1 名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ] :2024/10/16(水) 23:14:22.97
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 訪日外国人客の増加や円安の影響を受け、中学や高校の修学旅行が変わり始めている。定番の「京都」や海外渡航を回避する動きが出てきた。
別の行き先を考える学校が半数に上るという調査結果もあり、修学旅行の多様化が進みそうだ。

 「人気の神社仏閣を以前のようには回れなくなった」

 東京都八王子市立上柚木中学校の三田村裕校長(64)は、9月に修学旅行で訪れた京都の街を振り返った。バス停には長蛇の列ができ、
清水寺や伏見稲荷大社は訪日客でひしめき合っていた。

 全国修学旅行研究協会の2023年度調査では、関東地区の公立中学校の9割が近畿方面への修学旅行を実施した。
ただ、54%が今後は別の修学旅行先を検討したいとして、北陸や東北などを挙げた。混雑する観光地では見学先を減らさざるを得ず、
以前のような学習効果を期待できないことなどが理由とみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20241016-OYT1T50106/




2 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/10/16(水) 23:19:10.62
福岡にも京都があるから代わりに行くと良いよ

44 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/10/17(木) 00:54:21.40
>>2
あれは京都と書いて「みやこ」と呼ぶ罠

3 名無しさん@涙目です。(三重県) [KR] :2024/10/16(水) 23:19:39.72
田舎からはるばるようおこしやす

5 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/10/16(水) 23:20:44.97
平塚だな

6 hage 警備員[Lv.20](新日本) [US] :2024/10/16(水) 23:21:59.92
中学校は京都奈良
高校は北海道

北海道の方が楽しかった(´・ω・`)

12 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] :2024/10/16(水) 23:24:58.07
元々、閑散期に安い料金で宿泊させてたけど
今は閑散期なんてないからな

東京からなら、出雲から萩に行くのはどや

14 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/10/16(水) 23:27:26.98
大阪から京都に行く外人ばかりで
奈良は空いてると聞くぞ

34 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] :2024/10/17(木) 00:04:19.49
>>14
奈良も外国人ばかりで多いだろ
JR安いからって京都線使って来る

15 警備員[Lv.21](ジパング) [US] :2024/10/16(水) 23:27:47.14
京都や奈良の寺見たところで、学習になるかねぇ?

17 hage 警備員[Lv.20](新日本) [US] :2024/10/16(水) 23:29:39.04
>>15
旅行だから学習しなくて良いんだぞ(´・ω・`)

29 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR] :2024/10/16(水) 23:57:52.61
>>17
議員も海外まで行くのに旅行だから学習なんてしないもんな

16 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2024/10/16(水) 23:28:22.96
薬師寺とか唐招提寺の方にしとけ

18 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/10/16(水) 23:30:30.62
おれんときは
中学の時は京都奈良
高校の時は広島長崎

定番すぎて面白さに欠ける
広島の原爆記念館は、今と違ってグロさ100倍のトラウマ展示の時代だったから、尚更だ

19 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID] :2024/10/16(水) 23:35:45.16
修学旅行の生徒と外人てだいたい同じ場所にいるのな

20 警備員[Lv.5][新芽](茸) [AU] :2024/10/16(水) 23:36:10.70
7月に渡月橋行ってきたが死にそうなレベルの暑さだったからか何とか普通に歩けて立ち止まっても許される程度の混雑だったな
最近は歩道が人でみっちり埋まるレベルの混雑も珍しくないらしい

21 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] :2024/10/16(水) 23:37:40.47
俺は茨城なので中学は京都(と奈良にも行ったかも知れん)、高校は広島だったな
内容は全く覚えていないけども

逆に京都の学校はどの辺に行くわけ?

26 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/10/16(水) 23:46:49.34
>>21
日光東照宮とかディズニーとかやろ

22 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] :2024/10/16(水) 23:39:49.48
せっかくだから
北陸へ行けば良いじゃないの

27 警備員[Lv.5][新芽](茸) [AU] :2024/10/16(水) 23:55:30.49
>>22
福井の水晶浜とか水島とか、南国の海みたいで綺麗だったな
でも立地が辺境すぎてなぁ……

23 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] :2024/10/16(水) 23:40:10.16
インバウンドの弊害

24 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2024/10/16(水) 23:42:29.48
石川とか災害のあったところに修学に行けよ

25 名無しさん@涙目です。(みかか) [BZ] :2024/10/16(水) 23:43:01.15
修学旅行はスキーとか行ってろや
禅寺とかにわちゃわちゃガキが来ても迷惑なんよ

28 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] :2024/10/16(水) 23:57:44.21
何処行ってもインバウンド()笑で外国人ばかりよ

30 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] :2024/10/16(水) 23:58:20.02
春節の時期に行くよりはマシだと思うわ

32 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] :2024/10/16(水) 23:59:16.35
学生なんざお遍路でもさせとけ

33 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2024/10/16(水) 23:59:17.28
京都市が夕張状態寸前だから、闇雲に外国人観光客を受け入れてるのでは?

35 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/10/17(木) 00:07:43.52
真夏の38度越えでもお構いなしにギュウギュウ詰めにやって来る外人半端ないわ
もう普通の住宅街とかでも歩いてるし 京都ならどこでも良いのか

36 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/10/17(木) 00:09:20.94
滋賀県や岐阜県に泊まって京都観光する修学旅行とか時間の無駄

37 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/10/17(木) 00:15:18.65
中学高校なら子供たちが勝手に見学して戻ってきてくれるけど
小学生ぞろぞろ連れてくようなとこは胃に穴あきそう

38 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2024/10/17(木) 00:15:28.42
少京都の金沢に行けばよくね

39 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2024/10/17(木) 00:32:57.97
中学で一度行ったのに高校でも京都で絶望

40 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/10/17(木) 00:35:23.43
なんで京都なのかよく解らないよね

43 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/10/17(木) 00:53:38.53
40〜50代の人は中学か高校で京都奈良に修学旅行行ったと思うが、
今は当時のコースではバスで回り切れないからな
何しろ1985年頃の国内自動車登録台数は現在の半分しかなかった
今は車は多いは人は多いはで完全に無理ゲーよ

45 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG] :2024/10/17(木) 00:57:55.72
京都駅の混み具合は酷いわ
JR在来線改札口と近鉄結ぶ通路とかいつも異常な混み具合だし

46 警備員[Lv.4][新芽](北海道) [US] :2024/10/17(木) 00:58:07.30
オレが高校生の時は清水寺周辺とかガラガラだったわ

48 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/10/17(木) 01:04:40.39
京都やディズニーなら金を盗んでるだけだから中止にした方がいい

49 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] :2024/10/17(木) 01:06:46.68
多様化って
貧困化の間違いだろ