1 七波羅探題 ★ :2024/11/08(金) 16:59:17.44
高校生の子どもが「東京で働くから自動車免許はとらない」と言っています。東京でも“免許”はあったほうが便利ですよね? 大人になってからだと、取得も大変だと思うのですが…
11.08
https://financial-field.com/living/entry-344502

地方では車が生活に欠かせないため、高校卒業前後に免許を取得するのが一般的といえます。しかし、進学や就職などで上京し東京で暮らしていこうと考える子どもが、公共交通機関が充実しているため「車は不要」と考えるのも理解できます。とはいえ、将来的に車が必要になる可能性を想定すると、時間に余裕があるうちに免許を取得してほしいと思う親心も納得できます。本記事では、大人になってからの免許取得の難しさや、高校卒業後と就職後それぞれの取得メリットについて解説します。

■東京での生活と車
東京は、電車やバスなどの公共交通機関が充実しており、車なしでも生活している人は多いでしょう。

車のサブスクサービスを展開する株式会社KINTOが実施した「Z世代のクルマに対する意識調査」によると、自分名義の車を持っている割合は、地方で58.2%であったのに対し、東京では21.5%にとどまりました。

この結果からも、東京では車を持たずに暮らす若者が多いことが分かります。東京で暮らすなら「免許は必要ない」という意識が広まりつつあるのかもしれません。しかし、都心から離れた場所に住む場合や、仕事で広い範囲を移動する場合には、車があると便利な場面も少なくありません。

■自動車免許の取得費用とかかる期間
自動車免許の取得費用は、一般的には30万円~33万円前後が相場とされています。費用内訳は、教習費用、教材費、卒業検定費用、高速通行料金などです。合宿免許を利用すれば、短期間で費用を抑えられる場合もあります。

期間は、通学なら1~2ヶ月、合宿であれば2~3週間ほどかかることが一般的です。平日に毎日通える人であれば比較的短期間で取得できますが、仕事や学校との両立が必要な場合は、期間が長くなるかもしれません。

■大人になってから自動車免許を取るのは難しい?
若いうちに免許を取得しておくと、体力も気力もあるため、比較的スムーズに取得できるでしょう。しかし、大人になってから免許を取得しようとすると、次のような課題が出てきます。

●時間的な制約: 仕事や家事の忙しさや趣味など、大人になると時間的な余裕が少なく、教習所に通う時間が取れないことがあります。
●体力的な負担: 年齢を重ねると長時間の運転や、教習中への移動などが体力的に厳しく感じるかもしれません。また、新しいことを学ぶのが苦手になることも多く、教習所での授業や試験に対する心理的な負担が大きくなる可能性もあるでしょう。
●コストの増加: 社会人になってからの収入は増えますが、生活費や交際費なども増えるため、まとまったお金を捻出するのが難しくなることが考えられます。

・高校卒業後に免許を取得するメリット
高校卒業のタイミングで免許を取得する主なメリットを3点紹介します。

■費用面で優遇される
一部の教習所では、学生向けの割引制度が用意されており、一般的なプランより2万~3万円ほど安くなる場合があります。

■時間の余裕がある
高校を卒業する時期は、比較的自由な時間が多く、集中して免許取得に取り組むことができます。特に、春休みや期間などを利用すれば、合宿など短期間で取得することもできるでしょう。

■若いうちにスキルを習得できる
若いときに新しいスキルを身につけると、体力的にも学習能力的にも有利です。車の運転技術も早く習得でき、運転への適応もスムーズなケースが多いようです。

■友達と一緒に取得できる
同級生と一緒に教習所に通うことで、励まし合いながら免許取得を目指すことができます。春休みを利用した合宿免許であれば、旅行気分で楽しみながら授業に取り組むことができるかもしれません。

・就職後に免許を取得するメリット
就職後のタイミングで免許を取得する主なメリットを2点紹介します。

■経済的な余裕ができる
就職すると、月々の収入やボーナスなどの安定した収入ができるため、教習所の費用を自分で負担しやすくなります。親に頼らず自分で支払える点は、経済的に自立した証ともいえるでしょう。

■実際の生活に合った判断ができる
就職してからの生活パターンや、通勤の状況が明確になるため、実際に車が必要かどうかを判断しやすくなります。特に東京などの都市部では公共交通機関が充実しているため、生活の中で車を使う機会が少ない場合は、免許取得をしない・後回しにする選択も合理的と言えるでしょう。
※以下出典先で




2 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:00:11.86
自動車は趣味か

3 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:00:17.78
電車で十分

5 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:00:57.00
海外に比べて高すぎるし必要に迫られるまでいらないだろ
そのうち自動運転になるし

6 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:01:10.77
東京にいるのに、
そんな金もないんか?

7 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:01:36.65
無いよりは有った方が良いだろw

8 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:01:52.88
満員電車で毎日痴漢されながら通勤とかそんどいやろ

9 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:02:03.67
社会人になってから教習所通うの大変じゃないか?
時間があるうちにとっておくのは賢明

10 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:02:23.17
必要になったら取ればいいよ
免許取ったらすぐに運転すれば無駄なく慣れるだろう
ペーパードライバーなんて愚の骨頂だよ

12 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:02:52.98
取っとけよ
取らない理由は無い

13 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:03:12.10
東京にいる若者は金ないからな
車もない

14 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:12.30
ほんと最近の若い者は思考が極端だな
0か100でしか考えられないのか

15 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:19.92
って言うかほんとバカなんだなと思う

16 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:23.36
区内だと自動車置く場所が無い職場が多いだろ

38 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:53.77
>>16
社用車を従業員の通勤にも使わせて
会社の駐車場代を浮かせてる会社がある
私用で社用車使ってもOKだから従業員も文句言わない

17 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:29.09
就こうとする職業がワープアなら不要

19 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:43.17
帰省する時自動車乗れないのは不便やないの

20 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:45.59
まじでいらないと思う
東京だけど地元の友達で免許持ってるやつほとんどいないけど誰も困ってないし、持ってるやつも乗ってない
免許持ってて子どもいるやつは遠出じゃない限り出かける時に不便だから車は使わないって言ってるし

29 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:05:56.70
>>20
子持ちはその遠出を結構するんだわ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:46.49
中間層なら要らない
金があると必要

23 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:04:49.72
そんなの電車通勤始めたら打ち砕かれるよ意外と遅延するしなにより治安が悪い

25 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:05:03.02
東京はカーシェアが至る所にある
免許取って損はない

34 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:38.58
>>25
結局は自分の足を持っておいた方がいいし維持費的に無理ならそれは身の丈にあってない
車を所有して維持費を払っても住める場所が身の丈だよ

26 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:05:15.34
必要はないけど何となく免許証を持ってると裕福な家庭と思われる

27 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:05:35.72
10代後半で35万用意するのはキツイっしょ
親が出してくれるならまだしも
親も大変だ

28 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:05:41.84
うちは全員免許持ってるよ都内

30 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:11.04
東京で働いててもチバラギの営業所に配属されたらどうするんだ?

31 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:17.80
あった方がいいけどなくても問題ないってとこ
なしで40超えちゃったから今更取るのもなって思ってる

33 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:33.54
目先のことだけでほんと先のこと考えられないのな

35 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:42.92
運転免許無いヤツとか面接受かるの?

36 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:06:44.60
マンションに住む
駐車場に3万とか払えるか
維持費は払えるかだよな
通勤は電車だからなくても困らない

37 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/08(金) 17:06:44.87
先々を考える力のないタイパ(笑)世代だから

39 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:07:01.22
日本人は飛び込みで試験を受けてもまず受からないからな

40 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:07:32.37
買わないんじゃなくて買えない
都民は貧乏だから車なんて維持できない、が正解

48 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:08:51.10
>>40
結局そこだと思うそしてそれは身の丈にあってないと思うわ自分の足ぐらい維持できるところに
住むのが身の丈にあった生活というものだよ

41 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:07:44.35
車も無いのはまずいよ
避難も出来なくなるしな

42 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:07:44.53
都内も営業車走ってるから仕事による

43 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:07:54.08
都内で働くにしても営業職だったりほとんどが要免許だろ
闇バイトでさえ車の運転させられるぞ
免許はとっておけ

44 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:07:59.83
東京にいるからとか完全に言い訳だよそれに今後人手不足等で交通機関は不便になることはあっても
これ以上便利にもなってくれないしな

45 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:08:18.71
地方の事業所の所長のポストが空いたんだが、免許必須なんだよね って事にならんとも限らん

46 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:08:18.65
車を運転しないのと運転できないのは全く違う
そういう考えが出来ない馬鹿なんだろうな
東京都民だって大多数が免許持ってるよ

47 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:08:23.47
でも結構東京住みでもみんな取ってるような
特に男で東京住まいの自宅大学生で免許無いって奴見た事・・・いやいるにはいたわ
浪人した奴でも「息抜きで浪人した時にとった」って奴いたし
免許ないのとかずっと東京に住んで田舎帰らないつもりの地方から来た女子とか
実家お金あるのに運転怖いとか言ってる女の子ぐらいだった

50 名無しどんぶらこ :2024/11/08(金) 17:09:00.18
うち昔の家だから駐車場ないし
都心で駐車場借りようとすると月5万だからいらないな
免許はあるが