1 煮卵 ★ :2025/02/21(金) 11:56:14.96 ID:bU7KwdUn9
新潟市内の小学校で2月19日、学校給食で出された“きなこ揚げ米粉パン”を食べた3人の児童がアレルギー症状を発症し、2人が入院しました。
2月19日午後、新潟市中央区内の小学校で乳アレルギーのある児童6人が学校給食で“脱脂粉乳”が含まれている“きなこ揚げ米粉パン”を食べました。
その後、3人がアレルギー症状を発症し、1人は薬を飲んで症状が緩和しましたが、2人が病院に救急搬送され入院しました。入院した2人はすでに症状が緩和し、20日に退院したということです。また、残る3人については症状が出ませんでした。
市教育委員会によりますと、保護者に毎月配っている献立表のアレルギー原因食物の記載漏れが原因だということです。
市教育委員会は今後、記載漏れや誤りがないか、複数の教職員での確認を徹底するとしていて、各学校に20日付で通知したということです。
[NST新潟総合テレビ]
2025/2/20(木) 15:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da2acb7777b8f5a5dfb34caa4eb545969c9260
2月19日午後、新潟市中央区内の小学校で乳アレルギーのある児童6人が学校給食で“脱脂粉乳”が含まれている“きなこ揚げ米粉パン”を食べました。
その後、3人がアレルギー症状を発症し、1人は薬を飲んで症状が緩和しましたが、2人が病院に救急搬送され入院しました。入院した2人はすでに症状が緩和し、20日に退院したということです。また、残る3人については症状が出ませんでした。
市教育委員会によりますと、保護者に毎月配っている献立表のアレルギー原因食物の記載漏れが原因だということです。
市教育委員会は今後、記載漏れや誤りがないか、複数の教職員での確認を徹底するとしていて、各学校に20日付で通知したということです。
[NST新潟総合テレビ]
2025/2/20(木) 15:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da2acb7777b8f5a5dfb34caa4eb545969c9260
16 警備員[Lv.7][新] :2025/02/21(金) 11:59:55.72 ID:4coENqN40
>>1
赤ちゃんの時は大丈夫だったのかな?
赤ちゃんの時は大丈夫だったのかな?
18 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:00:28.20 ID:DCLxP8lf0
>>1
乳アレルギーも大変だな
これって、牛乳以外の山羊乳、水牛乳、母乳、豆乳もダメなん?
乳アレルギーも大変だな
これって、牛乳以外の山羊乳、水牛乳、母乳、豆乳もダメなん?
28 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:02:43.66 ID:cOsxkDgO0
>>18
多分豆乳は大丈夫
多分豆乳は大丈夫
2 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:57:29.25 ID:yLtkO+Kb0
よし
叩かれるから給食やめよう
叩かれるから給食やめよう
3 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:57:50.14 ID:Cjz9DyEP0
なんのための米粉か
20 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:00:50.29 ID:DCLxP8lf0
>>3
小麦粉の変わりじゃね?
小麦粉の変わりじゃね?
6 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:58:23.55 ID:8ef9Y7Px0
弁当にしろよ
8 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:58:41.65 ID:f+BeSWMW0
わいの同級生にも卵アレルギーがいたけど親の方針で自分で除去させられてたな
他人がやると本人が卵入ってるか注意しなくなるからと
他人がやると本人が卵入ってるか注意しなくなるからと
10 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:58:59.85 ID:E+Lckwxr0
家で教えて自己防衛しろと思うが子供だからな~
11 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:59:14.57 ID:q089vLVn0
>市教育委員会は今後、記載漏れや誤りがないか、複数の教職員での確認を徹底する
仕事増やすな
アレルギー持ちは弁当にしろ
仕事増やすな
アレルギー持ちは弁当にしろ
13 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:59:27.21 ID:IMV72T5s0
脱脂粉乳とか戦後じゃん
38 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:06:02.95 ID:DCLxP8lf0
>>13
脱脂粉乳を水で溶いて飲んだのは戦後だけだが
脱脂粉乳自体は、カルシウム等の栄養価を上げる目的で主に小麦粉に混ぜて使われている
米粉を小麦粉の代用品として使うなら、脱脂粉乳が入っていても不思議ではない
特に、給食や病院食という栄養価を気にする現場では重宝されているんじゃないかな
脱脂粉乳を水で溶いて飲んだのは戦後だけだが
脱脂粉乳自体は、カルシウム等の栄養価を上げる目的で主に小麦粉に混ぜて使われている
米粉を小麦粉の代用品として使うなら、脱脂粉乳が入っていても不思議ではない
特に、給食や病院食という栄養価を気にする現場では重宝されているんじゃないかな
14 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:59:34.15 ID:bSCZVZf50
アレルギーは可哀想だな
15 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 11:59:35.47 ID:nI/6E41R0
大豆ダメって生きにくいだろな
17 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:00:27.50 ID:tyZleFQZ0
小さい頃から乳製品の石鹸とか使いすぎだろ
21 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:00:56.05 ID:MVt68voM0
>新潟市中央区内の小学校で乳アレルギーのある児童6人
昔こんなにいたか?
昔こんなにいたか?
24 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:01:46.81 ID:DXKVEzVX0
一つの学校で乳アレルギーが6人もいるのかよ
26 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:02:39.58 ID:vsEhnsVR0
きなこのこのこ元気の粉
27 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:02:43.16 ID:T7TYOEh10
本音ではめんどくさいよな
公立の先生とかなるもんじゃないよ
これは普通の仕事にも言えるけど例外対応は仕事量を3倍から5倍は増やす
公立の先生とかなるもんじゃないよ
これは普通の仕事にも言えるけど例外対応は仕事量を3倍から5倍は増やす
30 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:03:17.24 ID:FVukWe2S0
お弁当にしたら良いのに(´・ω・`)
32 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:04:35.51 ID:IdEVeBJ00
全員弁当にしたら解決できる事案
給食は利権づくりでしかないから廃止しろ
給食は利権づくりでしかないから廃止しろ
35 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:05:38.09 ID:vNPg4oXk0
脱脂粉乳を記載してなかった
ってニュースで言ってたよ
脱脂粉乳で入院とは大変だなあ
赤ん坊の時も人工ミルクはNGだったのかな
ってニュースで言ってたよ
脱脂粉乳で入院とは大変だなあ
赤ん坊の時も人工ミルクはNGだったのかな
39 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:06:04.93 ID:f5+mibeL0
きな粉揚げパンとか大人気で余りを争奪戦した記憶しかない(´・ω・`)こんなうまいもんでも苦しむとかこどもたちの生命力やばいぐらい落ちてるんやな
43 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:07:15.46 ID:v3Tk4vZr0
アレルギー持ってる子は増えてるのかな
44 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:07:20.16 ID:j1kLRmDE0
せっかくの米粉パン(高い)なのに脱脂粉乳使うとか無駄なことすんなや
45 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:07:46.67 ID:VAEAb9ml0
牛乳アレルギーは生きていくのが大変そうだよね
47 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:08:20.81 ID:mYRDJXsF0
>>45
小麦アレルギーに比べたらだいぶ楽
小麦アレルギーに比べたらだいぶ楽
49 名無しどんぶらこ :2025/02/21(金) 12:08:24.19 ID:2k/jFufH0
こんなにアレルギー居るんだ
昭和の子供は我慢してたのかな
昭和の子供は我慢してたのかな
コメント
コメントする