1 シャチ ★ :2024/11/23(土) 00:39:34.52
11/22(金) 20:00配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/37ecef960f239f328755b2ffaeb2754186f7a079

 川崎市教育委員会は22日、2025年度から小中学校での給食費を値上げすることを市議会文教委員会で報告した。1食あたり小学校で47円、中学校で56円の値上げとなる。

 市の学校給食費の改定は小学校では18年度以来で、中学校は完全給食が始まった17年度以来初めて。市は12月から保護者への周知を進めていく。    




2 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 00:42:15.90
23区に住むしか

21 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:24:05.01
>>2
意外に思うかもしれないのが、給食が素晴らしいのが足立区
小学校の先生してる人が言ってた
中央区もすごいな、と思うけど

4 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 00:47:01.63
老人たち「子供に金を使うぐらいならわしらに使え!!!」

6 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 00:48:50.42
高すぎね

8 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 00:53:27.40
子育て支援金色々ばらまいておきながら給食費はいちいち払わせて未納家庭から取り立てるという無駄な労力

9 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 00:54:42.78
こういうの、何で額自体書かんのかね
片手落ちと言うか、ミスリーディング誘う気まんまんって感じがする

17 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:13:57.41
>>9
川崎のこの話題の場合
元の額面はどうでもよくて
無償化する話があったのに
先に値上げに走った事が問題なのよ

22 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:24:08.29
>>9
確かに額を書かないと何%値上げしたか分からないから判断に困るよね

23 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:26:35.88
>>9
小学校4600円中学4800円むしろ安いくらいだ

29 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:33:49.13
>>23
月に20食だと中学生は1食240円か、材料費だけだから結構食える物が出せるな

10 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:02:46.65
先生怒らないから給食費を盗んだ奴は手を上げろ

11 名無しどんぶらこ ころころ :2024/11/23(土) 01:03:12.48
一ヶ月で1000円くらいの値上げか

12 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:04:49.14
国策で給食費無料化やろうとしているからな
値上げするなら今のうち

13 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:05:01.02
他自治体は次々と無償化してるのに、値上げとは(呆

来年の市長選でお返しする

18 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:21:47.04
>>13
川崎市から23区内に引っ越せばいい
あ、でも杉並とかはまだね

14 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:06:13.63
出世払いにすればwwww
負債にして

15 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:06:31.53
川崎民だが値上げしていいからメニューなんとかしてくれ
先週おかず枠が「みかん」だったぞ、子どもたちがあんまりだ

48 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 06:34:52.24
>>15
冗談やろ?
みかんおかずに米を食えとか

16 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:12:36.44
やっぱり市長選びって大事だわ
時勢が読めないんだもの

20 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:22:47.65
もういいよ
子供がいなくなり日本なんて無くしたいんだろ

25 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:28:46.03
インフレ

26 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:31:34.58
1食50円上がるとか訳が分からないな
25%以上上がってないかそれ?
25%インフレ?
その分給料上がったとは聞いたこと無いけど

28 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:33:29.27
インフレっつうか、スタグフだけどね

33 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:55:13.10
少子化対策が聞いて呆れるわ

34 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 01:55:46.73
米まで値上げしてるから給食業者も大変だろうな

37 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 03:32:43.91
そんなに値上げされたら給食費払えないよ
Uberで注文させるから子供にスマホの携帯を許可してくれ

38 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 03:36:02.99
外国の話か

40 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 05:14:44.40
アレルギー持ちの子供が激増しているのだから
もう給食は廃止で良いだろう
戦後復興の昭和時代とは違う
栄養バランスを取った食事は
どこの家庭でも普通に摂っている時代だぞ
私立小学校は給食無しが普通
令和になってまで給料なんて
時代錯誤だわ

41 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 05:50:38.48
みんな同じもの同じ量ってのがそもそもおかしいんよな給食って
バイキング形式ならいいんだが

43 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/23(土) 05:54:16.19
元々一食いくらだったか分からんと、判断しようが無い

44 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 05:55:26.37
川崎市って金持ちしか住めないな

45 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 06:12:41.94
川崎市って無償化してないのか。
お金ある方なのに対応遅いね

46 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 06:25:11.14
無償化すると中抜きする連中が現れるし
仕方なくねえか?
各家庭が払って給食のおばさんがいるのが
食育ってもんを意識するにはいい

47 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 06:26:29.56
払わない方が多いのでは?

49 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 06:36:58.81
弁当にしろよ