1 ニーニーφ ★ :2025/02/07(金) 18:40:36.93 ID:D91QxacD9
日本高野連と朝日新聞社は7日、大阪市内で今夏実施する第107回全国高校野球選手権(8月5日開幕、甲子園)の第1回運営委員会を開催し、開会式を午後4時30分、試合開始は午後5時30分にすることを決めた。夕方の開会式は史上初となる。暑さ対策や、選手の負担軽減のため前回大会から導入された「朝夕2部制」は、1回戦を終える第6日まで実施する。第1日は午後1試合、4日は午前2試合のみ行う。
2部制は昨夏に3試合の3日間で実施された。一定の手応えを得た形で、運営面の大きな混乱もなかった。ただ、開会式が行われた初日の第3試合は開会式開始から約13時間後の決着で、課題もあった。
また、2部制拡大による経費増から第104回大会以来の入場料金改定も併せて発表された。こども料金は小学生から中学生までに広げる。中央指定席は、2部制期間の午前券・午後券にそれぞれ500円増の2500円、11日以降の1日券は600円増の4800円、一・三塁指定席のこども料金は200円減の1000円に改定された。
決勝は22日の18日間開催で、昨年と同じ3日間の休養日が設けられた。組み合わせ抽選会は8月3日に大阪市のフェスティバルホールで実施し、3回戦までの組み合わせを決める。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202502070000901.html
2部制は昨夏に3試合の3日間で実施された。一定の手応えを得た形で、運営面の大きな混乱もなかった。ただ、開会式が行われた初日の第3試合は開会式開始から約13時間後の決着で、課題もあった。
また、2部制拡大による経費増から第104回大会以来の入場料金改定も併せて発表された。こども料金は小学生から中学生までに広げる。中央指定席は、2部制期間の午前券・午後券にそれぞれ500円増の2500円、11日以降の1日券は600円増の4800円、一・三塁指定席のこども料金は200円減の1000円に改定された。
決勝は22日の18日間開催で、昨年と同じ3日間の休養日が設けられた。組み合わせ抽選会は8月3日に大阪市のフェスティバルホールで実施し、3回戦までの組み合わせを決める。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202502070000901.html
2 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:42:29.00 ID:rJTQisnQ0
ええやん
案外そっちの方が視聴率も上がるかもしれんぞ
案外そっちの方が視聴率も上がるかもしれんぞ
4 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:42:35.42 ID:FnIZD7Qt0
決勝もナイターにしろ
いつも仕事で見れない。
いつも仕事で見れない。
5 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:43:41.31 ID:WLhFrSA70
>開幕試合はナイターに
加古川の人帰られへん
加古川の人帰られへん
6 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:44:22.70 ID:guKoal4U0
ナイターのほうが選手も思い出に残っていいね
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:45:27.48 ID:1N2wSgNH0
エラー増える外野がたいへん
8 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:45:28.97 ID:+4LqU4cv0
またインターハイはどうする厨が湧くぞ
19 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:50:10.53 ID:VRZbazon0
>>8
インターハイは日程がそもそも鬼畜すぎ
インターハイは日程がそもそも鬼畜すぎ
9 警備員[Lv.7][新芽] :2025/02/07(金) 18:46:14.94 ID:Mr12MZAx0
一度夕方行ったけどセンバツ並にガラガラだったぞ
10 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:46:48.52 ID:qyH7kmJi0
開会式だけは全国ネットだから、テレ朝も相棒の再放送休止かな。
11 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/02/07(金) 18:47:00.91 ID:VYikJJur0
土!
泥!
汗!
涙!
血!
坊主!
酷使!
灼熱の高校野球!
泥!
汗!
涙!
血!
坊主!
酷使!
灼熱の高校野球!
12 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:47:27.71 ID:rJTQisnQ0
ドカベンでナイターで強いチームが遅滞戦術使って
夜まで試合時間伸ばして
ナイターで無双するみたいな話があった気がする
Kジローだったかもしれん
夜まで試合時間伸ばして
ナイターで無双するみたいな話があった気がする
Kジローだったかもしれん
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:50:48.42 ID:WoApzJ+Y0
>>12
ブルートレインはやぶさ投球か
ブルートレインはやぶさ投球か
13 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:47:32.28 ID:+aW7OhWj0
もうNHKで中継するの止めや
14 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:47:46.36 ID:4QTywMXt0
もう辞めりゃいいのに
15 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:48:13.19 ID:UjmEviHx0
ナイター照明の電気代がかかるからちゃっちゃと終わらせようとする大会本部、審判たちの存在
こう思いつくのはドカベン世代
こう思いつくのはドカベン世代
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:51:01.14 ID:MbtdyLa00
>>15
キャプテン2がそのせめぎ合いを今やっている
キャプテン2がそのせめぎ合いを今やっている
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:48:34.68 ID:iZXVoK/b0
ナイターの甲子園ってプロ野球阪神戦のイメージしかない
20 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:50:11.95 ID:U9Dl0kSe0
昼にプロ野球やって夕方から高校野球にするのか
21 警備員[Lv.25] :2025/02/07(金) 18:50:25.92 ID:j4Dcdnpf0
早朝&ナイターの2部制でいいだろ・3・
22 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:50:35.16 ID:2ZJLMtev0
若者が苦しんでる姿がウケてるコンテンツなんだからそのままやり続けるかすぱっと辞めるかのどちらかにしろよ
23 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:50:43.22 ID:iiocQv0H0
決勝もナイターでたのむ
26 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:51:17.55 ID:0JV9hiyd0
準々決勝まではドームであとはナイター開催でエエやん
27 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:51:34.52 ID:EQTGy0hK0
夜の試合はいいが、高校生は遅くまで試合ができるのか?
22時で打ち切るのか
22時で打ち切るのか
32 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:54:33.07 ID:wny4pXhG0
>>27
タイブレあるからそこまで掛からないでしょ大概
タイブレあるからそこまで掛からないでしょ大概
28 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:51:43.34 ID:lmE58YEr0
陽炎ゆらめく炎天下で死合することに意義があるんじゃないの
33 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:54:58.32 ID:9o9pq0Pi0
>>28
まさにこれ
まさにこれ
31 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:52:59.12 ID:c4nbPrMN0
球児よりも老人と女(司会者とか吹奏楽でしゃしゃり出てくる)守るためだろうな
36 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:55:28.71 ID:1XMnCeGe0
甘やかすな馬鹿
クーラーでキンキンに冷えた部屋でビール飲みながら炎天下の中馬鹿みたいにやってる球児を見るのが国民の楽しみだろ
国民の楽しみを奪うな
クーラーでキンキンに冷えた部屋でビール飲みながら炎天下の中馬鹿みたいにやってる球児を見るのが国民の楽しみだろ
国民の楽しみを奪うな
38 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:55:43.39 ID:swnKlmhW0
そのまま朝まで試合して日中は休憩
39 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:56:10.87 ID:04m8GpZH0
見る側としてもこっちのほうが嬉しい
40 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:56:36.13 ID:vtWyPAb60
ようやくこういう柔軟性がでるようになったか
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:57:31.70 ID:s7YkFEwu0
アホくさ、声のデカい一部を気にしすぎ
43 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 18:57:51.85 ID:BLVhOOv+0
老害「高校生が夜なんてけしからん!」
44 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 19:00:44.86 ID:5BdmD2zQ0
昔みたいに2県で争うとかにしないと
全県出るのは止めれ
全県出るのは止めれ
45 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 19:01:02.44 ID:z5lHgi+F0
雨天中止の判断難しくなるわな
46 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 19:01:21.92 ID:lE/XPxNY0
7回制も検討してるんだっけ
47 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 19:01:57.52 ID:mGRo8Y2l0
過保護すぎるだろ
その頃、日陰もない河川敷グラウンドでとかで2試合やってるチームの方が死ぬわ
その頃、日陰もない河川敷グラウンドでとかで2試合やってるチームの方が死ぬわ
48 お墨付き :2025/02/07(金) 19:02:05.47 ID:6LSPXnJ+0
7回までにしないのか?
甲子園で全試合やるのか?
春だけ甲子園にしたらいいのに
甲子園で全試合やるのか?
春だけ甲子園にしたらいいのに
49 名無しさん@恐縮です :2025/02/07(金) 19:02:15.37 ID:UgTTKXDN0
10年後には別の競技になってそうだな
コメント
コメントする