1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.10][新芽] :2024/08/30(金) 16:48:20.42 ID:oc2h/qo79
「クラスでボール投げをやらせると、男子でも8割くらいの子が“女の子投げ”をするのが普通です」…近年、ボールを正しく投げられない子どもたちが増えているという。ボール投げの飛距離も年々低下、いったい何が起きているのか? ジャーナリストの石井光太氏の新刊『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』(新潮社)より一部抜粋してお届けする。
どうやっても「女の子投げ」になってしまう男の子
バンザイの姿勢をとれない
学校生活では帰宅組と学童組だけでなく、運動能力の面でも運動ができる子とそうでない子の“分断”が顕著だという。
先日、保護者向けの講演会で小学校を訪れた時、見慣れない光景に出くわした。校庭であるクラスが体育の授業でドッジボールをしていた。子どもたちの何人かが黒い防弾チョッキのようなものを上半身につけている。
最初、私は運動能力の高い子たちが、加圧トレーニングでもしているのかと思った。だが、授業を見る限り、装着している子どもたちは、他の子と比べて体の線が細く、動作もぎこちない。そして真っ先に標的にされ、簡単にボールをぶつけられている。
先生(関東、50代男性)は説明した。
「あれは、プロテクターなんです。今は運動能力が著しく低い子が結構いて、ボールを避けられず、胸に当たって事故につながることがあるんです。鎖骨や肋骨が折れるとか、最悪の場合は心臓が止まってしまう。なので、運動が苦手な子や、自分で怖いと思っている子には、プロテクターをつけさせているのです」
【中略】
・100メートル走でカーブを走って回ることができずに転んでしまう子が続出する。また、転倒時に手を突いて身を守ることができないので顔面から倒れて大怪我をする。
・準備体操で両手を上げてバンザイの姿勢をとれない。肩甲骨が固まっているため。
・四つ這いになって雑巾がけをすることができない。体幹が弱いので、ちょっと前に進んだところでバタッと顔から倒れてしまう。
・両手両足を交互に使えない。行進の時に右足と右手を同時に前にだすとか、水泳の時にクロールがバタフライのようになる。
・キャッチボールをさせたところ、グローブをはめている手を動かさない。ボールの速度や距離を予測してキャッチすることができない。そのため、相手の投げたボールが顔や胸にまともに当たってしまう。
何とも痛々しい光景だが、保育園、幼稚園では平らな床に座っていられない子が現れている
続きは文春オンライン 2024/08/30
https://bunshun.jp/articles/-/72323?page=1
どうやっても「女の子投げ」になってしまう男の子
バンザイの姿勢をとれない
学校生活では帰宅組と学童組だけでなく、運動能力の面でも運動ができる子とそうでない子の“分断”が顕著だという。
先日、保護者向けの講演会で小学校を訪れた時、見慣れない光景に出くわした。校庭であるクラスが体育の授業でドッジボールをしていた。子どもたちの何人かが黒い防弾チョッキのようなものを上半身につけている。
最初、私は運動能力の高い子たちが、加圧トレーニングでもしているのかと思った。だが、授業を見る限り、装着している子どもたちは、他の子と比べて体の線が細く、動作もぎこちない。そして真っ先に標的にされ、簡単にボールをぶつけられている。
先生(関東、50代男性)は説明した。
「あれは、プロテクターなんです。今は運動能力が著しく低い子が結構いて、ボールを避けられず、胸に当たって事故につながることがあるんです。鎖骨や肋骨が折れるとか、最悪の場合は心臓が止まってしまう。なので、運動が苦手な子や、自分で怖いと思っている子には、プロテクターをつけさせているのです」
【中略】
・100メートル走でカーブを走って回ることができずに転んでしまう子が続出する。また、転倒時に手を突いて身を守ることができないので顔面から倒れて大怪我をする。
・準備体操で両手を上げてバンザイの姿勢をとれない。肩甲骨が固まっているため。
・四つ這いになって雑巾がけをすることができない。体幹が弱いので、ちょっと前に進んだところでバタッと顔から倒れてしまう。
・両手両足を交互に使えない。行進の時に右足と右手を同時に前にだすとか、水泳の時にクロールがバタフライのようになる。
・キャッチボールをさせたところ、グローブをはめている手を動かさない。ボールの速度や距離を予測してキャッチすることができない。そのため、相手の投げたボールが顔や胸にまともに当たってしまう。
何とも痛々しい光景だが、保育園、幼稚園では平らな床に座っていられない子が現れている
続きは文春オンライン 2024/08/30
https://bunshun.jp/articles/-/72323?page=1
2 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:49:57.61 ID:1XNS+ILo0
コーナーで差をつけろ!
3 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:50:08.05 ID:V1cojxxA0
健常者でかよ
4 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:50:08.57 ID:t6u3SB8r0
いやー日本の未来は明るいですねーw
5 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:50:22.52 ID:xEb7LRLv0
なんか欠陥があるんやないか?
8 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:51:07.25 ID:aGm+ja+n0
プロテクターそんなもん付けとったら顔面狙われるやろ
10 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:51:33.78 ID:iZ0k/Vkc0
できなくても大丈夫
人生に於いて一番必要なのはコミュ力だから
人生に於いて一番必要なのはコミュ力だから
12 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:51:45.88 ID:w1BJoVjT0
どういう子育てしとるんやwww
13 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:51:52.12 ID:zkrXH+Mv0
ガキの頃から外で遊ばせないとだめなんだよ
14 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:06.09 ID:HQ/d+/uz0
右手と右足を前に出す、女投げやろな
15 警備員[Lv.4][新芽] :2024/08/30(金) 16:52:11.30 ID:J+juXVSv0
外で遊ばんし。
アゴ細くなったように退化していくんじゃね。
アゴ細くなったように退化していくんじゃね。
16 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:14.04 ID:gLXYnVUq0
公園行っても子供全然遊んでない。
むしろ、公園に集まってSwitchやってるんだから。
むしろ、公園に集まってSwitchやってるんだから。
17 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:54.82 ID:pFJhVsdO0
そもそもそういう経験が少ないだけじゃねぇの?
能力が低いとかそういったズレた話ではないな
能力が低いとかそういったズレた話ではないな
18 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:54.88 ID:mozHzb1s0
ダンスはうまく踊れる
19 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:57.71 ID:JaOEukuS0
歳取ると結局四十肩で投げられなくなるから問題ない
20 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:58.72 ID:IE+4xt7g0
ドッジボールにプロテクターとかアメフトじゃないんだからさあw
21 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:52:59.35 ID:w1BJoVjT0
川で石投げストレッチwww
22 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:53:15.93 ID:rvK/nmeM0
タワマン児だよ
運動しないから自分の体の使い方がわからない
運動しないから自分の体の使い方がわからない
23 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:53:25.63 ID:f7kO9OkQ0
スマホの影響だろ
家で一切動かずスマホ触る生活送ってたら、そりゃ運動神経悪くなる一方だし
昔の子は公園でひたすら走り回ってたからな
家で一切動かずスマホ触る生活送ってたら、そりゃ運動神経悪くなる一方だし
昔の子は公園でひたすら走り回ってたからな
26 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:53:41.72 ID:Ij2OYe/K0
親のスマホでソシャゲばっかやってるからだろ
27 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:53:46.50 ID:w8LRG5jT0
カーブを走って回ることができないとかドラクエかよ
28 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:53:55.85 ID:Cj+0yvHx0
恋愛も結婚も出来ないこどおじより未来があるだけずっとマシ
29 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:54:06.41 ID:Qom7gHJC0
100m走のカーブを曲がれないのは能力関係あるんか?
31 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:54:12.47 ID:EohXVva10
バンザイできないってさすがに盛りすぎだろ
32 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:54:15.47 ID:4fv7vsah0
おじさんおばさんになると平らなところに座るの嫌になるぞ
立つのと腰痛くてしゃあないからな
立つのと腰痛くてしゃあないからな
34 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:54:34.13 ID:lNQS/TMS0
四十肩でテイクバックできないからボール投げられないわ
上方向は平気だからバンザイはできる
上方向は平気だからバンザイはできる
35 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:54:42.06 ID:mQ/Ahzax0
そもそも体育の授業で「正しい投げ方」を教えてないだろ。
というか、運動が苦手な子にきちんと基礎的な技術を教える
ことができる教師がほぼいないというのが現実。
というか、運動が苦手な子にきちんと基礎的な技術を教える
ことができる教師がほぼいないというのが現実。
48 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:56:36.45 ID:t6u3SB8r0
>>35
確かにできる前提なのもおかしな話なのかもしれない
確かにできる前提なのもおかしな話なのかもしれない
36 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:54:46.04 ID:mcgqMXC+0
運動能力落ちてるのは理解出来るが
少数派でしょ
少数派でしょ
37 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:55:13.26 ID:2Bu7vhOj0
俺は未来を行っていたのか
38 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:55:25.97 ID:CxSgTQ4g0
最近の日本人は外でボール遊びしたらすぐキレるし
親は共働きでキャッチボールする機会もないんだろ
当然の結果
親は共働きでキャッチボールする機会もないんだろ
当然の結果
39 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:55:27.07 ID:XjLq7Msq0
ボール投げれないのはどうでもいいけどバンザイ出来ないのはヤバくね
四十肩だか五十肩だか状態じゃんw
四十肩だか五十肩だか状態じゃんw
40 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:55:27.33 ID:tAqGHZWK0
走ってカーブを投げることができないのか
42 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:55:48.25 ID:3hy99kj10
ヤクルトの五十嵐も女投げで150キロ超だったな
43 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:56:02.81 ID:Qom7gHJC0
投げ方知らんのはしゃーないけどカーブは嘘やろwwwリレーとか出来ないやんw
44 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/08/30(金) 16:56:10.59 ID:03ntbpWi0
(; ゚Д゚)そりゃ温室育ちならそうなるでしょ
ただ万歳やコーナーとかは、すっごい限られた子どもなんでない?
100人中何人ってデータが不足しててなんともいえんな
ただ万歳やコーナーとかは、すっごい限られた子どもなんでない?
100人中何人ってデータが不足しててなんともいえんな
45 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:56:11.60 ID:S1L7fdPy0
ボール投げは危ないからやらせないよ
46 警備員[Lv.10][新芽] :2024/08/30(金) 16:56:12.71 ID:mEzoKaDo0
毎日ラジオ体操したほうが良いんじゃないか
47 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:56:30.99 ID:oHbBwBKe0
親が過保護に育てすぎるからだよ
49 名無しどんぶらこ :2024/08/30(金) 16:56:37.70 ID:LwHLVg9A0
ラジオ体操やってないの?
コメント
タイパコスパとかで言い訳してるけど別に何が出来るわけでもなく自己保護なだけだもの
やらない要素は知的な障害になるし、数が増えると無知な状態になるのに
逃げグセも付くし新しい事への耐性も年齢が上がるほど要素が無いから満たせなくなる
ある程度マルチじゃないとな、幼児期まで戻ることになるわ
コメントする