1 冬月記者 ★ :2025/02/04(火) 22:52:22.53
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaeb37b69830a28c3aa1dbd7bb68e02e0039cc9d

ホリエモン、子供に中学受験させる親を批判「なんでわざわざ受験するの?古いよねって話」


 実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「中学受験」に思うことをつづった。

 堀江氏は「未だに中学受験とかに血道を上げてる親ってほんとクソ笑」とバッサリ。

 また「俺中学受験組な。変なのと関わらないようにするために受験したよ笑」といい「でも今はさ、N中等部みたいな選択肢あるっしょ。なんでわざわざ受験するの?古いよねって話」ともつづっていた。

 堀江氏は昨年11月にもYouTube動画で、AI時代が到来し「頭が良いとか悪いとか、あんまり関係無くなる」と予想しており「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」と語っていた。




16 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:59:27.58
>>1
ある程度暗記しないと頭よくならない
こいつは知ってて自分たちを支える負け組増やそうとしてるなw

3 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:53:38.38
新しいか古いかでしか判断できないひとはAIに敗れるよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:54:13.09
そりゃ能力に期待出来ないからよ
あわよくばエスカレーターで大学まで行けるし

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:55:02.10
新しい古いじゃなくてお前のように突出した能力が無いから受験するのよ

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:55:53.92
堀江さんは天才の中の天才ですからね、
一緒にしないで下さい

11 警備員[Lv.24] :2025/02/04(火) 22:57:38.22
少子化で入学難易度が下がるのが見えてるのに、わざわざ無駄に競争するのは非効率だな

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:58:12.65
公立校なんて動物園状態だぞ?

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 22:59:50.97
私立中に夢見過ぎ

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:00:50.64
港区に家買って公立に通わせたら解決

21 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:02:45.24
AI時代を過信しすぎ

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:03:28.68
番町小→麹町中→日比谷高校が本当のエリート

26 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:04:47.04
>>23
最終的に企業へ就職してただの労働者というね

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:03:54.64
なんで最後は死ぬのにわざわざ生きるの?と同じ疑問
今その時その人生をそれなりに考えて過ごしてるだけだよ

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:04:19.78
公立が避けられてるのと
少子化で金使わされてるのと両方あるんだろうな

28 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:05:02.36
それをいうなら小学受験だろ
アホな芸能人が小学校から受験させてる中学ではすでに差が付いて追いつけないとか

30 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:05:37.07
親が雇われ奴隷の生き方しか知らないからだろ

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:06:09.67
ai使いこなせるやつはやっぱ頭いいんだろ?

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:06:12.87
超進学校を受験するならわかるんだけど偏差値50台の私立を受験する奴は意味不明

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:07:48.16
日本の学歴は人にこき使われるサラリーマンになるには強力な手形だからな。

39 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:22.38
ホントに出来る奴は堀江みたいな考え方でもいいと思うが大半はレールに乗りたいのよ

40 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:37.63
>変なのと関わらないようにするために受験したよ笑

だからみんな同じ考えなのでは
N中等部がなんぼなもんか知らんけど
変なの多そうじゃん

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:08:56.10
ひろゆき

「日本の大学に行ったところでどうせ勉強しないんだから時間と金のムダ」
「大学に行かなくても社会的・経済的に成功する方法なんていくらでもある」
「社会人として成功するスキルは大学では教えてくれない」

最近、こういった意見を耳にします。これを真に受けると危険です。

こういう意見を声高に語る人に限って、めちゃくちゃ優秀で、道なき道を
ゴリゴリ切り開けるサバイバル能力マックスの人だったりします。
つまり、「学歴」というものに一切頼らなくても、自分の能力やスキルでお金を稼げる人たちです。
でも、残念ながら世の中のほとんどの人は、僕を含めて凡人です。そんなすごい能力を持ち合わせていません。
そんな普通の若者が「大学なんてムダだ」という言葉を信じて大学にいかないとどうなるか? 
就きたい職業が見つかって採用面接に行くと、「ああ、高卒ですか」と一蹴される可能性が高いわけです。

43 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:09:35.95
民度やべー土地の公立とかこわいー

45 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:10:17.13
N中等部ってなんなん?

46 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:10:44.83
1を読んだだけでは何がアホなのかわからん。

50 名無しさん@恐縮です :2025/02/04(火) 23:13:02.67
女の子とか絶対的公立に行かせたらダメ