1 七波羅探題 ★ :2024/10/21(月) 16:34:23.64
PRESIDENT Online2024/10/21 16:00
https://president.jp/articles/-/86936
布施川 天馬
現役東大生ライター

授業料の高い私立大学に子供を一人暮らしで通わせることに抵抗を覚える親がいる。東大生ライターの布施川天馬さんは「偏差値の高い大学はその分平均生涯年収も高い傾向にある。高い学費や一人暮らしの生活費の元もすぐに回収できるので、多少無理してでも通わせたほうがいい」という――。

■「私学は無理」「実家から通える大学へ」の誤解
2024年9月10日、東京大学が学費値上げを正式に発表しました。従来は53万5800円でしたが、来年度入学者から64万2960円となります。4年間合計で42万8640円値上がりする計算です。

とはいえ、たった40万円の値上げが東京大学から人々の足を遠ざける要因とはならないでしょう。国内でも最高峰の研究が行える大学であり、卒業生の進路も輝かしいものばかりだからです。

私は全国の高校生に進路講演を行っていますが、学生や親御さんから「私学は無理」「実家から通える大学じゃないと厳しい」といった家庭の方針が聞こえてくることがあります。確かに、事情は家庭によって様々でしょう。

ですがこのロジックは、金銭面に絞れば、「進学にかかる諸経費」と「生涯賃金の上昇幅」を比べて、前者が後者を上回らなければ成り立ちません。進学に1000万かかっても、生涯年収が1000万円以上アップするならば、「多少無理しても進学すべき」と結論付けられます。

■東大なら余裕でおつりが返ってくる計算
労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計2022」によれば、男性の生涯年収平均は中学卒で1億9000万円、高校卒が高専・短大卒と並び2億1000万円、大学・大学院卒で2億6000万円。女性は中学卒、高校卒共に1億5000万円、高専・短大卒で1億7000万円、大学・大学院卒で2億1000万円とされます。

一方で、東京大学卒業者の平均生涯年収は、コンサルティング会社AFGの推計によれば、4億6126万円と2億円以上の差があります。

単純な年収の差だけで考えれば、仮に東京に下宿しつつ東大に通うとしても、余裕でおつりが返ってくる金額。東大卒だと20代新卒で年収600万円、700万円をもらえるケースもあり、早ければ30代に達する前に投資額を回収できます。

今回は、日経転職版が明らかにする「それぞれの大学卒業者の平均生涯年収」のデータを基に、「どのレベルの大学から無理をしてでも通うべきか」を考えます。

※以下全文は引用先にて




41 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:46:56.98
>>1
これからデジタル化に向かうので、大卒の優位性というのは消えていく

48 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:49:01.57
>>41
20年前から言われてる事だね

3 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:35:12.79
下宿とか書いてる時点であてにならん記事

8 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:38:35.94
うちは貧乏だから上2人は都内の私立しか無理だった
一番下だけ旧帝いけそうだが

9 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:39:04.46
その金がないんだよ

プレジデント読者なら余裕なのか?

10 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:39:19.85
氷河期はマーチでも就職できなかったけど今は高卒でも就職できるから...

11 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:39:24.41
貧乏でダメな親ほど選挙行かないよな

14 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:39:42.99
関関同立MARCHレベルが、ギリギリ下宿費を投資する価値があるという結論

21 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:41:59.83
>>14
投資というからには返ってくるんだよな?
お気持ちだけか?

15 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:40:12.41
都内大学いっておけば年収だけじゃなくて無形のマウントとれまくりっていうメリットもあるんだと思う

36 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:45:57.11
>>15
2番目がマーチだけど自宅多いみたいだね
入学資料か何かで見たけど6割以上が自宅通いだった気が

16 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:40:35.92
学費以外の生活費くらい自分でなんとかするのが自立ってもんよ

18 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:41:36.41
大学に入れる時点で無理はきくという事
本当に無理な家庭はそもそも大学進学の選択肢が出ない

23 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:42:15.12
ロジックがおかしかないか? 全文読んでないから、その説明があるのかもしれんが

子供の収入が親に戻ってくるわけではないんだぜ?遠方の私大にかかった費用は親が払って戻ってくるわけではない

45 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:48:22.51
>>23
碌な就職できなかったら無職の子が戻ってくる

26 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:42:51.41
借金でもなんでもして投資した費用を回収できるかというのが記事の中身

27 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:43:03.55
その多少の無理ができないからそうなってるんやろ
そら少子化になりますわ

28 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:43:57.47
問題は入れるかだ

29 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:44:20.57
貧乏が無理しても虐めのきっかけになるだけやん
金持ちは無理してでも公立は避けた方がいいと思うけどなあ

31 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:44:42.12
記事の中身は、下宿学費と学歴別生涯年収を比較してプラスになるかマイナスになるかと言う話
まぁ平均生涯年収よりちょい上ならOKという当たり前の結論

34 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:44:59.12
わざわざ行く価値がある私大なんてあるか?

35 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:45:26.45
大学なんか行ってもマジで無駄
とくにFランとかクソの役にも立たないどころか
むしろマイナス

37 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:46:06.35
宮廷とか行くのに学費はただ
成績優秀で年収400万円なら
授業料免除にアパート風寮費0.3万円
給付型奨学金月5万円もらえることも

本文の東京のゴミ私大にいれるのは税金の無駄

38 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:46:12.75
人格は18歳ぐらいまでに決まるから、大学から東京出てきても遅いと思う

43 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:48:13.46
スイスみたいに特定の理系大学は授業料無料というのを広げるのがいいと思う
日本はぼけいざいやあほうがくぶに人が行き過ぎ

46 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:48:24.28
MARCH以下なら自宅通い以外価値なし
生涯賃金のプラスより学費や下宿費でマイナスになる
旧帝、早慶は大幅プラス、関関同立はMARCHより高コスパでプラス
という内容

47 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:48:31.65
地方民がわざわざ東京の私大に通うなら東京で就職するのが大前提
卒業後地元に戻るなら下宿してまで通う値打ちがある私大なんてないよ
地元の国立大を卒業したほうが遙かに値打ちがある

49 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:49:23.40
防大の可能性考えた頃には出願期間終わってた思い出
あそこだけ試験妙に早かったような

50 名無しどんぶらこ :2024/10/21(月) 16:49:33.01
記事読むといかにも大学生の考える事だなあとw