1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/02/11(火) 12:59:39.64



2 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/02/11(火) 13:00:09.36
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
日本と中国の小学校を比較した動画が、中国のSNS上で注目を集めている。

動画ではまず、日本の小学校の校門が映し出され、撮影者の男性が「日本のこの小学校の校門を見てほしい。(車両止めの)石もないし、守衛(警備員)もいない、自動で昇降する(車両止めの)ステンレスの柱もない。このことから分かるように、日本の小学校の安全保護はわれわれ中国と比べて100年どころの後れようではない」と語っている。

続いて、動画の後半では北京の小学校の校門の様子が映し出され、撮影者の男性が「われわれの方を見てみよう。有刺鉄線、コンクリートブロック、特にこれだ。全て新しく、現代的な自動昇降の(車両止めの)ステンレスの柱。われわれの国が世界で最も安全な国ではないなどと、誰が言えるだろうか?」と語っている。

この動画は、日本の小学校の警備体制をけなし、中国の小学校の警備体制を称賛しているように見えるが、実際は日本社会の安全性と中国社会の危険性を風刺したものだ。中国では昨年11月に広東省珠海市のスポーツセンターで男が車で人々に突っ込み、35人が死亡、43人が負傷した事件が起きたが、これ以降、全国の学校で車両進入防止用のバリケードなどの注文が急増している。

中国のネットユーザーもこの動画の「真意」を理解しているようで、「本当のことを逆の意味で言っただけ(笑)」「こういう皮肉っぽい言い方好き」「一体(日本と中国の)どちらを罵倒してるのかな~?」「また(われわれが)反省すべき時が来たな」「(日本に対する)優越感はまるで感じられない」「最も安全な国で、保護者が毎日子どもを送り迎えする必要があるというのは、これいかに?」「井の中で長く暮らしていると、外の世界も真っ暗だと思ってしまうものだよねえ」といったコメントが寄せられている

3 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] :2025/02/11(火) 13:02:04.13
とは言え、安心できない国に日本もなりつつあるんだよな、、、
うちの子小学生だけど送迎を依頼される事が多いよ

8 名無しさん@涙目です。(三重県) [ZA] :2025/02/11(火) 13:06:07.30
広報誌にうちの小学校の送迎率は20%というのがあった
20年前は送迎なかった気がするんだけどな日本も危なくなった

11 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] :2025/02/11(火) 13:11:35.19
都市部の裕福層の小学校の子どもとか特に狙われやすいんやろな

13 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] :2025/02/11(火) 13:12:04.63
本当はお金かけたほうが良いんだろうけど
税金どこかに消えてる

14 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] :2025/02/11(火) 13:12:39.58
100年前に中華人民共和国は存在してないだろ

22 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/02/11(火) 13:23:03.98
>>14
これ

25 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/02/11(火) 13:25:05.97
>>14
日本だって100年前は大日本帝国だった

29 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] :2025/02/11(火) 13:27:57.77
>>25
一般的な日本人に学ないからな
意味分からんと思うよ

16 名無しさん@涙目です。(新日本) [EG] :2025/02/11(火) 13:14:38.58
日本の小学校は防犯カメラもないし警備員もいない
不審者がいたら先生が刺股でやんわり対応

27 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] :2025/02/11(火) 13:26:23.15
こういう、ホルホルせずに自国への問題意識をもってるのが中国人のこわいとこよな
そのまま伸びしろやし

28 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA] :2025/02/11(火) 13:26:56.76
日本は安全だから夜中窓開けたまま寝るし深夜に人気のない裏道を女性一人で歩いてるんだよな
悪いのは犯罪者であって防犯意識の低い被害者ではないんだよな

33 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/02/11(火) 13:32:42.93
仕事で小学校入ることあるけど普通に入れるな防犯どうなってんだと思う

34 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2025/02/11(火) 13:33:58.37
登り棒は昔からあるやろ

35 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/02/11(火) 13:34:19.28
いや、最近は日本も事件があったり通報があったりしてよく保護者のお迎え要求されるわ

37 名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [RU] :2025/02/11(火) 13:35:28.62
外国人が増えれば日本もすぐ中国に追いつくよ

38 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] :2025/02/11(火) 13:38:49.13
日本の話だけど、今って高校生でも親が迎えに来ているのいるけど体悪いわけでもないなら異常だよな

41 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] :2025/02/11(火) 13:48:02.72
>>38
突然いなくなって捜索願い出すことになってそれでも出てこないよりはいいんじゃないの
生活安全課に行ったら行方不明の情報提供のお願いが束になって置いてあるよ

39 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] :2025/02/11(火) 13:42:52.88
日本は熊や猪が出るからな

42 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/11(火) 13:50:01.50
中国人は皮肉が上手いな

47 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] :2025/02/11(火) 13:58:53.82
中国の貧民街映しながら日本を罵倒するってやつと同じ系統だな
表立って中国批判ができないから日本を貶めてるようで中国に文句言ってる

48 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/02/11(火) 13:59:35.53
中国人はこういう所が侮れない