1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/02(水) 08:58:37.23
02年に文部科学省が発達障害の調査結果を発表してから社会全体での認知度が上がっていった。その一方で、過剰ともいえる診察が横行し、中には誤診まで。子供たちがその最大の被害者となっている。

●問題児の扱い方が変わった
神奈川県に住む野村恵子さん(40歳・仮名)は小学2年生、8歳の男の子を持つ母親だ。

息子は明るく活発な性格で、成績はクラスで真ん中くらい。これまでに問題を起こしたことはなかった。
だが、そんな息子がある日、下校時に同級生とケンカになり、押し倒して泣かせてしまったという。
小学生の男の子ならよくある光景にも思えるが、学校側が思わぬ対応をとる。

「『こんな乱暴をするなんて、発達障害の可能性がある。地元のクリニックを受診してください』と担任の先生に言われてしまいました。
にわかに信じがたかったのですが、ひとまず地元のクリニックを訪問しました。
すると、『重度のADHD』と診断されてしまった。これを受けて学校側が、特別支援学級への転籍を勧めてきたのです」

あまりに急な展開に驚愕した野村さんは、別の発達障害の専門医を受診。
「発達障害でもなんでもない」と診断され、その診断書をもって学校側とも和解できたという。

授業を聞かず、友達と大声で話す。同級生とケンカをする―。
一昔前であれば、こういった子供は「ひょうきんな子」「ヤンチャな子」と言われ、先生や保護者たちが温かく見守り
成長するにつれ落ち着くようになっていったものだ。しかし、いまの教育現場では、野村さんの例のように「ちょっとした問題」を起こしただけで
「障害のある子供」として扱われてしまうケースが急増している。

●小学生の10%は発達障害
実際、文部科学省が発表した最新の調査結果によれば、発達障害によって特別支援教育(通級指導)を受けている子供は
'06年は6894人だったのに対し、'22年は12万2178人。過去16年で約18倍にも増えている。驚くべきことに、同じく文部科学省が発表した
別の資料によれば、小学生の実に10・4%は「発達障害の可能性がある」とされているのだ。

続きはYahooニュース
現代ビジネス 2024/10/02 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb60ea343675b0b2965051fc22c2574bf0029ede




15 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:06:25.31
>>1
教師にもおるな

37 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:15:04.02
>>1
親も発達障害の可能性

4 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:01:23.05
ということは、そういう判定がされてこなかった先生たちの中にも、10%は発達障害がいるのでは?

5 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:03:00.15
血液検査みたいに数字出ないから
精神科の気分次第なところがあるな

6 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:03:03.55
5chも同調しない奴はすぐにガイジ認定くるからね仕方ないね

7 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:03:52.80
昭和とか平成前半なら普通にクラスにいた
まったく勉強できない下位3人は
今なら何とか学級にいってる

10 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:04:26.65
小さいうちに検査しとかんと怪しいのよな
ある程度知恵がついたら演技を覚えるからな

11 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:04:46.34
バカって言われるより発達障害って言われた方が親も喜ぶだろ

12 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:04:54.84
成長の度合いがバラバラな年だろ
これから安定してくるんじゃないのか?

14 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:05:28.64
親が認めようとしない恥ずかしい親

16 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:06:38.51
昔は問題児って言われてたけどね
問題児より発達障害のほうが親も本人も喜ぶだろ

22 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:12:35.28
>>16
普通学級でなんとかしてた
クラスメイトもすごいな

18 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:08:25.67
だから発達検査を健康診断で義務付けようよ

23 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:12:47.75
こういう子供たちが意外と御三家とかに進学するんだよな
特に男子

26 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:13:42.51
>>23
テストの点数は良いけど仕事はできないってオチやろ
高学歴ニート
上手く研究に入れるといいが

24 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:12:50.08
それでいいんだよ
イジメっ子の方も発達傾向あるだろ
健常はイジメなんかしない、メリットないし儲かるわけでもなし
多分イジメ問題それで解決するぞ

25 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:12:51.13
教員側の都合じゃん、それ
何他所様の子供の人生勝手に潰してんだ?

28 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:14:17.76
最近は支援級の敷居が低くなってるからな

32 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:14:39.20
実社会でも発達気味の人は責任の重い仕事では採用がなかったり
合わない仕事なのに無理にやれば失敗など嫌な目にあい自信を失う

発達の自覚を持っていた方が正しい選択ができ生きやすいのも事実

33 警備員[Lv.21] :2024/10/02(水) 09:14:39.24
やる気のない担任&最初の病院がヤブなんだけなのでは?
うちの子ADHDだけど確定で診断出たの初診から4年後よ
その間いろんな検査して親以外に学校とか習い事の先生に聞き取りしたり結構慎重に判定してたよ

38 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:15:06.63
昔はクラスに1人か2人くらい、あれな感じの子がいたよ
隠れキャラで2人くらいいれば、1クラス30~40人だから、変わらないね

40 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:15:38.12
発達障害でなければ、バカか変な子と呼ばれる

46 警備員[Lv.9][新芽] :2024/10/02(水) 09:16:42.81
学校じゃなくて医者の問題やろ

47 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 09:16:46.11
みんな原因を欲しがるからな