めちゃ金かかるわ
50 名無しどんぶらこ :2024/08/27(火) 09:12:13.23 ID:Nl2coKFI0
>>46
家庭科必修化に男子校が猛反対していたのを思い出す
家庭科必修化に男子校が猛反対していたのを思い出す
コメント
コメントする