1 湛然 ★ :2024/11/01(金) 06:56:15.48
高校の登山部員、15年で1・6倍…アウトドアに親しみ・災害多発で「自活」意識も
10/31(木) 15:00 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3b325f874c320e310b1a029a8b2bd1f717f0b71
【グラフ】 全国高体連加盟の部活動と登山部の部員数の推移(写真:読売新聞)

(出典 www.yomiuri.co.jp)



 少子化などの影響で高校の運動部に入部する生徒の数が減少する中、登山部の部員数は全国的に増えている。この15年で全体の部員数が1割以上減った一方、登山部員は1・6倍ほどに増えた。背景には、アウトドアに親しんだ世代であることに加え、災害の多発による自活意識の高まりや、学業、趣味との両立を重視する価値観の広がりなどの要因があると関係者はみている。(今泉遼)

 「この大きな岩は目印になりそうやね」「体が冷えるから早めに出発しようか」――。福岡、佐賀県境にある井原山(標高982メートル)の福岡県糸島市側の山中で9月、創部から70年以上の歴史がある福岡県立修猷館高校山岳部の部員ら約25人が、紙の地図と登山用地図アプリ「YAMAP(ヤマップ)」の地図を見比べたり、休憩したりしながら登山道を進んでいた。

 部員らは前日、登山口付近の山の家でテント泊し、この日の午前6時頃に出発。井原山の山頂に登った後、雷山(同955メートル)まで縦走し、午後1時頃に山の家まで下山した。今月19、20日に開かれた同県高校新人登山大会中部ブロック予選会と同じルートを通っており、下見を兼ねての練習だった。

■「自然が好き」

 競技としての登山は4人1組のチームで挑み、▽体力(スタミナの配分、リズム、バランス、チーム内の適度な間隔など)▽テントの設営・撤収(適正な張り方など)▽炊事(コンロの正しい使い方、衛生的な調理など)▽読図技術(コース上の位置を地形図上で特定できるかなど)――などの項目で、100点満点からの減点方式で競われる。

 同部は同予選会で男女ともに1位となった。11月2、3日の県大会に出場する。同部は今年の全国高校総体(インターハイ)で女子団体4位、昨年は男子団体で準優勝を収めるなど強豪として知られる。

 「アウトドアや自然が好きで入部した。きつい時、上を見ると木々の間から光が差し込んでいるのがきれいで頑張れる」。登山の魅力をこう語るのは、中学ではバスケットボールをしていた2年の生徒(16)。2年の部長(17)は「仲間と一緒に登る過程が楽しい」と話す。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




22 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:16:22.04
>>1
キャンプブームは終わっただの
アウトドアブームは終わったとはなんだったのか

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:39:11.88
>>22
終わった残り香じゃないの。 ブームの頃親に連れてかれてた影響とか

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 12:30:33.74
>>22
高校生くらいだと大人のブームから数年遅れるからな
要するに今の若者金無いから、
アニメ見るとかゲームやるとかと同じで
金使わない遊びから火が着きやすい

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 12:28:25.02
>>1
山ガールブーム(2009年頃)
ヤマノススメ(2013年)
ヤマノススメ2(2014年)
ヤマノススメ3(2018年)
ゆるキャン(2018年)
ゆるキャン2(2021年)
と見事にリンクしとるな笑

>>8
昭和の昔に若者に流行ったのも
金がかからないからだぞ

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:04:43.44
運動部の顧問も大変やろなぁ

事故率からして

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:12:06.78
親は大変だな
フル装備に20万円くらいかかる

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:14:14.67
>>8
いや部の備品借りたぞ?
まあ服とかは買うのあるけど

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:19:57.18
>>8
近くの低山中心なら金はかからない

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 12:05:13.88
>>8
修猷館って学区縛りがある公立だから受けたいやつはおかんが部屋借りて中学から引っ越して受験するような高校やで

9 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:13:08.71
自己責任教えるのが難しいのよ
引率されている内は登山者とは言えないしね

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:14:02.21
昭和の中頃が登山部最盛期らしい。
その後衰退。

回ってるんだね。

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:15:06.45
いちいち登山バッグ買わんよ

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:21:29.03
野球でもゴルフでもそうだが
学校で基礎を学んでると
社会に出てから始めるのと全く違う

登山でも細かい所やロープワークとかレベルが違う

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:36:19.42
で雪山連れて行かれて死ぬんだろ

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:51:08.01
死んでも自己責任でね
学校に責任押し付ける栃木?の高校の父兄の醜態を繰り返すな

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:36:19.48
>>18
あれ教師が無罪だと思ってんのかよ

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 07:55:46.69
高校の時 山岳部で気象勉強して気象予報士の資格を取ったのは思い出

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:08:20.60
成人の登山って意味わからん趣味だと思うけど、それ言ったら他の部活もそうか

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:22:01.20
ワンゲルとは別なの?

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:32:05.02
大学は減ってるって前に見た気がするが

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 08:32:37.91
やたら飯が美味い
登山ゆうか遠足

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 09:09:53.76
クライミングとは違うの?

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 11:59:52.48
>>30
クライミングをやる所もあるよ

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 09:10:35.49
ボーイ/ガールスカウトに入るコが急増なら話は分かるが、登山??

33 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 10:50:48.78
母校の山岳部は滅茶苦茶トレーニングが過酷だった記憶
運動部の自分からしてもここまでやるのかと思った

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 10:58:47.18
男女で仲良くなれるっぽいよな
ウェイウェイ系でもないのでオタも入りやすいし

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 11:40:42.51
この少子化の時代でも修猷山岳部、細々と続いてるんだな
まあOB強いと思うから、怪我の無いよう頑張れば後の就活に効くよ
でも今は女子がいるなんて隔世の感あるわ
ムサかったのになあ山岳部w

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 12:16:39.32
増えたというより常に少ないと言った方が正しい

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/01(金) 12:23:26.19
遭難解説動画とか見てたらようやらんわ
ちょっとした油断ですぐ死ぬ